My Favorite 《ゴールデンイーグル&Sleeping lion》

私の好きな有名人、本、食べ物、ちょっと一言、感謝する事、etc

風をつかまえた少年  14歳だったぼくはたったひとりで風力発電をつくった

2013年07月31日 | 

リポーターは次のようなことを大統領に尋ねた。

「大統領閣下、食料不足のために国じゅうで多くの人々が飢え死にしつつあります。この状況にどう対処なさるおつもりですか?」

「餓死したものはまだ一人もいない」と大統領は答えた。

ニュースが終わると、父さんは首を振って、顔をそむけた。

「どうしてあんなことが言えるの、父さん?」とぼくは尋ねた。

「世の中には眼の見えない人もいる」と父さんは言った。「だけど、この人は見ないことを選んだのさ」

その日の午後、世の中とはどういうものなのか、突然、ぼくにもはっきりと見えた気がした。

どうして飢餓が起こることになったのかまではわからなかったけれど、これだけははっきりしていた。

人は誰でも自分のために生きている。

自分のことは自分でしなければならないということだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風をつかまえた少年 14歳だったぼくはたったひとりで風力発電をつくった  ウィリアム・カムクワンバ

2013年07月30日 | 

ヒョウとライオンとおじいさん

「昔々、ある日のこと、二人の女の子がカスングからウィンベまで歩いていた。だけど、あまりに疲れて、途中で歩けなくなってしまった」

ぼくたちは膝をかかえて床に座り、一語一語一心に耳を傾けた。父さんは話をたくさん知っていたが、ヒョウとライオンの話は僕の好きな話のひとつだった。その話はその後こんなふうに続く。

「地べたでは寝たくなかったから、女の子たちはきれいで静かな場所を探した。で、暫くすると、偶然、あるお爺さんの家が見つかった。そのお爺さんは二人の願いを聞くと、こう言った。

”もちろん、ここで休んでいってかまわんよ。さあさあ、中にはいりなさい”

その晩、二人がぐっすり眠っていると、お爺さんは玄関からこっそり外に出て、暗い森へと歩いていった。そこにはお爺さんの親友のヒョウとライオンがいた。お爺さんは言った。

“友よ、おまえたちに美味しいごちそうを用意した。ついてきなさい”

“なんと、それはありがたい”とヒョウは言った。“すぐに行くとしよう”

お爺さんは二匹の友を連れ、森を抜けて家に向かった。ヒョウとライオンはもうすぐご馳走が食べられるということで浮かれて、楽しそうに歌まで歌い始めた。しかし、女の子たちはお爺さんが戻ってくる前にもう目を覚ましていた。

一眠りして元気になったらしく、さらに旅を続けようと、お爺さんには会わずに出発していた。ベッドを貸してくれたお礼を書いたメモを残して。

お爺さんはヒョウとライオンを連れて家に戻るといった。

“ここで待ってなさい。今、ごちそうを連れてくるから”そう言って、家に入ると、ベッドは空っぽだった。

二人はどこへ行ったんだろう?

お爺さんは不思議におもって探したが、見つからなかった。そこでようやくメモに気付き、二人がもう行ってしまったことを知った。外ではヒョウとライオンがしびれを切らしていた。

“おい、俺たちのごちそうはどこだ?”とヒョウが言った。

“俺達がよだれを垂らし

てるのが見えないのか?”

お爺さんは家の中から呼ばわった。“もうちょっと待ってろ。どこかにいるはずだから、探させてくれ”

女の子がいないことがヒョウとライオンに知れたら、かわりにお爺さんが夕食に食べられてしまう。

お爺さんの家の隅には飲み水を貯めておくための大きなかめがあった。

他に手立てがないと見ると、お爺さんはその中に飛び込んでかくれた。

待ちきれなくなったライオンがとうとう言った。

“もう待ちきれん。中に入るぞ!”

ヒョウとライオンがドアを壊して入ると、家の中はもぬけの殻だった。女の子もいなければ、お爺さんもいなかった。これで夕食がなくなった。

“おい、あの爺さん、おれたちを騙しやがった”とヒョウが言った。

“自分までとんずらしちまった”ちょうどそのときだ。ヒョウは甕からお爺さんのシャツの端がはみ出ているのに気づいた。で、黙ってライオンに合図すると、力を合わせて甕を引っ張った。

お爺さんはたまらず飛び出した。

“頼む、やめてくれ。わしの話を聞いてくれ”しかし、ヒョウとライオンは聞く耳を持たなかった。お爺さんはあっというまに食べられてしまった」

父さんは両手を打って、話が終わったことを示した。それからぼくら子供たちを見まわして言った。

「人を不幸にしてやろうなんて考えた時には注意しなきゃいけないってことだ。そんなことを考えると、不幸は自分に降りかかってくる。

いつも他の人の幸せを祈ることだ」

 

 ☆☆☆☆☆

人間は、人間を殺してしまうヒョウとライオンと友達になってはいけないんだ。

同じ人間をホロコーストにしてはいけないんだよ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮騒のメモリー  作詞 宮藤官九郎

2013年07月26日 | 東北

来てよその火を飛び越えて

砂に書いたアイミスユー

北へ帰るの誰にも会わずに

低気圧に乗って北へ向かうわ

彼に伝えて今でも好きだと

ジョニーに伝えて千円返して

潮騒のメモリー17才は寄せては返す

波のように激しく

来てよその火を飛び越えて

砂に書いたアイミスユー

来てよタクシー捕まえて

波打ち際のマーメイド

早生まれのマーメイド

 

置いていくのねサヨナラも言わずに再び会う為の約束もしないで

北へ行くのねここも北なのに

寒さこらえて波止場で待つわ

潮騒のメモリー私はギター

Aマイナーのアルペジオ

やさしく

来てよその火を飛び越えて

夜空に書いたアイム・ソーリー

 

来てよその川乗り越えて

三途の川のマーメイド

友達少ないマーメイド

マーメイド

好きよ

YouTubeより

http://www.youtube.com/watch?v=t_HfBTmb3DM

この曲全部聞きたかったんだー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい芽

2013年07月24日 | Weblog

菅元首相が民主党の海江田代表から離党勧告を受けた。

ニュースを見ていたら、大河原雅子氏は公示直前二日前に公認候補を外されたそうだ。

党議に違反したのだから何らかの処分は考えられるが、党議以前に二日前に公認候補を外すという行為には人として疑問が残る。

 

今日電車に乗り中吊り広告をみていたら、今週のバカ  管直人とあった。

これだけ嫌われた総理も珍しい。そしてそれを本人も自覚している。

これだけ嫌われたら何も怖いものはないだろう。

 

菅元首相はこのまま民主党の中にいて、自分の本領を発揮することが出来るのだろうか。

自分のやりたいことをすることができるのだろうか。

テレビで見た顔は、イラ菅らしくイラついているようにも見えた。

そして眼光鋭かった。

菅元首相が、離党して新党を結成する為に動きだしたら…

三年後の選挙で野党の勢力はどのように変わるだろうか。

私は個人的には、菅元首相には政治家であり続けてほしい。

福島原発がどうなっていくのか。

放射能での人体への影響がどのくらい出てくるのか。

原発再稼働・再生エネルギー・発送電の分離。

福島原発事故時の首相であり、浜岡原発を止めた人だから、菅元首相にはことの成行きを最後まで見届ける義務がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKの野望  「じぇじぇじぇ」

2013年07月23日 | 東北

会社で上司が時々「じぇ」、「じぇじぇ」、「じぇじぇじぇ」と呟いている。

それを聞いている私は、顔がにやけている。

周りの女性陣は何のことかわかっていない。

「じぇ」とは、NHKの連続テレビ小説あまちゃんで、岩手の人が驚いた時に使っている方言だ。

「じぇ」の回数が多くなるほど驚きが大きくなる。

会社で可愛い子が「じぇ」というのはわかるけれど、大人の男性が「じぇ」と呟くのは違和感がありすぎて、私には笑えてしまう。

NHKが今年の流行語大賞を狙っているのか、時々番組を見ていると何度も連呼されるようになった「じぇじぇじぇ」。

「アベノミクス」が流行語大賞になっても、被災地が潤うわけではない。

岩手に観光客が大勢訪れて、皆がいい気分になるのなら、私は今年の流行語大賞は「じぇじぇじぇ」でいいよ♪♪♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野党に喝だ!

2013年07月22日 | Weblog

大沢親分ではないけれど野党に喝だ!

選挙後の野党の党首の発言を聞いていると、議席を増やして満足して次は3年後と考えているのがわかる。

何をしてでも引きずり下ろしてやるという位のそんな気概がないと、次の選挙でも第一党になることはできないだろう。

 

政治や国会の仕組みに詳しくないからわからないけれど、内閣不信任決議案を提出したり、首相に対する問責決議案を提出することが出来るのではないだろうか。

 

所々に落とし所があることに気付いて世論を見極めて、効果的に攻めることが出来るかどうか。

ねじれていたから物事が進まなかったわけではないよ。

本気度が足りなかったせいだよ。

必ずしも数の力が正しいとは限らないんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島の人達は何を考えているのだろう

2013年07月21日 | 東北

福島の参議院選挙で議席の当確が出たのは自民党。

なぜ原発推進をしている自民党を選んでしまったのか。

この結果は脱原発派にとって不可解で、どう受け止めたらいいのかわからない。

 

東電は課長職以上の管理職に10万円の一時金を支給する。総額で約5億円になるそうだ。

実質国有化されている東電。原発の損害賠償・廃炉費用でこれからどれだけの税金が投入されるか分からない状況の中で、なぜ自民党は黙って見ているのだろうか。

 

東京では脱原発派の山本太郎氏に当確が出ている。

福島での自民党の当確、東京での脱原発派の当確、どちらも民意であることに変わりはない。

だけどこれから先、福島はどうなっていくのだろうか…

福島の人達の本音を聞きたい。

 

復興する為に自民党を選んだのだろうか?

だけど自民党政権下でも、復興予算が被災地とは関係のないところで使われているんですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇へようこそ! 有難うございます

2013年07月21日 | 阿蘇

3連休実家に帰ってお墓参りをした帰り、前の車を見ると宮城NOだった。

仕事で宮城に行ったことがあるからわかるけれど、熊本⇔宮城間はとても遠い。

フェリーに車を載せて、別府から来たのだろうか?

阿蘇は楽しんでもらえただろうか。

 

阿蘇は去年の7月12日九州北部豪雨で20数名が亡くなってしまった。

一年経ち山腹には鳥の爪で引っ掻いたような後に、緑が見えていた。

水に浸かった家屋は、平地になってしまったところも数多くある。

そして一年経った今でも仮設住宅で暮らしている人達もいる。

 

そういう状況の中で、阿蘇には観光客がたくさん訪れている。

都会では感じられない自然の空気感をゆっくりと味わってほしい。

美味しいものをたくさん食べてほしい。

 

もし東日本大震災で被害にあわれた方がこれを見たら、決して諦めないで欲しい。

規模は全然違うけれど、阿蘇で被害にあった方達も頑張って復興しているのだから。

ボランティアの方達もたくさん来て手伝ってくれたから、今の阿蘇がある。

被災者の方には、自分達の土地へたくさんの人達が来て喜んでいる姿を想像してほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動く投票所

2013年07月20日 | Weblog

図書館に本を返却しに行ったら、某センターに選挙公報と選挙の投票所・投票区域一覧表が載ったチラシが置いてあった。

はっきりいって引っ越してきて、初めてこの地域の選挙公報を目にしたわけで…

そのちらしに、指定病院・指定老人ホーム等での不在者投票と郵便等による不在者投票が書かれていた。

 

☆指定病院・指定老人ホーム等での不在者投票

都道府県選挙管理委員会の指定する病院、老人ホーム等に入院又は入院中の人で不在者投票事由に該当する人は、各病院、老人ホーム等で不在者投票を行うことができます。

☆郵便等による不在者投票

「身体障害者手帳」「戦傷病者手帳」「介護保険被保険者証(要介護5)」の交付を受けている人は、郵便等による不在者投票(在宅投票)ができます。

 

明日の選挙、投票率が低いと言われているけれど、実際の所は蓋を開けてみないと分からない。

20代の投票率が低いけれど、チラシの投票所の記載を見ると保育園・小学校・集会所・公民館などが記載されていて若い人が立ち寄りそうな場所ではないことがわかる。

日曜日若い人達は、買い物に行ったり、食事に行ったり、デートだったりするのかな。

移動には公共機関を利用して。

私の家の近くの駅には、市役所の出張所があるけれど、期日前投票も選挙の投票所にもなっていなかった。

 

今までの選挙、投票に行く年代順は、60代・50代・70代・40代・30代・20代だった。

これから数年後の超高齢化社会。

体が不自由になって自宅介護が必要になった高齢者や、老人ホームや病院に入院する人達が増えていき、このままではこの年代の投票率も下がっていくかもしれない。

このままの自分の足から投票所へ出かけていくスタイルから、投票所の方から投票したい人の所まで来てくれるようになる、そんな投票所カーのようなものが、これから先現れるのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の一票

2013年07月18日 | Weblog

選挙前二週間をきったけれど、選挙のハガキが届かない。

前住んでいた所に電話したら、選挙権は前の住所地にあった。

宣誓書を送ってもらい、記入して返送。

速達で不在者投票用の書類が一式送られてきた。

シールが貼ってあり開くといけないので、そのまま現住所の選挙管理委員会(市役所)へ持っていき本日不在者投票をしてきた。

選挙管理委員会が、私の一票を前住所の選挙管理委員会へ速達で送ってくれるそうだ。

  

参議院議員選挙

一票に自分の思いをのせる。

政治に期待して何度も裏切られることもある。

政権公約を守らない党首もいる。

発言が軽くて行動が伴わない党首もいる。

それでも、何度でも自分の思いを一票に込める。

  

東日本大震災での復興が早く進むようにと。

原発を再稼働させないようにと。

高齢者が暮らしやすい街をつくるようにと。

日本がよくなりますようにと。

etc

  

自分の思いを込めて、それを実現させるにはどこの党を選べばいいのか。

自分なりに考えて投票する。

自分の一票が何かを変えていく力になると信じて。

  

東日本大震災後、福島の原発事故で誰よりも危機感を覚えた私は首相官邸にメールを送った。

首相が私のメールを見たかはわからないけれど、私が書いたことが実際に行なわれた。

私が、メールマガジンやブログを書くのは自分の力を信じているから。

アファメーションを言い続けて、すぐに実現するものもあれば時間がかかるものもある。

実現させる力、それはみんなが潜在的に持っているもの。

ただし、一回トライしてダメだったからといって一度や二度で諦めていたらいけない。

何度でも何度でも挑戦して。

 

そしたら誰かの思いと自分が繋がっていく。

大きな力になっていく。

 

自分の一票が何かを変えていく力になると信じて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする