黍生山の村夫子 (きびゅうやまのソンプウシ)

黍生山の村夫子が「蜂を追っかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

半端市もしくは在庫一掃

2015年06月28日 08時52分13秒 | 日記
中途半端な画像が溜ったので半端市もしくは在庫一掃を

6月18日 今年はどういう訳か未だメジロがやって来ます


6月22日 コクランの開花をチェックに行った時の登山道のヤブムラサキの実


6月23日 ホウジロが対岸で巣作りを始めました対岸からこちら岸に飛んで来ては巣材探しです


画像右は対岸の藪この中に巣を作っているようです


6月24日 カミが庭の南天の花を撮影

















八ヶ岳の遺伝子

2015年06月26日 08時37分54秒 | 日記
美濃屋さんから頂いた混成越冬女王100羽を放蜂した所でヘボ追いをしてみました


              1本だけ咲いていたムラサキカタバミ


ひっつき虫かと思って撮ったのですが実を調べるのは苦手で
何時もの様に山小屋さんが「キツネノボタンだよ」と優しく教えて呉れました
ありがとうございました



19本の餌を立てたのですが漸く2本に3羽のピンが付きました2回目の飛ばしで見つけた巣は多分美濃屋さんの所から来た越冬女王放蜂場所から真直ぐ飛んでぶつかった斜面です時刻は午後5時20分で2羽しか帰らなかったので掘るのは止めました
翌日見るとそれなりに通っていたので掘り上げると丁度8㎝画像よりずっと白っぽい良い巣でした
この巣は美濃屋さんに教えて頂いた土中飼育にします


この四角い穴の上に移送箱を置きます      移送箱を載せたら下を開いてから金網を載せ
穴から下に出たヘボは左上のパイプから    砂利と砂を被せました
土中を通り地上に出ます穴の深さは70cm  上に見える白い蛇腹がヘボの通路です


この下にヘボが眠る否、眠っちゃいけないでも一寸お墓の様です
しかし土の中は如何にも涼しげでした暑い日は水を掛けてやろうと思います
埋めたのは一昨日ですので今は元気に通っていますただあの太い管は塩ビのパイプなので
羽音が響いてこの蛇腹の管から凄い音幼虫がノイローゼにならないかなあ


















十両の花

2015年06月25日 08時28分28秒 | 日記

6月23日ヘボ追いの合間を縫って黍生山にササユリの添え木を立てに行って来ました
添え木は山頂だけで30数本探すと未だあるけど ↑画像はオカトラノオ


登山道に生えていたナメタケ?じゃあないなあ毎年生えるけどなあ


                     午後3時の山頂は夏霞


                       ナツハゼの実



         気温は26.5℃                 ヤブコウジが咲いていました


                 木も実も可愛いけど花はずっと可愛い


        今頃朴ノ木の実                早いのはこんなになってます


 帰りに林道で出会ったコジュケイ










オオムラサキ

2015年06月24日 08時28分28秒 | 日記

ヘボ追い多忙中なのに昨日庭にこんなのが居たもので


右の羽が不完全なんですバカの所為か


左半分は凄くキレイ触角も右の方が短い木から落ちた所為なのか


右は根が伸びきらないので未だ蛹の殻が少し残っています
カミが取ってやりましたがそんな事で治る筈も無く


植木鉢の百合の葉に抜け殻が有りました蛹の時に何かに襲われたのか?
砂糖水をやったら吸蜜管を伸ばしていました夕方草の葉に止まっていましたが…












コクランチェック

2015年06月22日 08時28分28秒 | 日記
17日は雨だったけど前々日にチェックしたコクランが咲いたんじゃないかと傘をさして黍生山に
行ってみた傘をさして行くのは初めて登っている内に止むんじゃないかと思っての事だ


雨に咲く百合今年最後のササユリでした 雨が止みそうなので明る山林でも全く音が無い


        咲いているかと思ったコクランは一昨日から少し伸びただけ


       林道出会いのアケビ              ツクバネウツギのツクバネ


                  テイカカズラのUPもこれが最後でしょう


                  山頂のナツハゼは大分熟して来ました


山頂のハリギリコシアブラと同じウコギ科        12:15山頂の気温は23.5℃
なので新芽を天麩羅にすると美味しいと
何かで読んで騙されました全く美味しくないです


      雨は止みましたが又降りそうです今日は猿投山も見えません


霧が流れて辺りの山が見え隠れ神秘的でいい感じです南は太陽が有るので明るいのですが
この明るい中をカミが降りてきたりして


立ったままの昼食を終える頃には又雨が        帰路林道にあったゴウソ