黍生山の村夫子 (きびゅうやまのソンプウシ)

黍生山の村夫子が「蜂を追っかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

カラスヘビがトカゲを…

2016年05月15日 04時18分28秒 | 日記
5月3日の黍生山です


前山を登っているとカラスヘビがトカゲを締めていました
でもトカゲの頭が無い どうしてこんなにきれいに切れているんだ
蛇に切れる訳ないのだろうに でも愛おしそう


脅しても逃げるふりはしましたが逃げません逆にガラガラ蛇みたいに尻尾を振って脅してきました
その内にまるでトカゲの後ろ足に抱きかかえられているみたい


蛇と遊んでいたので12時35分山頂の気温は18.5℃


賢い選択ですねえ ツクバネウツギに混じってキレイ


山頂の芍薬の脇に咲いていたカタバミが少し変


花も何か違和感


これって‎オッタチカタバミじゃないですか あ~あ黍生山頂にもこんなモノが来ちゃった


お前外物だろう


幸さんの田んぼ田植えがしてないそれどころか起しても無い
そこに見えた幸さんに聞くと「もう疲れた」85を過ぎた方に作ったら赤字になる田圃を「やって」
とはとても言えない「ご苦労様でした」
これで麓の田んぼは門松を作って呉れたあの方だけになりました


















最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます(*^^*) (安人(あんじん))
2016-05-15 06:01:07
自然て凄いですね 

チョット迫力有り過ぎ・・(笑)

今朝も散歩に出掛けました 

完璧に負けました

昨日 井の頭公園ストリートライブで「あさみちゆき」

ママに会って来ました

子供さんの大和ちゃん10ヶ月・・

近い将来公園デビューかも??

返信する
Unknown (tombee)
2016-05-15 06:25:56
Topからえらいもん載せましたね。
こうやって見ると・・強烈だけど、きれいなもんですね。
波根湖でも毎年一枚づつ芦原が増えていています。。
オッタチカタバミ・・オオキンケイギクみたいなもん??
返信する
Unknown (山小屋)
2016-05-15 07:23:40
最初から強烈な画像でした。
よくこんなヘビを撮る余裕がありましたね。
人間にヘビは嫌われていますが、シロヘビは神様の使い
だといわれています。
もしかしたら、BUNさんの家にも棲みついているのではないでしょうか?

外来種は繁殖力が旺盛です。
そのうち、黍生山全体が黄色くなってしまいそうです。
返信する
安人さん (村夫子BUN)
2016-05-15 07:44:46
「完璧に負けました」は日の出に負けたって事ですか?
この時間にもう散歩から帰ってパソコンに向かっているんですからスゴイです。

私は今時の歌には全く浦島太郎です。
「態々井之頭公園のストリートライブに出掛ける」
老けない為には大切な事なんでしょうね。
返信する
Tombeeさん (村夫子BUN)
2016-05-15 07:54:15
蛇にとっては久々の獲物だったんでしょうね。
近付いても杖で触っても逃げませんでした。
ここから田んぼが消えるのに10年はかからないでしょうね。
兎も角個人が真面目に稲作をやると赤字になるって言うんですから…。
日本の食はどうなっちゃうんでしょう。
オッタチカタバミは私達が中3の時初めて京都で見つかったらしいです(おぼろ)
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2016-05-15 08:05:05
蛇は逃げなかったので見たい放題でしたよ。
我が家の土手にはアオダイショウの大蛇が居ました。
毎年庭に出て来ましたがその度に土手に投げ返していました。
この土地の守り神だと思っていましたが、
土手の工事で生き埋めになっちゃったのか出て来なくなりました。
守り神が居なくなりました。
山小屋さん守り神になって土手に…
返信する
カラス (やまつばき)
2016-05-15 08:37:19
カラスという名前の🐍がいたんですね~。
昨日、向かいのお屋敷林に大きな黒っぽい鳥を見つけたので、もしや新種かな?。
コンパクト望遠鏡でみたら、
あれ?嘴も鳴き声もカラスだった
返信する
駄目です・・・ (hirugao)
2016-05-15 10:03:32
いやだ・・・困ります。

いろんな外者さんが来て山まで繁殖しているのですね。
昨日田んぼをチェックに行ったらまだ田植えは始まっていませんでした。

日本のお米はどうなるのでしょうね。
返信する
やまつばきさん (村夫子BUN)
2016-05-15 18:05:33
カラスヘビはシマヘビの黒化型です。
ヤマカガシやマムシも黒化型が有るそうです。
山梨には居ませんでしたので、初めて黍生山で見た時はビックリしました。
気持ち悪かったです。
イギリス人がオーストラリアで初めてコクチョウを見た時も気持ち悪がったそうですが、
それを思い出しました。
返信する
hirugaoさん (村夫子BUN)
2016-05-15 18:11:42
TOP画像はhirugaoさんにはきつ過ぎましたね。
ゴメンナサイ。
オッタチカタバミは入って来て半世紀も過ぎているので
半分市民権を得ているかも知れませんね。
しかし山頂にまでとなると問題ですね。
やがてはタイのコシヒカリとかオーストラリアのひとめぼれ
なんてのが店頭に並ぶんでしょうね。
返信する

コメントを投稿