goo blog サービス終了のお知らせ 

北京暮らしを始めてみれば ふたたび

2012年1月から再び北京生活が始まりました。(前回は2003.1~2006.1)

2024.1本帰国しました。

牛乳で育ったスイカは甘い!?

2018-07-10 21:41:39 | 北京暮らし いろいろ

北京では食品や日用雑貨など幅広い商品をネットで注文出来て、早ければ30分~1時間で配達してくれます。

 

その中で最近気になっているのがこちら。

 

 

 

箱入りの・・・スイカ!

 

まるでシマシマ網目が入ったメロンのような顔して届きましたが、スイカであります。

 

 

 

 

 

小ぶりのスイカ。

このスイカ、何が気になるって・・・。

 

 

 

 

 

その名も「牛乳スイカ」!

 

"牛乳飲んで大きくなったよ!"

・・・って、めっちゃ可愛い商品コピーまでついてるやん。

 

 

 

 

スイカを育てる過程で、水と牛乳を程よく撒いて育てたスイカなのだとか。

さてさて、お味は?

 

 

 

 

中華包丁で!

 

 

 

 

 

家に届いてから2日ほど経ってしまったので若干熟れすぎ感がありますが、これまで何度か注文したスイカはどれも皮が薄くて甘い!

 

 

牛乳の栄養分をた~っぷり吸い込んだスイカ。

この甘さは牛乳効果なんやろか???

 

お店(『毎日優鮮』)の会員だと350円くらいで買えます。(人気があるのか、現在品切れ中・・・)

 



4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あめぶら)
2018-07-11 05:14:35
ん? ウォーターメロン?
そうか、英語でスイカはウォーターメロンなのか(笑)

牛乳で育てたスイカ、と聞いただけで、濃厚そうな感じが(笑)
しかし、それって、和牛にビール飲ませて肉質を霜降りにするのと同じ理屈?
いや、ちょっと違うか(笑)

中華包丁・・・何度見ても、ちょっとコワいんですが(笑)
テレビでよく、あの包丁つかって、お肉の塊を骨ごとぶったぎってる、
おっちゃんやおばちゃんを見かけます・・・
あれも、さらにコワい・・・(汗)
返信する
Unknown (Unknown)
2018-07-11 22:05:20
こんばんは

北京の変わりように、ビックリです。ロバが荷台一杯に引いてきて、店番?のおっちゃん売れるまでロバと共に野宿なんて時代も今は昔なんですね(←いつの時代だ‼)。さすが首都!

ところで、先日のパロ氏の記事は子供たちもお気に入りです。

つい先週、小一の息子が学校の授業で七夕飾りと願い事を短冊に書き笹に飾り付けをしました。

みんなの願い事は、「100点取れますように」とか、「泳ぎが上手になりたい」が圧倒的に多い中

うちの息子「パロちゃんがかえますように」と、灰色の鳥っぽいイラスト。

ぱ、パロちゃん??

我が家のオウムを差し置いて、パロ氏の魅力にチビッコも虜です♪♪

サイテス1ですから~あのジャイアントパンダくらい保護されてますから簡単には飼えませんてば~

また、パロちゃんレポート楽しみにしています♪♪
返信する
コメント有難うございます! (かっちゃん)
2018-07-12 19:56:28
あめぶらさん

牛乳の栄養を含んだスイカ・・・。コクがありそうなイメージですが、スイカの爽やかな感じはそのままに、甘みが強く美味しかったです。
・・・と書こうと思ったら、今日買ったスイカの甘さは普通でした。なぜ?

中華包丁は便利ですよ~。
もう、気持ち良いくらいすぱすぱ包丁の重みで切れるのでどんどん使いたくなるのですが、やっぱり重いので、先に手が疲れちゃいます。
(ちなみにお店で持たせてもらったお高めの中華包丁は、重さもほどよく手になじみました)
返信する
コメント有難うございます! (かっちゃん)
2018-07-12 19:59:49
Unknownさん

ほんの十数年前の北京はそんな光景でしたよね。
本当に北京、そして中国の変化は速い!!!

七夕のお願い事にパロちゃんを・・・。なんと可愛いエピソード。
確かにもう、簡単には飼えない鳥になってしまいましたもんね。

パロちゃんのいる生活は本当に楽しいです! またお預かりする機会を私も心待ちにしています(#^.^#)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。