このブログで何度も書いていますが、中国のB級グルメ。

"煎餅(じえんびん)" 中国のおかずクレープっぽいのが大好きです。
引っ越す前は近所の市場の煎餅がとってもおいしかったのでちょこちょこ買い食いしていたのですが、引っ越してからはまだここぞ!というお店が見つからず。
その話を、習っている刺繍の先生に話したところ。
「北京ダックの"餅(びん:ダックを包む皮のこと)"を使って家で作れば?」
と、これまで全く思いつかなかったアイデアをいただき、さっそく。

ダックの名店 全聚徳(といっても行ったことないですが)の、それっぽいのを買ってみました。
この下に、うす~く卵生地を広げたい。
のですが。

うむむ・・・。

卵1個だけやのに、分厚いな。
仕方ない。
煎餅のお店では。

こ~んな鉄板でうす~く広げてるんやもん。 これはどうやっても無理無理!

で、これをフライパンから取り出して、甜面醤をぬって。

具材はシンプルに。
豆板醤、香菜(パクチー)、ネギ。

うほほ!
・・・で。
ここからが問題。

お店ではこの写真のようなパリパリの揚げ物を挟み込んでくれるので、一口かじるごとにパリッパリッといい音がして、食感もいいし香ばしい!
でも、家でわざわざこれを揚げる・・・というのも面倒。
そこで。

天かす登場!

苦肉の策ですが、天かすをぱらぱらぱら~。
正直。

めっちゃ食べにくいな。
ですが、お味は意外といけるんちゃうん!?
家で食べたくなった時にこれならすぐできるし、なんちゃってだけど、一応私の煎餅欲求は満たしてくれる!
というわけで、また日本から天かす買ってこようっと!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます