goo blog サービス終了のお知らせ 

風の備忘録~ ~ ~

風は林に色や形や音を運んできます
忘れないうちに 忘れないように
短い言葉でメモ memo   
       

私の好きなイギリスの詩人 クリスティナ ロセッティとつながる人々

・画家・詩人ダンテ・ガブリエル・ ロセッティは兄 ・西條八十 ・三井ふたばこ(西條嫩子) ・宮澤賢治  ・金子みすず

『明日死んでもいいように 百まで生きてもいいように』

2013-11-14 | 健康・病気

・・絵手紙展で見た言葉、光が入って上手く撮れなくて読みにくい・・

明日死んでもいいように

百まで生きてもいいように

考え考え生きていこ

食べたいものはたべておこ

行きたいとこには行っておこ

会いたい人には会っておこ

足腰立って元気なうちに

~~~~~~~~~~

どなたの言葉なのか 

これを書いた人の言葉なのか

本当 本当と思って読みました。

 

追記:

明日死んでもいいように 百まで生きてもいいように』

検索したら

『風香の詩』というのがあった。 

私の別のハンドルネームも偶然『風香』です。

 

・・・・・・・・・・・

公民館主催のパソコン教室 お手伝い 4日目終了。

Windows8 のパソコンのドキュメントがどこにあるのか?


昨日作ったものを保存してあるはずのドキュメントが

パソコン所有者も私も他のスタッフもわからず困った。


Windows8を持ってきている受講生にアイコンを教えてもらって

開いた。エイトは扱いにくいPCです、私には。


今日の月

2013-11-13 | 画像・空

バス停で見た月は電線のむこう・15時42分

 

 

帰宅してから見た月 ・ 16時17分

 

  ~~ブログ村 ・. にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村・・参加しています~~

 午前・整形外科に行く。

 午後・公民館の{PC教室お手伝い」 三日目 

   「ワード」は好きだけれど「エクセル」も面白くなってきた。

今日の歩数 5366歩


11月12日 火曜日の食事は・・・

2013-11-12 | 

公民館主催の『パソコン教室』2日目です。

好きでボランティアで行っているので 

家のことはなるべくちゃんとやりたい。

でも五十肩では限度があります。

部屋の片づけは痛みがあるので無理。

食事だけでもバランス良くと思っています。

 

朝食 ・ご飯 お豆腐のお汁 

     昆布巻き(娘からもらった) 鮭(KEさんから頂いた)

     (夫は納豆も) (私は牛乳も)

 

お昼 ・ パン ブロッコリー ポテトサラダ ハムとチーズ 牛乳

夕食 ・ご飯 実だくさんの味噌汁 菊の花の酢漬け2種 ブロッコリー

      切干大根煮と子持ちカレイの煮付けは 

      (友人宅に寄って帰宅が遅くなったので惣菜店で購入)

 

10時のおやつ ・ ラ フランス(先日山形で購入)

           (ちょっと食べ頃が遅れた感じ)

 


 ~~ブログ村 ・. にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村・・参加しています~~

 

公民館まで夫が送ってくれました。 

帰りは歩いて帰宅。 今日の歩数は5802歩 

・ 昨日(月)は4596歩 ・ おととい(日曜日)は1361歩


公民館主催「パソコン教室」お手伝い

2013-11-11 | PC ・インターネット

今日から五日間 N公民館主催の「パソコン教室」があり

私の入っているPC同好会が指導に当たります。

講師の中心は同好会のK会長で

他4名がスタッフで私もその一人となっています。

昨年は用事があって私は1日だけしか協力出来なかった。

今年は四日間は確実にOK.

 

パソコン教室の内容は

《「エクセル」の」基礎・家計簿の作り方 表利用 関数の紹介》

受講生は12名。

パソコンのOSも違うし、同じセブンでも違うし、エイトもあるし

PC経験も違うしで スタッフとして参加すると勉強になります。

ひらがな入力の人が3名ほどいて、内1名は入力に慣れていなくて50音を探して入力。

(私はローマ字入力で慣れているので50音を一緒に探すのは大変だった)

Windows8のPCを持ってきた人は一名。

タッチパネルが突然画面が消えたりその方も慣れていないので

困った時は慣れているKMGIさんに頼って教えてもらった。

 

帰りのバスの関係で私は早退した。

(行きは参加する I Hさんが車に乗せてくださいました)

  

 ~~ブログ村 ・. にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村・・参加しています~~

今日は昨日より寒い。手袋を出した。

(教室は暖房が入っていて暑いくらいだった)

夕食はお野菜たっぷり 昆布だしお豆腐鍋

 

 

 


金婚式・皆で会食

2013-11-10 | お出かけ

昭和39年の早春に結婚したので今年は金婚式に当たるそうで

娘家族と集まって3家族で会食することにしました。

 

会場は秋保温泉の『I』。

普通の服でOK.

午後から天候が崩れるというので心配したけれど雨がぱらついた程度でした。

 

小さいお孫ちゃんは大きいお孫と会えて大喜び。

昨夜は遠足の前の日のように興奮してなかなか寝付けなかったそうです。

 

お食事は京懐石で小さな器にこまごました料理がいろいろ並んでいました。

小さいお孫ちゃんたちは大人とは違うお料理です。


始めの挨拶は下の娘、次は夫の挨拶。「乾杯」は上の娘の夫さん。

小さいお孫ちゃん二人が「頂きます」の挨拶をして皆で「頂きます」。

 

お食事が終わった後はお部屋に戻って お祝いのケーキを前に記念写真。

お腹がいっぱいだったはずなのに「ケーキは別腹」で 美味しく頂きました。

ホテルの外は秋紅葉(ガラス越しなのでぼやっと見える)

 

 

そのあと 温泉に入ってさようなら。

こういう会がお祝いでなくても また持てるといいなと思いました。

 

 ~~ブログ村 ・. にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村・・参加しています~~

 


「コンピューターを開始できませんでした」

2013-11-10 | PC ・インターネット

昨夜は パソコンがおかしくなって困った。

『コンピュータを開始できませんでした。

  スタートアップ修復はシステムの復元を使ってコンピュータを復元しますか?

スタートアップの修復は、コンピュータを正しく動作していた前の状態に復元することが出来ます』

とあるので『復元』するをクリック。 でも~~

コンピュターの復元もなかなか進まず、強制的に電源を切った。

 

PCトラブルの時は《画面コピーをするといいよ》と私は皆に言っていたけれど

画面コピーもできないのでデジカメでPC画面を撮った。

・・・・

どういうことをしてパソコンのスタートアップが出来るようになったか

覚えていないけれど いじっているうちに パソコンは回復した。

 

 ~~ブログ村 ・. にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村・・参加しています~~

 


 ディスクトップPCが起動しない

2013-11-09 | PC ・インターネット

 夕方、インターネットをつないだ状態でブログにUPするために写真の整理をした。

^^^^^^

どういうわけか パソコンが起動しなくなった。

 

~~ブログ村 ・. にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村・・参加しています~~

 


右手首の骨折から4カ月・レントゲン

2013-11-08 | 健康・病気

桜の葉が真っ赤になっています。昨日より赤いのは陽があったっているから?

比較的穏やかだったので整形外科に行きました。

7月7日に右手首骨折してから4カ月なので先生にお願いしてレントゲンを撮って貰いました。

最初のころは折れた部分は黒い線(と思う)がはっきり見えたけれど

今日のレントゲン写真では ぶあっと白く太くなっています。

(先生にデジカメで撮っていいですかと聞いたらいいですよというのでパチリ)

順調に回復しているということです。

 

問題なのはギプスを50日位していたので肩、肩甲骨が固まってしまったこと。

ギプスをしていても指だけでなく肩も動かしなさいと言われれば 頑張って動かしたけど。

そういうことは言われなかったので 

折れた手首の保護と指先を動かすことしか頭になかった。

家族に骨折経験者がいないので

「骨が折れる」という状態がわからないまま過ぎました。

肩部分を動かさないと こんなに固まってしまうなんて。


「五十肩」といわれたことを周りの人に言うと「若返ってよかったね~」。

20歳も若返りました。

冗談はさておき、右腕は痛くて動きが制限されます。

せっせと整形外科に通い電気をかけ、腕の上下運動をします。

その他 自宅でもネットで調べた肩 肩甲骨の運動をします。

 

寝ていても びりっと来る痛みで しばらく呼吸が出来ない様な思いをしますので、

痛み止めの飲み薬を出してもらいました。

これから寒くなると痛むよと経験者はいいます。

今日も午前11時ころは風が強く

 

 

~~ブログ村 ・. にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村・・参加しています~~ 

 

 

風が吹いて木の葉が飛んでいきます。

もっとひどい寒さにならないうちに 体を鍛えよう!!

今日の歩数。。。4678歩

 


昨年の今日のブログ《穏やかな立冬》

2013-11-07 | 覚え書き メモ
 
o穏やかな立冬・
・・・立冬 穏やかな夕暮れ・・・ 今日は『タカギ』の蛇口交換の日。朝食前後に流しの下の大きな引き出し2段をからっぽにし掃除。ADL体操に行って早め...
 

上は昨年の11月7日のブログです。。。>続きを読むをクリックすると昨年が開きます。

今日は2013年11月7日 (木曜日) 朝から曇っていて雨が降って夜は風が強い。

立冬・・朝は曇り 午後雨

   ・ベランダのアロエを部屋に入れる。

夕方の買い物以外は家で過ごす。 夜 西風が強い。

 

~~ブログ村 ・. にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村・・参加しています~~ 

歩数・・・11月5日は7634歩 ・ 6日6331歩 ・今日7日は1744歩


 


アマゾンで YUBISAKI TONG

2013-11-07 | PC ・インターネット

午前中 宅急便が届きました。

夫が頼んだものだそうです。

段ボールの箱は大きいけれど軽い。なんだろう?

「開けてごらん」というので開けて見る。

キッチン用品と書いてある。

数日前だったかTVで見た手を汚さずに食品を挟む「トング」でした。

値段は高いけれど 人気商品ですということだった。

夫は私の知らないうちにアマゾンに頼んだらしい。

さっそく 使ってみる。

北欧の大根サラダ(大根を薄く切って 酢と油とお砂糖 塩のドレッシング)

 

昼食はパン・スープ・野菜たっぷりの焼きビーフンを挟んで盛り付け。

 

夜はうどんだったので うどんを挟む。

(肉うどん・牡蠣と豆腐のバター炒め・ダイコンノのサラダ)

 

このトングは女性が考えたそうです。

いくつもの試作品を作って商品化したそうで 

デザインも美しく使いやすいとても良いキッチン用品でした。(¥1365)

 

~~ブログ村 ・. にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村・・参加しています~~ 

立冬・・朝は曇り 午後雨

   ・ベランダのアロエを部屋に入れる。

夕方の買い物以外は家で過ごす。 夜 西風が強い。

歩数・・・11月5日は7634歩 ・ 6日6331歩 ・今日7日は1744歩

 

 

    


町も紅葉

2013-11-06 | 画像・街 など

 

 

 

 

サッポロビール仙台工場ビオトープ園の桜の木が赤くなりました。

 

~~ブログ村 ・. にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村・・参加しています~~ 

午前 整形外科 リハビリ→→ 耳鼻咽喉科に行ってインフルエンザの注射

     →→ 銀行(生活費をおろす)

夜 IBTさんの車でスコアの勉強会 帰りはSZKさんの車で 9時40過ぎ帰宅

 


11月5日(火)仙台の街

2013-11-05 | 画像・街 など

用事で仙台まででた。 10時13分の仙台駅ペデストリアンデッキ

 

青葉通りのケヤキ 色づいてきて 

 

落ちた葉もある歩道

 

東二番町通り・ビルのガラスは鏡の世界

 

楽天優勝日本一 優勝おめでとうセールで街は人がいっぱいだった。

 

 ~~ブログ村 ・. にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村・・参加しています~~ 

夕食はカレーライス

 

 


東北楽天日本一 白玉団子でお祝い

2013-11-04 | 

今朝の新聞は凄かった。

東北楽天 日本一

第一面と最後のページ 見開き でド~~ンと大きい。

お祝いに白玉団子を作った。

始めにお汁粉・・・・・

 

ゴマをまぶした・・・・・

午後に急にお孫ちゃんが来たので あんこをまぶして

  

(写真のお孫ちゃんはアンパンマンの棒飴をなめています)

 

お花とカツオのたたき&花巻きのお土産(ハンカチとポストカード)頂きました。

 

 

 ~~ブログ村 ・. にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村・・参加しています~~ 

 


季節の花・黄色い食用菊(名前は十五夜)

2013-11-03 | 

昨日 ここから75Km の隣の山形県 村山市の碁点に行って新そばを食べて来た。

途中 道の駅によって野菜を購入。

黄色い菊も買った。 300gで180円

十五夜という名前の菊。


今日 花びらをむしって (さて何個あるでしょう?)

 

茹でて ラッキョウ酢につけた。

 

夕食時 緑のおひたしと一緒に。

 

またまた楽天が気になるので お終い。

 

 ~~ブログ村 ・. にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村・・参加しています~~ 

8回 表で3対0    (21:25)