風の備忘録~ ~ ~

風は林に色や形や音を運んできます
忘れないうちに 忘れないように
短い言葉でメモ memo   
       

リズムが取れない

2011-09-17 | 音楽

・・・・この部分のリズムが上手く取れません・・・・

 

木曜日 娘にピアノ伴奏を頼みクロマチックハーモニカを吹きました。

この上の楽譜の部分、私が吹き終わっていないのに、娘は終わっています。

 

今日、録音したテープと楽譜を見くらべてみました。

私のリズムが違っているのです。

 

手拍子でリズムを取ってみたり 吹いてみたり、何度もしました。

 

風が入るリビングで練習していたら

「自分の部屋でやってくれ」と言われました。

 はい・・・これからは自分の部屋でやります。

  ・・・・・ ンキングバーナーにほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ  ・・・・

 

今日の歩数・・・1799歩・・1043m

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ネットで勉強・・・「リズムが取れない」

http://school.kamos.co.jp/begin/subjest/begin0104.html

 

リズムが取れないリズムが取れない原因 手で1拍を決まった拍子でたたきながら、

その間に123,123,123,または、1234,1234,1234,と言える人はリズム音痴ではありません。

 このような人がリズムが取れなくなる原因は、自分の仕事に熱心になりすぎて耳が寝てしまうことです。

仕事をしながら耳と目を常に働かせることがポイントです。耳が寝ていたことを確認したければ録音を聞いてみてください。

こんどは耳が働きますから、リズムにはまっていないのがすぐ確認できるはずです。同じ耳のはずです。

 リズムは一音だけでは決まりませんから、常に先を見ておく必要があります。

そして自分のリズムで刻んではいけませんので耳でメトロノームの拍を聞いていなければなりません。

したがって、現在の拍を打つという作業に余程余裕がなければ難しい作業です。ひたすらトレーニングしましょう。

リズムトレーニングの最初は導入で始まっています。やってみると分かりますが、

メトロノームを非常に注意して聞かないと点が取れません。演奏の基本ですが、

メトロノームよりも前に飛び出すとアウトです。音楽に必要な集中力が養われます。

リズムトレーニングを、中級まで終了すると古典からロマン派までの殆どの曲に対応できるようになります

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
孫のレッスン日でした。 (ロンド)
2011-09-17 23:25:31
こんばんは~!

次男一家が夕食を食べて先ほど帰りました。

夏休みまで、孫たちが3人レッスンに来ていましたが、高校受験なので、今は小5の孫娘だけが来ています。

一家全員で来て、夕食も食べていくので大変な散財ですが、楽しみでもあります。

楽譜を見せていただきました。リズムがとりにくい部分ですものね。
練習あるのみです。頑張って下さいね。

偉そうなことを言ってごめんなさい。
返信する
ピアノの先生 ()
2011-09-18 21:20:48
ロンドさん
お孫さんのピアノに先生もなさっているのですね。

我家では上の娘も下の娘もピアノを習わせました。

孫たちは・・・
上の娘は音楽を学んだので自分で教え(今、中3と五年生)
下の娘の子(小学1年)はピアノの教室に習いに行っています。

リズム・・・付点四分音符+八分音符が続いていて
最後の方で八分音符+付点四分音符になります。
この時付点四分音符+八分音符に慣れているので、付点四分音符の長さが分らなくなり
本来より長くなってしまいます。

今日はこの部分を丁寧に練習してみました。

慣れれば平気になるのでしょうけど、
今のところ私には難しい部分です。
返信する

コメントを投稿