久々に尾瀬にハイキングに行きました。12日からマイカー規制に入ることから、大清水まで行くことにしました。12日金曜日の深夜に大清水の駐車場に入り、車内にいつも使っている布団を敷いて就寝、13日土曜日7:00くらいに出発しました。
大清水から一ノ瀬は、砂利道で許可された車が通れるようになっていて、群馬県による低公害車(エスティマ?複数台)の大清水~一ノ瀬間の試験運行(無料)をしていたのですが、旧道を歩いてみたいと思い、帰りに乗ることにしました。旧道はこんなかんじでぬかるんでいます。
道にところどころ水が流れているためでしょうか。
ところどころ木道もありますが、水が流れているせいでかなり朽ちています。
橋がありましたが、最近整備されたようです。
道にコケがびっしりついた倒木があり幻想的です。
いったん、大清水~一ノ瀬の中間地点で、新道にでます。
で、また旧道に降りていくわけですが、かなり急で降りるのに躊躇しました。
ちょっと急さ加減がわかりにくいですが、降りたところから上を見上げたところです。
一ノ瀬を通過してから、尾瀬の保護エリアに入り、三平峠の中間地点です。ずっと登りのため、最近山登りしていないせいもあり、かなりばてました。
峠を登り切ったところにきれいな緑の植生があり、癒されました。
峠から少し下って、尾瀬沼山荘の横を通過し、尾瀬沼へ到着。沼ですが、一級河川とのことです。
尾瀬沼のほとりから燧を望みます。
尾瀬沼山荘前ですこし休憩してから、時計まわりに尾瀬沼のほとりを周ります。ところどころ、迂回しなければならないところもありました。
燧を望むすこし開けたところに出ました。
小沼だそうです。
さらに、進むと沼尻に到着。
沼尻のまわりにはこんな花も。オゼミズギクでしょうか。
燧の登山口(長英新道)です。こんど来たときはひさびさになりますがまた登りたいです。
尾瀬ヶ原のシカ害がひどいらしいです。シカが入らないように途中大規模な柵ができていました。
なるほど。
岩魚でしょうか。
エゾリンドウでしょうか。
長蔵小屋に到着です。反対側にビジターセンターがあります。
さらに、尾瀬沼山荘に向かう途中から、しつこいですが、燧です。少し雲が多くなってきました。
尾瀬沼山荘に尾瀬沼を1周してもどりました。
尾瀬沼、尾瀬沼山荘の広場を後にして、三平峠に戻ります。
一ノ瀬~大清水を低公害車に乗って、大清水に戻り、駐車料金500円を払って、帰途につきます。14:00くらいでした。