敦煌の旅2日目。
郊外をぐる~っと周ったその日の最後は、敦煌市内の市場へGO!
沙州市場。
・・・は、観光客向けというより、見たところ。
敦煌市民のお買いものスポット。
やたら靴やらスリッパを目にしたけど、そんなに靴を頻繁に買い替えるのだろうか?
こちらは生活用品店。
夏だから扇風機もね!
ここに来たらなんでも買える!
・・・そんな気分になるような沙州市場だけど、なんと言っても一番インパクトがあったのは。
素敵なルームウェア。
・・・いやいや、お出かけ用のワンピかもしれない。
市場と言うからには当然、日々の食材も豊富に並んでいまして。
どれもこれも美味しそう!
そんな何でもありの沙州市場のすぐ脇には。
なが~い1本の道。
ここに所狭しと露店がずら~っと並んでいます。
お土産屋さんも、ずらっとね。
敦煌特産、“夜光杯”。
月明かりの中うっすら光り輝くことからこの名がついたとか。
いっぽうこちらは、干しぶどうやナツメなどのドライフルーツやさん。
敦煌には葡萄畑もあり、このエリアで購入した干しぶどうは濃厚な甘みでとってもうまうまでした!
さらに、露店以外には。
テーブル!?
そうです。
屋台も並んでお食事タイム!
・・・なんだけど、やたらうるさい。
というのも、ここでは食べながら歌も歌っちゃおうぜ!というコンセプトなのか、テーブルの客がマイクを片手に大音量で熱唱中。
もう少し静かに夕食を楽しみたい私たちは・・・。
敦煌夜市へ。
真ん中のお食事エリアに座ると、各テーブルの担当がやってきて注文をとってくれます。
た~くさん並ぶ屋台&店舗のどのメニューも運んでくれるとのことで、メニューを見ながら数点注文。
でもでも、まずはビールだよね。
はい! ビール!
・・・・・と、テーブル担当のお姉さんがジョッキを取り出した瞬間、固まる私たち。
このジョッキが、どこから出てきたかと言うと。
まさかの、この、赤いバケツから。
・・・・・うそやろ?
(ショックを画像で表してみました)
バケツの中の水がしたたるジョッキに平然とビールをそそぐおね~さん。
幸い、夫のビールは注がれる前だったので、
「こっちは缶から直接飲むからジョッキはいらん!」
と激しく拒否し、この時点で犠牲は私一名となりました。
めでたし、めでたし。
・・・ってめでたくないか。
帰宅後もお腹を壊していないことを考えると、毎日の北京暮らしの中で(つかなくてもいい)免疫がついてしまったのかもしれません。
さて、肝心のごはんです。
敦煌の名物とかいう麺。
なんというか、ミートソースを初めて見た人が見よう見まねで作ったらこんなのになりました・・・・風の一品でした。 これはこれでまあまあ美味。
あとは、北京でも食べられるような中華。
そしてこちらは、敦煌の野草なんだとか。
白い部分は、調理前は綿花のようにふわふわしていたらしい。
(食べてみると、おからのような食感でした)
そんなこんなで、敦煌夜市での晩御飯はおしまい。
郊外をぐる~っと周って自然の素晴らしさ、雄大さに驚愕した一日だったけど、その日の最後に。
別の意味でびびらせてくれた夜市ジョッキ事件でした。
ステキな、ドラえもんですねっ♪(笑)
あ、夜光杯・・・何かで聞いたような・・・?
そうか、「陰陽師」の原作に、夜光杯の出てくる話が、あった!(笑)
正倉院の宝物殿にも、確か、あるんじゃ~ないかな。
中国の期限切れ鶏肉で、またもや騒ぎが起こってる今、
この、赤バケツの一件を・・・笑えません~~~!(汗)
え、衛生感覚というやつが、違いすぎる・・・(涙)
ジョッキ事件は、災難やったね。でもかっちゃん、飲んだんや(笑)
まぁでも、みんなが飲んでるんだから、多分大丈夫だったんでしょう。
干しぶどうとか、美味しそうやね。旅行いいなぁ。うらやましいです。
アサリやムール貝を 酒蒸ししたものを
白ワインと一緒に出してくれる屋台が
沢山あって。。。湯気の立つ大鍋から
ドンブリ一杯 よそってくれる 貝 美味い~。
。。。の ドンブリは、前のお客の貝殻を
ガバッと 捨てたのち、屋台のおっさんの
足元にある バケツにザブンと漬けたら
次のお客様へ 、が デフォ でした。。。
いつ 取り換えたか不明な バケツの水に
それほど不安を感じなかった理由は、
単なる 情報不足、及び、「古き良き時代
への ノスタルジー」。。。です。
あの時、ウヨウヨする病原菌を貰わなくて
良かったなぁと 思いつつ、いつか また
食べたいなぁ。。。なんて 思ったりして。
私の感覚がマヒしてきたのか、なんとなくあのワンピースが欲しい気持ちになりました。センスがおかしくなっているのかも・・・。
夜光杯、そうなんですね。
私は今回の旅行で初めて知りました。買えばよかったかな・・・?
期限切れ肉のニュース、またかよ~って感じですね。赤バケツにせよ、衛生観念が低いのか、身体が丈夫すぎるのか???
ドラえもんのワンピース、実はちょっと欲しくなっていた私でした。
こちらのセンスに染まってきているのかも・・・。
まあ、マネキンとのギャップは私も思わずそれでいいんかいと突っ込みたくなりましたが^_^;
ジョッキ、まぁ大丈夫やろ・・・と見なかったことにして飲みました。たまたま見たからわかったけど、実際こういう所だとどういう衛生管理しているかわかりませんよね。
旅行に行ったばかりなのに、また次の旅行のことばかり考えてしまいます・・・。
コメント前半、ベルギーは行きたい国の一つだし、ワインといただく貝はなんて美味しそうなんだ~!と涎もんで読んでいたら、あわわわわ・・・。
国は違えどバケツの水、大活躍ですね。
でもまあ、こういう状況にも結構麻痺してしまっているかも。
しゃ~ないな・・・と思いつつもちゃっかり飲んでしまってますし^_^;