ガイドの方が話してくれたいくつかの面白いエピソードを紹介したいと思います。

ひとつ目がこれです。この小さなテーブルが本会議場の外のホールの片隅に置いてあり、私もなんだろうと思って見ていたのですが、これは以前使われていたシガレット置きだそうです。昔から本会議場の中は禁煙となっており、休憩時間になると議員の方たちがこのホールでシガレットを吸いました。シガレットは吸うのに時間がかかるそうで、休憩時間が終わると吸いかけのシガレットをこのテーブルのシガレット置き場に置いていったそうです。このシガレット置き場には番号が振ってあり、係りの者が置かれていくシガレットの番号と議員の名前を急いで書きとめていったそう。そうしないと誰のだかわからなくなってしまいますからね。
次が国会議事堂の2階の壁ほぼすべてにぐるりと描かれた、絵の模様です。画家の名前は聞き取れませんでしたが、この画家が海外から招かれ、数年をかけて、壁のデコレーションとして植物の模様を描いていきました。次第にデンマークのことを知るようになった彼は、模様の中に動物や虫なども描き込むようになります。そしてなぜか熊や蜘蛛など(確かに蜘蛛はたくさんいますが、かなり大きい蜘蛛を描き込んでいます)まで描き出しました。後に彼は依頼者からひどく怒られたそうですが、私にはかわいらしいモチーフが人の心を休めてくれるように思いました。ガイドさんも「いろいろ描かれているので、探してみると面白いですよ」と笑っていました。

そして、デンマーク人の友人カップルと一緒に参加していたのですが、ツアーが始まる前から、以前このツアーに参加したことがあるという友人が言っていたのがこれ、エレベータです。これは知る人ぞ知る有名なエレベータで、まず、ドアがない、そして単に区切ってあるだけの長い箱型のエレベータで、乗るときにはタイミングを計って飛び乗らないといけないそう。見ていると、子どもの頃の大縄を思い出したのですが、タイミングを計れればなんということはなさそうですが、うまくできなかったらどうしよう、とちょっとドキドキするエレベータです。ちょうど人が乗っているエレベータが通り過ぎ、他のツアー参加者も面白がってみんなバシャバシャ写真を撮っていました。

最後に笑ってしまうのが、歴代の議長と首相の肖像画でした。誰が誰か忘れてしまいましたが、え~、これが肖像画?しかも国会議事堂に飾る?というものばかり。中にはきちんとしたものもありましたが、ありえない・・・と思うようなものばかりでした。ちなみにラスムセン前首相の肖像画はわりと普通に描かれているのですが、画家のサインの代わりに足元に絵の具が描かれています。まあ、絵に関しては非常に自由と世界でも有名になったデンマーク、このくらいじゃ、なんてことはないのでしょうね、きっと。

退任後、別荘で描かれたそうで、背景に海が・・・。

ありえないでしょう???

ひとつ目がこれです。この小さなテーブルが本会議場の外のホールの片隅に置いてあり、私もなんだろうと思って見ていたのですが、これは以前使われていたシガレット置きだそうです。昔から本会議場の中は禁煙となっており、休憩時間になると議員の方たちがこのホールでシガレットを吸いました。シガレットは吸うのに時間がかかるそうで、休憩時間が終わると吸いかけのシガレットをこのテーブルのシガレット置き場に置いていったそうです。このシガレット置き場には番号が振ってあり、係りの者が置かれていくシガレットの番号と議員の名前を急いで書きとめていったそう。そうしないと誰のだかわからなくなってしまいますからね。
次が国会議事堂の2階の壁ほぼすべてにぐるりと描かれた、絵の模様です。画家の名前は聞き取れませんでしたが、この画家が海外から招かれ、数年をかけて、壁のデコレーションとして植物の模様を描いていきました。次第にデンマークのことを知るようになった彼は、模様の中に動物や虫なども描き込むようになります。そしてなぜか熊や蜘蛛など(確かに蜘蛛はたくさんいますが、かなり大きい蜘蛛を描き込んでいます)まで描き出しました。後に彼は依頼者からひどく怒られたそうですが、私にはかわいらしいモチーフが人の心を休めてくれるように思いました。ガイドさんも「いろいろ描かれているので、探してみると面白いですよ」と笑っていました。

そして、デンマーク人の友人カップルと一緒に参加していたのですが、ツアーが始まる前から、以前このツアーに参加したことがあるという友人が言っていたのがこれ、エレベータです。これは知る人ぞ知る有名なエレベータで、まず、ドアがない、そして単に区切ってあるだけの長い箱型のエレベータで、乗るときにはタイミングを計って飛び乗らないといけないそう。見ていると、子どもの頃の大縄を思い出したのですが、タイミングを計れればなんということはなさそうですが、うまくできなかったらどうしよう、とちょっとドキドキするエレベータです。ちょうど人が乗っているエレベータが通り過ぎ、他のツアー参加者も面白がってみんなバシャバシャ写真を撮っていました。

最後に笑ってしまうのが、歴代の議長と首相の肖像画でした。誰が誰か忘れてしまいましたが、え~、これが肖像画?しかも国会議事堂に飾る?というものばかり。中にはきちんとしたものもありましたが、ありえない・・・と思うようなものばかりでした。ちなみにラスムセン前首相の肖像画はわりと普通に描かれているのですが、画家のサインの代わりに足元に絵の具が描かれています。まあ、絵に関しては非常に自由と世界でも有名になったデンマーク、このくらいじゃ、なんてことはないのでしょうね、きっと。

退任後、別荘で描かれたそうで、背景に海が・・・。

ありえないでしょう???
私も見学に行ってみたくなりました。
シガレットの話もすごくデンマークっぽいし、イラストもかわいらしい。エレベーターはこちらのニュースでよく登場していて、いつか乗ってみたいなぁなんて思ったり。最後の肖像がにはウケました、爆笑。現首相の肖像画も、将来見てみたいなぁと思います!
住んでいると逆になかなか行かないものですよね。でも一緒に行ったデンマーク人は「すごく楽しかった」と言ってましたので、あやさんもぜひ見学、行ってみてくださいね~。
私はなかなかチャンスがないと思うのだけど、できたら会期中に見学してみたいと思いました。やっぱり百聞は一見にしかず、なのかなと思って・・・。言葉がわからなくても、きっと何か感じ入るものがあるだろうな、と思うと行ってみたくなります。