今回の旅の思い出は、2013年6月に訪れた中国は麗江。
観光スポット“黒龍潭”では、お天気が良ければ池の水面に玉龍雪山が映るとか!

こちらが“黒龍潭”。
残念ながらこの写真は、ネットからお借りしました。
黒龍潭へ向かうタクシーの中で、運転手のおっちゃんが一言。
「いま、水めっちゃ少ないで」
いやいや、少ないっちゅーても池は池でしょ。
と思ったのですが、果たしておっちゃんの言う通りでした。

?????
何、コレ?
何、コレ?

干からびてますやん。
実はこの時ちょうど乾季が終わり、雨季が始まったばかりの麗江。
そりゃ、池の水も枯れるわな。
実はこの時ちょうど乾季が終わり、雨季が始まったばかりの麗江。
そりゃ、池の水も枯れるわな。
あまりに水が少ないので、池の中を。

人が歩いてますやん。

池と言うより、もはや水たまり。
そういえば、この数日前に登った4680mの玉龍雪山。
“北半球で最も南に位置する氷河がみられる“ということでしたが。

う〜〜〜む。
氷河はあるにはありますが。

山肌がくっきり。
麗江で大自然を満喫するなら、雨季が終わった直後がいいのかも。
残念ネタだけで終わるのもなんなので、おまけ。

麗江ネコ。

夫の足元でごろごろ。
実に人懐っこい猫さんでした。