浜のみかん屋

愛媛の美味しい柑橘類を 『浜のみかん屋』 があなたの元へお届けします。

狩江の秋祭り 24・・・おはけおろし

2012年10月25日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・おはけおろし】

 「おはけおろし」の今日、早朝より、地区の役員総出で、

「秋祭り」を告げる「御旗」立てと「御旅所」建ての作業が開始されました。

 「御旅所」とは、「お神輿」を置く仮の建物のことで、

「春日神社」の御霊が移された「お神輿」は、この決められた場所「御旅所」以外に降ろすことは出来ませ~ん。

 また、「御旗」が立ち、旗が風によって、きしむ音が聞こえて来ると、

「あぁ~ お祭りがきたなぁ~」と 心 ウキウキしま~す。

 今日の夜には、「お舟組」の総練習(衣装付け)があり、今しがた取材から帰って来ました。

 素晴らしい子ども達と青年の踊りでしたので、画像の整理がつき次第・・・投稿しま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り 24・・・牛鬼組2

2012年10月25日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・牛鬼組】

 「おはけおろし」の今日から「牛鬼組」では、「牛鬼」の駕籠の制作にかかりました。

 普段は前後に分解され「春日神社」の「神輿蔵」にしまわれていた、

二つの駕籠を組み合わせて一つにし、「牛鬼」の形を作り上げます。

 この後、竹藪から切り下ろしてきた約120本の竹で、「駕籠」を補強して、

「牛鬼」が体当たりしても・・・だいじょうぶなように強固な物へと仕上げていくのです。

 投稿写真の右下にある茶色で丸められた「かづら」が・・・お解りでしょうか

この「かづら」が現代で言うロープになるもので、この「かづら」で全ての竹を取り付けていくのです。

 一度締め付ければ「かづら」が切れるまで・・・緩むことがないそうで、

今の便利な時代になっても・・・未だに昔ながらの手法で「牛鬼」の駕籠の制作をしているので~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り 24・・・五ッ鹿4

2012年10月25日 | 秋祭り
【狩江の秋祭り・・・五ッ鹿】

 今日は午後から狩江小学校で「こども祭り」が行われます。

 残念な事ですが・・・午後から会議が入っていて、取材がが出来ませ~ん。

「「こども祭り」って・・・なぁ~に」と思われる方は、

 カテゴリー「秋祭り」を検索されれば、昨年の「こども祭り」を投稿していますので・・・御観覧くださ~い。

 投稿写真は「五ッ鹿」の警護をしている「ホタ」なる守り神です。

本来ならば4体の「ホタ」が、「五ッ鹿」の踊る場所の東西南北の四隅に立って、

結界を張り、「五ッ鹿」をお守りするのですが、

 「ホタ」をかぶる役の中学生が2名しかいないので・・・東西南北の四隅に立つことは出来ませ~ん。

 来年は・・・悲しい事に、1体の「ホタ」しか出ることが出来なくなるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする