My Favorite 《ゴールデンイーグル&Sleeping lion》

私の好きな有名人、本、食べ物、ちょっと一言、感謝する事、etc

人がいま、試されている

2016年05月29日 | 阿蘇

人がいま、試されている

たとえ大きな困難が行く手をはばんでも

何度でも立ち上がる底力が、人間にはある。

人間は決してひとりじゃない。

手を取り合って生きているからこそ

強くなれるのだと、私たちは信じています。

 日赤のHPより

 

益城町では罹災証明書の発行を巡って行政に対する不満が募っている。

本来は午前9時整理券配布開始と明記されていたにもかかわらず、配布されたのは午前7時から。

一日の対応は700人で打ち切り。打ち切られた人は後日になるという。

行政の職員も同じ被災者だから悪く言いたくはないけれど、配慮に欠けている。

私も実家のある市の職員にたいしては、不満をもっている。

お役所仕事で対応が遅いし、痛みをわかっていない。

 

熊本全域に活断層のひびが表面に現れた土地の数々。

収まらない余震。家に被害をうけても全壊・半壊にならず一部損壊のまま。

断層の上にはだれも住みたくない。

安心な場所へ移動して、家を立てたくなるのが人の常。

いつか人口流出で、町民の数が1/3になっていることにきがつくかもしれない。

そこに住んでいる人たちによりそわないで、聞く耳をもたず対応していたら町民からそっぽを向けられることになるだろう。

行政への不満は、次に政権に向けられる。

 

人が今、試されている。

あなたは愚痴だけをいって世の中を恨むか

それとも自分の足でたち、自分のできることを少しづつでもやっていくか

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害でこれから先必要なこと 4  自動販売機

2016年05月06日 | Weblog

地震があって熊本入りした17日。

道路状況が悪くて、17日は熊本市内 中央区にある友達の家に泊めてもらうことにした。

あとで知ったことだけど、中央区国府にある国府高校では、パイプいすでカミパンSOS 水 コクフと校庭に文字が表示されていた。

友達の家は電気はきていたけれど、飲料用の水はきていなかったので外に出てチョロチョロ出ている水を汲んできてトイレの水にした。

その時ふと目に入った自動販売機。

私は全部売り切れだろうと思ったのに、お茶だけしか売り切れていなかった。

避難している人達は、自動販売機に飲み物があることに気付いていないのだろうか?

翌日実家に帰る為に通れそうなルート 御船・甲佐・山都町を選んで帰っている途中で、のどが渇いたので自動販売機で飲み物を購入したけれど

地震で倒れてもいないし、ちゃんと稼働していた。

これから先大都市でも大きな地震がくるかもしれない。

その時は、熊本の比ではない位の規模で避難者がさまよい食糧もいきわたらない可能性が強い。

そんな時は、ちょっと離れたところの自動販売機を見に行ってみるのもいいかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害でこれから先必要なこと 3

2016年05月03日 | 阿蘇

阿蘇の温泉では温泉が出なくなったところが5か所と新聞に載っていた。

立野地区では災害で危ないから移住の話も出ている。

ここらに住んでいる人たちは、農業と観光で生計を立てている人が多い。

ゴールデンウィーク中なのに、ホテルには観光バスが停車していないし、行き交う車の数も少ない。

自然災害では休業補償がない。

すでに失業した人達がいるはず。

これからもっとふえていくのかどうか。

道路の一時的な修復は、広域避難から帰ってきたときに気付いたけれど

大きなところはまだ行われていないようだ。

国の緊急雇用対策として、今回の地震で職を失った人たちに雇用の場所を与えてほしい。

行政の職員が足りていないのなら、臨時採用として採用して欲しい。

被災者は疲れきっているし、お金にも困ってくる。

地震が怖くて圏外に仕事が見つかれば、移住したいと思っている人もいるかもしれない。

被災者の年齢にこだわることなく、柔軟に九州内にこだわらず職を求めている人たちを受け入れて欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする