母親と二人でセルフのお店に行った出来事。
母親は私の前に立ち、自分の食べたい料理のお皿を取っていく。
私はその後ろに並んで何を食べようか迷っていると、母が私のトレイに財布をのせて席についた。
メニューが決まりレジの所へいって会計をする。
店員さんが言った金額が安すぎる。
一人分位の値段だったから。
疑問に思って「母の分は含まれていますか?」と店員さんに尋ねると「はい」という返事。
変だと思いながらトレイをもって母が座っているテーブルの方へ。
母に聞くと「娘がまとめて払いますから」と言って椅子に座ったようだ。
私と母の料理とレシートを見ると【ご飯】・【さしみ】・【ごぼうの小鉢】の値段が入っていない。
食い逃げはよくないので、レシートとトレイにのった料理を持ってレジに行き【ご飯】・【さしみ】・【ごぼうの小鉢】の代金が入っていないことを店員さんに告げると、その人はレシートを見ることもなく私の言う通りにレジをうった。
「すいません」と謝っていたけれど、自分でレシートを見て確認することもなく、私の自己親告制というのもおかしな話だ。
私もかなりボッーとした方だけど、この店員さんはどちらかというとやる気がなかったのかしら?
それにしても、こんな風な場面に出くわす回数が、増えているような気がする。
カードで靴を購入してレシートを見たら店員さんが間違えて二重打ちしていたり、郵便局がお釣りを間違えて私が再度取りに行ったり、商品の陳列棚に似たような商品が置いてあり間違って買ってしまったり、屋外用で使用できる商品が欲しいと言っているのに、よく確かめもしないで屋内用の商品を勧めたり、タイヤ交換を頼んでアルミホイールを壊されたりetc
お客さんの方が間違っていないか気を付けないといけないなんて、ヘンなご時世になったものだ。
母親は私の前に立ち、自分の食べたい料理のお皿を取っていく。
私はその後ろに並んで何を食べようか迷っていると、母が私のトレイに財布をのせて席についた。
メニューが決まりレジの所へいって会計をする。
店員さんが言った金額が安すぎる。
一人分位の値段だったから。
疑問に思って「母の分は含まれていますか?」と店員さんに尋ねると「はい」という返事。
変だと思いながらトレイをもって母が座っているテーブルの方へ。
母に聞くと「娘がまとめて払いますから」と言って椅子に座ったようだ。
私と母の料理とレシートを見ると【ご飯】・【さしみ】・【ごぼうの小鉢】の値段が入っていない。
食い逃げはよくないので、レシートとトレイにのった料理を持ってレジに行き【ご飯】・【さしみ】・【ごぼうの小鉢】の代金が入っていないことを店員さんに告げると、その人はレシートを見ることもなく私の言う通りにレジをうった。
「すいません」と謝っていたけれど、自分でレシートを見て確認することもなく、私の自己親告制というのもおかしな話だ。
私もかなりボッーとした方だけど、この店員さんはどちらかというとやる気がなかったのかしら?
それにしても、こんな風な場面に出くわす回数が、増えているような気がする。
カードで靴を購入してレシートを見たら店員さんが間違えて二重打ちしていたり、郵便局がお釣りを間違えて私が再度取りに行ったり、商品の陳列棚に似たような商品が置いてあり間違って買ってしまったり、屋外用で使用できる商品が欲しいと言っているのに、よく確かめもしないで屋内用の商品を勧めたり、タイヤ交換を頼んでアルミホイールを壊されたりetc
お客さんの方が間違っていないか気を付けないといけないなんて、ヘンなご時世になったものだ。