My Favorite 《ゴールデンイーグル&Sleeping lion》

私の好きな有名人、本、食べ物、ちょっと一言、感謝する事、etc

皆から支えてもらった一年だった。

2011年12月31日 | Weblog
昨日は友達から抹茶カプチーノを貰い、今日は友達からロールケーキとティラミスを貰い、友達のお母さんからは赤飯とイモきんとんと大豆の煮たのと煮卵とサラダをもらった。
大晦日に食べ物を沢山もらったからではないけれど、今年一年を振り返ると皆から支えてもらった一年だったとつくづく思ってしまう。それは家族だったり友達だったり、指導してくれた方々だったりまた守護霊だったり神様・天使・宇宙だったりしたわけで、色々な手助けをしてもらったことを感じる。
初めて行く場所で電車からJRに迷わずに5分で乗り換えたりしてミラクルを起こしている事が12月には何回か起こった。
父親が亡くなった時、自分ではもう出来ないと思った時に周りの人達が助けてくれた。今年一年何度となくもうダメだと思ったけれど、家族や周りの人達から手を差し伸べてもらった。なんだか前の時と状況が似ている。
私を導いて支えてくれて有り難う皆!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村文昭さん講演会

2011年12月27日 | 有名人

今まで色々な人達の講演会に行き、それぞれの人達から為になる話や面白い話、やる気などを貰ってきたけれど、中村さんの講演会は格別だった。

この人には天賦の才能があるのではないかと思うくらい、話を聞いている間中笑っていたし、話のリズム、ネタなど火の打ちどころがないぐらいだった。

 

司会者が中村さんの紹介をする。中村さんは放火魔と呼ばれていることを知った。

本当に家に火を付けるわけではない。火をつけるのは人の心だ。

私は中村さんのことは『人たらし』だと思ったけれど。

中村さんは子供の頃、朝早くから鰻を獲りに出かけたりして勤労少年だったらしい。学生の頃は女子更衣室の覗きで処分されたり、売れ残ったドーナツを翌日皆に安く売ってお店から叱られたりと、とても面白い話をしてくれた。学生時代停学をくらった人が今は学校から講演会の依頼もきて、年間に300回以上も講演会をしているなんて人生、何が起こるかわからないものだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Celtic Woman

2011年12月12日 | 有名人

この歌声を聞いて世界中の人達が癒されますように。

 YouTubeから

Silent Night

http://www.youtube.com/watch?v=f_ybruA8w8w&feature=related

Danny Boy

http://www.youtube.com/watch?v=AW9sPAT7Hog&feature=fvst

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!私のモノづくり第三号(機械編)

2011年12月06日 | Weblog

自分の人生の中でネジを作るなんて、一生に一度あるかないかのことだろう。

初めて作ったおねじとめねじ。

初めて使う弓のこ。慣れないせいか、切りたい所から少しずれて傷がついてしまった。

面取りが0.1cmのはずなのに傷が気になって余計にヤスリで面取りをしてしまう。

初めて使うタップとダイス。

一部分を余計に面取りしたせいでネジ山がよがんで不格好になる。

ボール盤を初めて使って、おそるおそるめねじ用の穴を空けていく。ドリルの取り付け方が緩くて最初はドリルが空回り。初めて作る物は自分で作れるのかいつも不安になってしまう。商品には決してならないけれど、初めて作った私だけのおねじとめねじ。

私はこれからどれだけのものを創っていけるのだろうか。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする