My Favorite 《ゴールデンイーグル&Sleeping lion》

私の好きな有名人、本、食べ物、ちょっと一言、感謝する事、etc

日暈」「ハロ」のスピリチュアル<千葉ジェッツ 対 琉球ゴールデンキングス>その先へ②

2024年06月01日 | スピリチュアル
Bリーグ。
シーズンが終わって契約終了になる選手や、新しいチームにいく選手もいる。
そして、コーチやスタッフも変わることは当たり前。
プロの世界は厳しい。
 
琉球に負けて、決勝へ進むことが出来なかった千葉ジェッツ。
千葉ジェッツはけが人も多かったし、スターティングメンバーの負担も大きかったと思う。
ジョン・パトリックHCもドイツに戻る。
次のコーチは誰がなるのか?
HCが変わればやり方も変わって、チームの雰囲気も変わって、ゼロに近い状態でスタートするのかも。
一ファンとしては、シーズン通してケガ人がでても、残った選手達の負担が大きくならないような
選手起用をして欲しい所だけれど。
 
 
 
5月21日にみた日暈」「ハロ」。
千葉ジェッツの勝利を祈る。
次のシーズン、他のチームでは新しく入ってくる若手や、強者達が力をつけて待ち構えている。
千葉ジェッツは、新しいコーチのもと、どういう戦い方をするのか?
誰と誰を組み合わせて、1+1がそれ以上の力を発揮できるようにするのか?
楽しみにしている。
 
 
そして富樫選手。
バスケの神様に愛されている富樫選手は、どんなプレーをするのか?
素人だから勝手な妄想でかくけれど、シュートするときにボールの最高到達点をあげたり、ボールの回転数をあげることにより、背の高い選手からのブロックをかわしたり、たとえ指がボールにあたったとしても
ボールの威力の方が強いので、確実に遠くからでもゴールを狙えるようになるのではと思ってしまう。
 
太陽に向かっていく雲の写真。
これが私には、流星のように見えた。
輝く流星。
私にとって富樫選手は、輝く流星。
これから先も、相手チームからマークされてシュートを打てない時もあるけれど、相手のスキをみてアシストしたり、神業プレーを連発して、チームの勝利を目指してほしい。
ポイントガードとして、自分のチームの選手達を活かすことは、自分を活かすことでもある。
自分以外の選手達が活躍することにより、自分のプレーがしやすくなる。
さらなるキャリアハイを目指して。
自分の力とチームの力を信じて。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日暈」「ハロ」のスピリチュアル<千... | トップ |  「日暈」「ハロ」のスピリチュアル ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スピリチュアル」カテゴリの最新記事