黍生山の村夫子 (きびゅうやまのソンプウシ)

黍生山の村夫子が「蜂を追っかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

鈴木みきさん

2013年01月28日 18時31分13秒 | 日記

今日みっきーの本「私の場合は山でした!」が届きました
発売されて直ぐ買いに行ったのですが
何時も行っていた大型書店は閉店されていました
気が付くと大型だけではなく中型、小型沢山無くなっていました
そう言えば便利だからついネットでばかり購入していたなあ
結局4店廻って何処にも置いて無くまたネットで買う破目に
で開いてみてビックリ
コミックエッセイでした
そう言えば みっきーもブログでコミックエッセイだと言ってたなあ
バカがサラリーマン辞めて独立した頃の心境とそっくりで共感叫喚
皆さんも宜しかったらどうぞ
平凡社から定価1,200円です
そう言えば面ビーは一昨年みきさんと信越トレイルで1週間一緒だったんだよなあ
良いなあずるいなあ
あっ、みっきーのブログはこちら
http://ameblo.jp/suzukimiki/


2013年01月27日 16時55分18秒 | 日記
 
           ストロボ撮影                        月光撮影
同じ所を撮っても随分違って見えますね
昨日は昼間も一時的に結構降ったんですが積雪まではいきませんでした
それが夜短時間に振ったようで気が付いた時には雪は止んで1cm程積っていました
今年初にしてこの冬2回目の積雪です
今朝面ビーから「黍生山に登ろう」とTEL
雪の山は大好き
でも今バカは事務所の存続が掛かっている大事な仕事中
若い頃なら鼻歌で色んなアイデアが出て難なく熟した仕事も壊れかけたバカ頭では…
黍生山行は泣く泣くお断りした
なので暫くの間ブログのUPも不定期になるかもしれませんが宜しく
それにしても面ビーの「雪の黍生山」楽しみだなあ
そうそう面ビーのブログ「面の木の風」はこちらです
http://blog.goo.ne.jp/f-mennoki0776



鞍ヶ池植物園

2013年01月26日 18時34分39秒 | 日記
昨日の続きです
 
去年桜を見に行ったついでに寄って以来の鞍ヶ池植物園です
その時は原色の蘭等を見たら入るまではあんなに感動していた桜が
何とも地味な花に見えてしまいました
画像が余り多いので判り難い物だけ名前を入れようと始めましたら
結構入れちゃいました

 

 

 

 
           極楽鳥花

 
           ベゴニア                          カランコエア

 
           トケイソウ



 
ベゴニアの類

 
           セロジネ                         パフィオペディラム

 
          ブーゲンビレア                        デイゴ

 
          ブーゲンビレア                       アンスリウム

 
       ジャイアントストレリチア                     ベニヒモノキ

 
                         セントポーリア

 
        トケイソウ・アラダ                   パウォニアムルティフローラ

 
          ミントの類                         セロジネ

 
            マツリカ

 
                                       ピンポンノキ

 
無料ですので機会がありましたら皆さんもどうぞ
東海北陸自動車道の鞍ヶ池P/Aから入る事も出来ます

トヨタ鞍ヶ池記念館

2013年01月25日 17時26分38秒 | 日記

昨日仕事の帰りに自宅から車で10分のトヨタ鞍ヶ池記念館に寄ってきました
此処はトヨタ車生産1000万台達成を記念して昭和49年に竣工したそうです
初代トヨベットクラウンとトヨタが初めて造った乗用車トヨダAA型乗用車が常設展示
昨日は横目で見ただけなのですが
多分サファリラリーに出場したセリカも展示されてました
その他1/5スケールの模型や創業当時の映像、紡織機等々が展示されています
更にここには鞍ヶ池アートサロンが併設されており
今は「荻須高徳とパリの街角」の企画展が開催されています
これらは全て無料で見ることが出来ますなので寄ったのですが


荻須高徳10点の他ユトリロや小磯良平等全部で24点が展示されていました
バカはただウロウロした後アンケートに答えて上のポストカードを戴きました
左:佐伯祐三「洗濯屋」  右:荻須高徳「パリ風景」


その後隣に豊田佐吉の子供でトヨタ自動車の創業者豊田喜一郎氏の邸宅が移築されているので見て来ました
昭和8年に建てたこの家凄すぎ
きっと色んな資材を欧米から持って来たんでしょうね
今見ても凄い家ですもん
まあその時代に今の車社会を見通していた方の家ですから家の方も見通していたんでしょうね
でも家を手掛けたのはその子の章一郎氏ですけど
この後更に調子に乗ってこれも無料の植物園の温室を見て来たのですが画像が多過ぎるので
明日にします

赤福が大変な事に

2013年01月24日 21時03分56秒 | 日記
昨日の続きです
 
左は二見が浦の崖にありましたがマサキでしょうか?
右は愈々参拝です 先ずは外宮から

 
愈々内宮です週日だと言うのにまるで松の内の様な人出

 
全く予想外の雨が降って来ました
噂ではどうやらとんでもない雨男が紛れ込んでいたらしいです

  
赤福本店は長蛇の列
そこを素通りOHCは例年通り茶室で優雅にと思ったらこちらも大混雑


本店がダメなら駐車場近くの売店で赤福をと思ったらこちらは更に長い行列
どうやら売り切れてしまい工場へ餅を持ちに行っているとか
15分程で赤福餅が届き俊さんも無事購入
バカは虎屋の節分ういろうにしました
因みに面ビーは伊勢うどんを食べブログにアップし
tombeeさんや山小屋さんに見せてあげるんだと勇んで行きました


帰りの伊勢自動車道この辺りは余り霜が降りないのでしょうか
中央分離帯の山茶花の生け垣がとてもキレイでした

 
左:ハイウェイオアシス刈谷の観覧車 17:50
右:節分外郎は今日頂きました
  とってもおいしゅうございました