デンマーク・ハーフキッズ

デンマークについての情報やニュースを紹介、またデンマーク人と日本人のハーフの子供たちの子育て日記。

上野動物園

2005-12-27 23:40:54 | 日記
このところクリスマスの買い物のほかは家で過ごしていたので、今日は上野
動物園へ。
ジジの肺炎もよくなったので、やっと外に出られるようになってよかった。

寒かったけれど、もちろんふたりは大喜び。やぎや羊などに触れるスペースが
あり、みんなで撫で撫で。かわいかった。

ほんと、家でやぎとか飼いたい~!!

デンマークのもみの木

2005-12-27 00:08:41 | デンマークの行事
デンマークではクリスマスに本物のもみの木を使う。
12月になるとショッピングモールや花やなど、あちこちでもみの木を売って
いる(そうだ)。中には森に入り、気に入った木を探して買い、切って持ち帰る
人もいるそう。
このもみの木はけっこう大きめのものでもだいたい2000円前後で買える。

室内は暖かいので、買ったもみの木は外やベランダで寝かせておく。そして
クリスマスの少し前にいよいよ飾り付けをするのだ。
本物のもみの木はとてもいい匂いで、もみの木のある部屋に入ると、わあ、
クリスマスの匂いだと嬉しくなり、本物の木の贅沢さ、そして本物のクリスマス
を実感できる。

クリスマス当日は飾りつけとともに、キャンドルをつける。枝に引っ掛けられる
キャンドルホルダーがあり、そこに白くて細いキャンドルを灯すのだ。
それは電飾のぴかぴかした陽気さではなく、重厚さが感じられ、寒さゆえに
閉ざされた家の中になんともいえない温かさをかもし出してくれる。

クリスマスが終わっても、もみの木はそのままに置いておく。日本人は26日には
片付けてお正月の準備に入るのだろうけど、デンマークではクリスマスの名残を
楽しむ。
そして31日ごろになると、そのもみの木から飾りつけを取り・・・もみの木は
外に捨てられる。ちなみにファーモアの家は4階なのだけど、その4階の
ベランダからもみの木は文字通り、放り投げられる!
お正月過ぎころになるとトラックが来て、そうして投げ捨てられたもみの木を
回収するそう・・・。

このもみの木は人口520万人くらいのデンマークで、だいたい何本くらい消費
されるのかな。4人家族でひとつと計算すると100万本!?
以前、ボーンホルム島を旅行したときにたくさんのもみの木が栽培されている
のを見たことがある。それからもみの木はもっと南のヨーロッパの国から輸入
されているという話を聞いたことも。

今年の夏、デンマークに行ったときにとてつもなく大きなもみの木を見て驚い
た。もみの木っていつもクリスマスツリー用の大きさのものばかり見ていたけど、
放っておくとあんなに大きくなるのね。20メートルくらいあったのでした。

リス・アラマン

2005-12-25 23:32:13 | デンマークの行事
今年のクリスマス料理で、このリス・アラマンが一番まともに作れた。
これはお米のデザートで、作り方は簡単!

お米と牛乳でおかゆを作り、冷やしておく。
そこにくだいたアーモンド、砂糖、バニラ、そして最後にホイップした
クリームを入れれば完成。
(ちなみに今年はバニラを入れ忘れてしまったのだけど。)
食べるときにはチェリーソースを添えて出す。

実はこれはちょっとしたゲームになっていて、中にひとつだけ、くだいて
いない丸ごとのアーモンドが入っている。
それを当てた人が口からそのアーモンドを出してみんなに見せると、ホステス
から小さなプレゼントがもらえる、というゲームなのだ。
普通はチョコレートなどのお菓子がもらえる。

で、みんなでふざけて、「あ、あった!」と言っていかにもアーモンドがある
ふりをしたり、すでに口の中に丸ごとのアーモンドが入っているのにないふり
をしたりする。
子ども達はこういうゲームが大好きで、大笑いになったりする。

今年はプレゼントはショウミーの欲しがっていた恐竜のフィギュアだったので、
こっそりショウミーのお皿に丸ごとのアーモンドを入れてあげた。
当たり!と思ったショウミーは、ガッツポーズだった!

デンマークのクリスマス当日

2005-12-25 23:22:55 | デンマークの行事
我が家は昨日、デンマーク風のクリスマスを行った。

夕方から夫と鴨料理に奮闘。日本で鴨を一羽手に入れるためには、前もって
お肉屋さんに頼んでおかないといけないのだけど、今年初めて日本で鴨料理に
挑戦したので、うまく頼めなかった。そのため、なんと首つきの鴨が登場・・・。
とても私は羽やくちばしまでついた首を切り落とすことができず、夫に頼んだ。
まあ、子ども達も首つきの鴨で大興奮。特にジジは「ぐわ、ぐわ!」と叫んで
満面の笑み。ジジは今、動物や鳥が大好きなので、本物(死んではいるけど)を
見て大喜びだった。

それはいいとして・・・。

さて、今夜はクリスマスの特別のディナー。
お腹にプラムとりんごを詰めて焼いた鴨、ゆでたじゃがいも、甘く煮たじゃが
いもという伝統的なお料理をテーブルに並べ、クリスマスのナプキン、そして
キャンドルでクリスマスらしいディナーになった。
本当は他にもクリスマスのお料理として食べるのだけど、日本では簡単に用意
できないので断念。それでもミニデンマーククリスマスとして、それなりに
素敵なディナーになり、シャンペンでお祝いした。

デンマークではこのディナーをゆっくり楽しむのだけど、我が家は子ども達が
騒ぐのでそうは行かず・・・。
ここでリス・アラマンという伝統的なデンマークのデザートを本当は食べるの
だけど、これも今回は翌日に持ち越し、とにかく先に進むことに。

まずはクリスマスツリーの回りを手をつないで歌いながらぐるぐる回る。
何曲か歌うのだけど、大人はこれでけっこう酔いが回るのが常である。
そしてそれが終わるといよいよプレゼントをもらうのだ。

子ども達はそれぞれ今年は10個くらいのプレゼントをもらった。プレゼント
には小さなカードがついて、fra jiji til farmorなどと、誰々から誰々へ、
と書いてある。これがないと余りにもプレゼントが多いので、一体誰から
もらったのか、一体誰へのプレゼントなのか誰もわからなくなってしまうからだ。
そして一人にひとつずつ、順番にもらい、全員もらった後にまた一人にひとつ
ずつ・・・と繰り返してもらっていくので、このプレゼントの時間はとても
長くなる。
もちろん子ども達が待てないので、今年ははしょってどんどん子ども達だけ
渡すことにしたのだが。

ショウミーはパーカーを2枚(1枚はスパイダーマン!)、レゴ、クーピー、
ゲーム、立体型のミニカー用の道路などをもらった。
ジジはお風呂で遊ぶものや動くネコのぬいぐるみ、動物の本、ボール、ビデオ
など・・・。

私がデンマークのクリスマスプレゼントでびっくりしたことは、とにかく量が
多いことだった。日本では普通は一人にひとつが原則で、その代わり少し高い
ものをもらったりするのだと思うけど、デンマークでは全く違っている。
一人にいくつもいくつも用意する。とにかくたくさん用意する。
なので、子ども達は多いときには一人20個くらいもらったりもすることになる。
これにカレンダープレゼントも入れると、なんと40-50個くらいになるのだ!

そうこうして、プレゼントが終わると一応クリスマス会もおしまいで、子ども達は
ベッドへ。私もすっかり疲れ切ってしまい、ソファで寝てしまった。
お皿洗いは夫がやってくれました・・・感謝!

外国人と呼ばれたショウミー

2005-12-20 18:19:38 | 思ったこと・気づいたこと
先週の土曜日、幼稚園でお餅つきがあった。
夫はお父さんたちの一人として、お餅つきをお手伝いしたのだけど、それで
多分見ていたのだろう。
帰りがけ、一人の子どもがショウミーを「外国人だ」と言ったのだった。

本人が「ショウミーは外国人なの?」と聞いてきたので、「ショウミーは日本人
だし、デンマーク人よ」と淡々と答えてみたけども、内心私はやっぱりショック
だった。
来るべきときが来たとも思った。いつかこういう日が来るんだろうなーと。
ハーフはどちらの国に行っても「外国人」と呼ばれてしまうというのはよく聞く。
それが初めて私達の身に起きたということだ。

と言っても今回のは大したことではない。相手は幼稚園の子どもだし、悪意は
なかった。ただこれから年齢が上がるにつれ、私が危惧しているようなことに
ならなければいいと思う。
あまり深刻になる必要はないかもしれない。だって今時ハーフの子どもなんて
いっぱいいるのだし。

ただ今後、こういう場面になっても、まずは私自身動じることがないように、
心しておかねばいけない。親として、子どもにしっかりした態度を取れるように
アンテナを張っていろいろな対処法を情報収集しておきたいと思う。

でも彼が生まれたときから、2つの文化を持つことはとても有利だと私は信じて
いる。1つの文化しか持っていない人が経験できないことを経験できると思う。
それをきちんと彼らに伝えたいと思っている。

ジジ肺炎になる・・・

2005-12-20 17:58:43 | 日記
あまりにもジジの咳が続き、今日病院に連れて行った。これで3度目なのだけど、
本当にまったくよくなってなかった。
胸に音がするということで(これは前回も言われていた)、レントゲンを取る
ことに。ここまでの診察でもさんざん泣き叫んでいたジジにレントゲンは無理
なのでは?と思ったが、ネットでぐるぐる巻きにされて固定されるとのこと。
かわいそう・・・。これで私と同じように閉所恐怖症になるかも。

レントゲンでは影があり、やはり肺炎では、という診断になった。より詳しく
調べるため、今度は血液検査になったのだけど、結果は百日咳を引き起こして
いる疑いがあるそう・・・。

クリスマス前なのに本当にかわいそう。でも今日でショウミーの幼稚園も冬
休みに入ったので、治すにはいいチャンスなのかもしれない。
本人は元気そうでひたすら咳と鼻水が出るだけなので、まだ助かっているけど、
まずこの2-3日はできるだけおとなしくさせなくては。

大人と違って子どもの肺炎はけっこう元気そうなんだよね。
それが逆に知らないうちに肺炎になっているなんてことになっちゃうんだけど。
ショウミーも2歳のころに確か肺炎をやったっけ。

あー、早くジジが元気になりますように。

アドベンツクランツ その2

2005-12-20 17:40:44 | デンマークの行事
この前の日曜日はクリスマス前の最後の日曜日。毎週1本ずつ灯していた
キャンドルがとうとう4本灯った。
これでいよいよクリスマス!という気分になる。

デンマークのクリスマスはこうしてカレンダーキャンドルやカレンダー
プレゼント、アドベンツクランツなどで、少しずつ気分が盛り上がって
いくのだ。クリスマスとは24日だけでなく、12月全体の行事なのだ。
そして日本では25日が終わると一斉にお正月ムードだけど、そんなに
お正月が重要でないデンマークでは、ツリーを年が明けるまで飾って
おく。

何はともあれ、もうすぐクリスマス!
今年はデンマークの伝統的なクリスマス料理に初チャレンジするつもり
である。

デニッシュ・ペストリー(デンマークのパン屋さん)

2005-12-14 11:20:55 | デンマークについて
デンマークには必ずといっていいほど、町にはパン屋さんがある。
ドライブしていてちょっとお腹がすいたな、というときは、小さな村に入ると
ショーウィンドーにたくさんのパンが並んだパン屋さんを見つけて、いくつか
買って車内で食べたりする。ドライブスルーではないけれど、デンマークには
大都市を除けば渋滞はなく、どこにでも車を停めて買いに行くことができる。

さてそのパン屋さんにはあの有名なデニッシュ・ペストリーが、もちろんある。
さくさくっとした生地、カスタードが乗って、そして果物などが乗っている
のだけど、「さすがに本場、おいしい、おいしすぎる!!」とは言えない。
何しろ甘いのだ。その甘さが私にはどうしても甘すぎる・・・。
いつも周りとカスタードのところをちょこっとかじり、後は夫や子どもに
食べてもらっている。

あるとき、デンマーク在住の日本人に「これはおいしいのよ」とデニッシュ・
ペストリーをご馳走になったことがあった。そのときはそのおいしさがよく
わからなかったのだけど、後から思うとあのペストリーは「そんなに甘くない」
というところがおいしかったのだと気づいた。

さてそのデニッシュ・ペストリー、デンマークではそういっても誰もどのパン
かわからないのでご注意!
デンマークではなぜかウィーンのパン、「ウィーナ・ブロ」と言います。

デンマーク人の夫の食生活

2005-12-14 11:12:04 | 国際結婚
私の夫はデンマーク人なのだけど、食事についてけっこう困っている。
夫は伝統的なデンマーク料理のみで育っているので、かなり食べ物の
範囲が狭いのである。つまり好き嫌いが多い!

西洋人一般に見られる傾向だと思うのだけど、まず煮物が好きじゃない。
というか嫌っている。どうもあの柔らかいやや煮崩れた感じが苦手らしいのだ。
(あるときデンマークで日本料理を披露したら、煮物は不人気だったっけ。)
そして日本の根野菜が一切嫌い。ごぼうは土の味がするらしい。れんこんは
しゃりしゃり感がだめらしい。里芋はぐにゃりとした食感が嫌だとか。
にんじんは食べるし、じゃがいもなんてデンマーク人のほぼ主食のような
ものなのだから、日本の根野菜だって食べられるのでは?と思うのだけど、
違うそう。

魚の卵は一切嫌い、デンマークでも食べるブロッコリーやカリフラワーも
嫌い(しかも家の子供たちは大好き)、ひじきも、高野豆腐も、煮豆も嫌い
と日本の家庭料理を一切否定してくれている。

そんなわけで、私はときどきやたらにたくさん料理を作るはめになる。
和食好きの私は週に一度は本格的和食の夕食が食べたいし、子ども達にも
「おふくろの味」を教えたい。しかしそれでは夫が食べるものが全くなくなって
しまうので、夫のためにもう1-2品、余分に作ってみたりする。
国際結婚の主婦はけっこう気を使うのである。

が、とても便利なこともある。相手が「おふくろの味」がデンマーク料理なので、
結婚後、日本人カップルは味付けについて議論になったりするだろうけど、
我が家ではそういうことはない。
それから義母が家に来ても、味付けの心配をすることもなく、ばんばん、これが
日本のごはんです、と出せる。あやしい天ぷらもあやしい鍋物もすべてOKなの
である。嫁の味付けについて、義母は、まあ、外国人のお料理だからこんな
ものかと思ってくれているので助かる。
そして朝ごはん。これは私は朝ごはんは温かいもの、夫は冷たいものと認識が
違うので、夫は一人でシリアルに牛乳をかけて食べて行く。
朝ごはんを作らないで済んでしまうのは、とても助かってしまう。
朝からごはんにお味噌汁、焼き魚におひたし、なーんてメニューを期待されない
のは、とーっても楽である。


クリスマスパーティー

2005-12-12 00:13:48 | 日記
昨日は我が家でいとこ・姉妹、そしてその子ども達が集まってクリスマス
パーティーを行った。
今回からは趣向を変えて、私が料理担当、そしてみんなにはデザートと飲み物
を担当してもらい、子ども達へのクリスマスプレゼントもまとめて買って
もらった。なかなかうまく機能したと思う。

メニューは、
デンマーク料理の牛肉のオーブン焼き、和風グラタン、白菜サラダ、チキンの
生春巻き包み、そしてチーズ(あんくん持参)、パン、デザートのケーキ。

シャンペンやワインをどんどん飲んでいるうちに、ショウミーはゲッツおじさん
と格闘をしており、その間熱が上がり続け、最後は40℃近くに。
そして宴の途中にて、ショウミーはベッド入り。
その分ジジは最後まで元気に大人たちにおつきあいしていた。

来年もみんな元気でパーティーをできますように!