デンマークでは2008年に公開され、高い評価を得た映画だったそうで、ぜひ見たかった1作です。でもまさか日本で見られるなんて思っていなかったので、去年日本で公開されることを知ったときには、かなりびっくりしましたが、とても楽しみにしていました。
デンマークは第二次世界大戦ではドイツに「保護」占領されています。1940年4月9日、朝起きてみたらあっという間に占領されていたというような、占領の始まりでした。デンマーク政府は無抵抗で占領を受け入れることにし、それにより、デンマーク人の命を失うことを回避しました。
この映画はそんな占領下で地下抵抗運動の組織の中、2人のデンマーク人、ドイツに協力する同胞の暗殺という任務を実行していたフラメンとシトロンの映画です。私はこのドイツへの1940年の占領を無抵抗で受け入れたことを正しい選択だったと思っているのですが、当時のフィンランドやノルウェーの抵抗と比較してか、デンマーク人はこれを情けないことだと考えている人も多いようです。そのなかで、この2人はデンマーク人にとって、自らの命の危険を冒してまで実際の行動をとったヒーロー、こんな人たちがデンマークにいたのだという誇りのような位置づけになっているようです。
戦場ではないところでの戦争映画として、この映画は当時をリアルに描いた映画だと思います。少々、筋書きがわかりにくいのですが(歴史的背景などがあまり描かれていません)、出てくる俳優たちが皆すばらしく、私たちは彼らの息づかいをそばで感じ、彼らの苦しみを苦く、重く、自分の胸で感じることになります。
私にとって馴染みのあるデンマークの風景の中で、70年近く前の彼らの日常や活動が再現され、映像で見ることができたのは、個人的にはすごく心に迫るものがありました。日本が空襲される映像などはしばしば見たことがありますが、当時の建物や町の様子と現在の日本の様子がかなり違っていることがあり、いまひとつ臨場感に欠けるのです。でも、デンマークは今もまったく同じような町並みなので、時間を超えて、「ここで起きたこと」と感じることができます。そういう意味では、歴史をリアルに感じられる映画でした。
それにしても本当に俳優陣がすばらしかったです。マッツ・ミケルセンは有名ですが、今回フラメンを演じたトゥーレ・リントハートもこんな若手ですばらしい人がいるんだと思ってしまいました。ケティを演じたスティーネ・スティーンゲーゼもなんともいえない雰囲気を醸し出していて素敵です。(ちなみに彼女の顔は、とってもデンマーク人っぽいと私は思います。)
ところで、ヒーローであった彼らですが、こうした映画を作ることによって、デンマークではそのヒーロー像がより鮮明にされたのでしょうか? 確かにナチス・ドイツの残虐な行為は疑う余地のないことですが、フラメンとシトロンがしたことは他人の命を奪うことであり、しかもそれは主に同じデンマーク人の命を奪うことであったわけで、そのあたりの人道的・歴史的検証はどうなっているのかなと思いました。
もうひとつ気になるのが、ギルバートはドイツ側の人間だったのか、それとも彼の話していたようにナチスと離れた思想を取る人だったのか、どっちだったんだろう?という疑問です。彼は殺されてしまったけど、それは合っていたのか、間違っていたのか・・・。映画を見た方で、もしわかる方がいたら、どうぞ教えてくださいね~。
デンマークは第二次世界大戦ではドイツに「保護」占領されています。1940年4月9日、朝起きてみたらあっという間に占領されていたというような、占領の始まりでした。デンマーク政府は無抵抗で占領を受け入れることにし、それにより、デンマーク人の命を失うことを回避しました。
この映画はそんな占領下で地下抵抗運動の組織の中、2人のデンマーク人、ドイツに協力する同胞の暗殺という任務を実行していたフラメンとシトロンの映画です。私はこのドイツへの1940年の占領を無抵抗で受け入れたことを正しい選択だったと思っているのですが、当時のフィンランドやノルウェーの抵抗と比較してか、デンマーク人はこれを情けないことだと考えている人も多いようです。そのなかで、この2人はデンマーク人にとって、自らの命の危険を冒してまで実際の行動をとったヒーロー、こんな人たちがデンマークにいたのだという誇りのような位置づけになっているようです。
戦場ではないところでの戦争映画として、この映画は当時をリアルに描いた映画だと思います。少々、筋書きがわかりにくいのですが(歴史的背景などがあまり描かれていません)、出てくる俳優たちが皆すばらしく、私たちは彼らの息づかいをそばで感じ、彼らの苦しみを苦く、重く、自分の胸で感じることになります。
私にとって馴染みのあるデンマークの風景の中で、70年近く前の彼らの日常や活動が再現され、映像で見ることができたのは、個人的にはすごく心に迫るものがありました。日本が空襲される映像などはしばしば見たことがありますが、当時の建物や町の様子と現在の日本の様子がかなり違っていることがあり、いまひとつ臨場感に欠けるのです。でも、デンマークは今もまったく同じような町並みなので、時間を超えて、「ここで起きたこと」と感じることができます。そういう意味では、歴史をリアルに感じられる映画でした。
それにしても本当に俳優陣がすばらしかったです。マッツ・ミケルセンは有名ですが、今回フラメンを演じたトゥーレ・リントハートもこんな若手ですばらしい人がいるんだと思ってしまいました。ケティを演じたスティーネ・スティーンゲーゼもなんともいえない雰囲気を醸し出していて素敵です。(ちなみに彼女の顔は、とってもデンマーク人っぽいと私は思います。)
ところで、ヒーローであった彼らですが、こうした映画を作ることによって、デンマークではそのヒーロー像がより鮮明にされたのでしょうか? 確かにナチス・ドイツの残虐な行為は疑う余地のないことですが、フラメンとシトロンがしたことは他人の命を奪うことであり、しかもそれは主に同じデンマーク人の命を奪うことであったわけで、そのあたりの人道的・歴史的検証はどうなっているのかなと思いました。
もうひとつ気になるのが、ギルバートはドイツ側の人間だったのか、それとも彼の話していたようにナチスと離れた思想を取る人だったのか、どっちだったんだろう?という疑問です。彼は殺されてしまったけど、それは合っていたのか、間違っていたのか・・・。映画を見た方で、もしわかる方がいたら、どうぞ教えてくださいね~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます