goo blog サービス終了のお知らせ 

北京暮らしを始めてみれば ふたたび

2012年1月から再び北京生活が始まりました。(前回は2003.1~2006.1)

2024.1本帰国しました。

なにげない北京の日常のひとこま

2013-10-31 18:52:29 | 北京暮らし 中国のひとびと

日中はともかく、朝晩は。

 

 

めっきり冷え込んできた北京であります。

 

 

 

先日は、夜中にびゅ~んと強風が吹いたおかげで。

 

 

 

空気汚染数値は、すこぶる残念レベルから一気に素敵レベルへ急降下!

 

 

 

美しい朝でした。

ありがたや、ありがたや~

 

 

 

 

二胡の練習に向かう途中に通ったオフィス街。

気持ちの良い午後。

 

 

 

こういう日はついつい自転車で出かけたくなるのか、

 

 

 

 

 

この界隈の駐輪スポットも、自転車満員御礼状態。

 

 

 

・・・・・ん??

おいおい、手前の自転車の前輪、やたら乗り上げてないかい?

 

 

 

 

 

やっぱり。

 

 

 

・・・・・って。

 

 

 

誰やねん。 駐輪設備を勝手に上にあげたヤツは!!!

(そして、それでも果敢にここに停める必要はあったんか? 自転車?)

 

 

 

 

さて。

このオフィス街ではちょこちょこ屋台を見かけるのだけど、ここ最近は。

 

 

 

 

生絞りジューススタンド。(っていうほどオシャレではないか・・・)

 

 

で、何のジュースかと言いますと。

 

 

“ざくろ”

 

 

 

なんです。

女性の味方“ざくろ”、その生絞りジュース! 100%フレッシュざくろ!

 

 

 

衛生面が???なので飲む勇気はないのだけど、気になる、フレッシュざくろジュース・・・。

 

 

 

 

そんな、人や屋台でにぎわうこのオフィス街ですが、ランチタイムを過ぎるとかなり落ち着いてきます。

 

 

 

うん。

落ちついてくるはず・・・・・なのですが、この日は。

 

 

 

 

オフィス街でまさかの大縄跳び。

 

 

 

 

しかも。

 

 

 

そろいもそろって、下手くそなのだった。

 

 

 

以上、ごくごく普通の、北京の日常をお届けしました。

 

 

 

 

 

・・・・・とまあ、思わず大縄回したくなるような気持ちの良い日もありますが、今日はまたじわじわと汚染数値が上昇中。

よくわからないのは今日の朝と午後、汚染数値はそれほど変わらないのに。

 

 

 

 

朝は『霧』で、

 

 

 

 

午後は『もや』。

 

 

 

どうせどっちも絶賛空気汚染中なんだから、『霧』とか美化してる場合とちゃいまっせ。