黍生山の村夫子 (きびゅうやまのソンプウシ)

黍生山の村夫子が「蜂を追っかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

江雪

2017年02月23日 04時18分28秒 | 日記
予約投稿です 一昨日の雪の動画に添付したかったのですが間に合わなかったので
一昨日の動画を再掲しての投稿です 
柳宗元の「江雪」毎年載せていますので覚えがあるんじゃないですか

千山鳥飛絶     千山(せんざん)鳥飛ぶこと絶え
萬径人蹤滅     万径(ばんけい)人蹤(じんしょう)滅す
孤舟蓑笠翁     孤舟(こしゅう)蓑笠(さりゅう)の翁
独釣寒江雪     独り釣る 寒江(かんこう)の雪


山という山から鳥が飛ばなくなった
道という道から人の足跡が消えた
ただ一艘蓑笠の老人の船
雪の寒江に釣り糸を垂れる

カワアイサ

2017年02月22日 04時18分28秒 | 日記
未だデーターが来ません喜んでいいのか 悲しむべきなのか一応怒っておきます


2月20日もう北に帰ったと思っていたカワアイサが2羽来ましたそれもメス


北帰行の為の体力作りでしょうか


休む間もなく


必死に餌取りです


こんなに一生懸命な姿は見た事ないです


こんな体で信じられない様な距離を飛ぶんだもんなあ


バカがTombeeさんの所に行くのとは訳が違います


川で餌喰って何千キロも飛べるんならオラもやってみたい

冬眠出来ず

2017年02月21日 04時18分28秒 | 日記
昨日から第二ラウンドが始まる筈でしたがデーターが来ず冬眠できませんでした
そこで在庫整理です
2月11日 TVでは雪が降るって大騒ぎしていましたが結局4㎝位積りました


左下にピーヨが止まっていますが
バカが動画を撮り始めたのでフェニックスの実の縄張りを主張して怒っています


雪の中エナガとシジュウカラの群れが来ました


寒いんだから中に入って居ればいいのに


2月16日 カミがお雛様を飾りました


2月19日 我が家の3本あるブルーベリーのうち1本だけ葉が落ちません
こんな事で今年花が咲くだろうか早く眠らなきゃ

冬眠します

2017年02月20日 04時18分28秒 | 日記
昨日のつづきで黍生山を下山しています


林道のヤシャブシは相変わらずセッカチです


キブシも固いけど少し色付いて来たかも


林道下で オケラか こんな所にオケラが有ったかなあ


未だ早いと判っていてもつい見に来てしまうショウジョウバカマ


木漏れ日は春色なんだけどなあ


下山あの蕗の葉の真ん中に出ていたフキノトウ 葉っぱが枯れてらしくなってきた


休耕田のツグミミーアキャットみたい


思案気なモズ


モズにはモズの悩みが有るのかも


謎のこの竹簀子?まだそのままありますけど何に使うんだろう気になるなあ

これから又冬籠りです桜が咲く頃復帰出来るかなあ
あっ、そしたらヘボの女王と一緒じゃん

3月下旬

2017年02月19日 04時18分28秒 | 日記
昨日のつづきで黍生山に登っています


林道出合いの水溜りは何時もならもうヤマアカガエルが産卵している筈だけどと思って見ると
暮れの山頂整備の時誰かが気を利かせて排水溝を掘って呉れました
この先は行き止まりで車は通らないんで水が溜ってもいいんですけどね
排水溝は一部埋めときましたけどヤマアカガエルまた冬眠に戻っちゃったのかなあ


座禅石のダンコウバイは相変わらず固いですねえ あと20日かな


ヒサカキは準備を始めたようです 気になったのはソウシチョウが1羽しか居なかった事


10時29分 山頂の気温は3.7℃ 予報では3月下旬の陽気って言ってたけど
3月下旬じゃないじゃん


御嶽山だって3月下旬って言うから春霞にしてくれたじゃん


御嶽山がやるんならワシもやるわ!って恵那山も


大川入山群はそんな事言ってもオラ久し振りだで少しは目立ちたいけんねって


寧比曾岳は寧比曾守さんのように奥床しい


オイオイ、オレを忘れんでくりょうって忘れられそうな位幽かな中央アルプス


山頂下の馬酔木も今年は狂い咲きも無く未だ固い3月下旬は何処に行っちゃったのだ