蜂の巣ハート part Ⅱ

日々の日記を時々更新します

花の文化園 秋version

2012-10-31 20:14:21 | 日記
花の文化園、前回行ったが7月初めでしたので
約4か月ぶりです。

それでは秋の花々をどうぞ。

エントランス付近。
ケイトウの混色植え。奥の背の高いのもケイトウです。






黄色はマリーゴールド、ピンクのベゴニア、赤いサルビア




順に園内を散策していきますと

ガマズミ


鉢植えの小菊。ざる菊仕立てですか?


バラもチラホラ咲いてました。
春ほど木も花も旺盛ではありませんが
昼過ぎでもバラの香りをかすかに感じました。

今日の一等賞、メアリーローズ


リュータン。2cmくらいのちいさな蕾です。



ブータンルリマツリ。

1cmほどの小さい花。濃い青が素晴らしい。



ここから温室の花です。

蘭とかカトレアとか?(あんまりよく知らない



小さな花です。


これも2cmほどの小さな花。小さい方が惹かれるのは何故。


お正月の盛り花に欠かせない極楽鳥花(ストレチア)。


ヒメフウロ。1、5cmほどの花です。絶滅危惧類の山野草。らしい。


ダイモンジソウ、「夢心地」。奥が深い私の知らない世界


これもダイモンジソウ。ユキノシタ科。


セントポーリア
東アフリカが生息地で冷涼な湿った岩壁などに咲くそうです。




タチハナアナナス。ピンクの部分が苞で紫の花びらが3枚、という花です。





温室を出まして


紅葉がそろそろ始まっています。


真っ赤に染まった木の葉。


オレンジのピラカンサとバックは松です。



ダリア4種。







↑垂れて咲いてます


ノコンギク


カタバミの一種かな。



コスモス。ここでこの種類に対面できるとは
オレンジキャンパス。


同じくイエローキャンパス。




ディープレッドキャンパスなんてのもあるんですね。


ちなみになんでキャンパスと呼ばれてるかと言いますと
これらのコスモスはある大学で開発されたからだと弟が言ってました

これもキレイです。名前を控えるのを忘れました。






まだまだ写真に撮ってない花がたくさんあります。
春より花の種類が多いようですね。
でも娘がいたのでじっくり見れなかった(おいおい)

この先は紅葉、山茶花やクリスマスローズなどが控えてますし。



また行きたいな~~




秋の草花

2012-10-28 22:11:16 | 日記
少しですが写真がたまってますのでアップします。

リコリス・スプレンゲリー(9月下旬)




昨年は1本しか生えてこなかったけど今年はなんと2本も咲きました(笑)
群生はいつ拝めるのやら、気が遠くなる話です。
球根は軽く20個は埋まってるはずなんですが。


ちょっと珍しいコスモスのアップ。




花びらが二重になっていて、白いのは覆輪(ピコティ)になっています。
来年も期待。ちゃんと種を取っておかないと。


ここからは柿畑を見回るついでに撮った写真です。
ちなみにこの辺りにはマムシが生息しています。自慢じゃないけど。
今年は2回見ました。自慢じゃないけど。
長靴マストです。


まずはヨメナ。いわゆる野菊です。


花弁は白く見えますがごく薄い紫色です。
ひっそり咲いてるのも趣がありますが
どっさり摘んで花瓶に生けると結構見ごたえがあります。


雑草にしとくにはもったないほどきれいな色の実。直径5mmほどです。
人知れず群生してます。





収獲直前のキーウイフルーツ。鈴なりすぎでびっくり


今朝趣味の園芸という番組を見ていたらちょうどキーウイの話をやっていて、
それによるとキーウイも摘果してやらないといけないらしい。初めて知りました(超遅)
だからうちのは数が多くて小さいんだな。ふむふむ。
来年のキーウイのデカさに期待(笑)

こちらは日に焼けたキーウイ。
ってウーーソ。カラスウリです。


カラスウリを画像検索したらこういう赤い実の画像とともに
見たことのないものが出てきたので何かと思ったらカラスウリの「花」でした。
とても幻想的な姿をしていました。雪の結晶のような。
一度実物を見てみたいものです。


では今日はこの辺で



栗とか生姜とか

2012-10-23 20:25:25 | うちの味
今日は朝から大雨で外仕事ができん。
なので台所にこもって前からやろうやろうと思っていた
栗の甘露煮を作ることにしました。

レシピはこちらを参考にさせていただきました。
http://cookpad.com/recipe/451706

いただきものの山栗です。とても甘味が強いです。
栗ごはんを一回作った残りで230gと少な目ですが
お正月の栗きんとんを作るのにちょうどいいかなと思います。

煮あがった状態。つやつやです。


これを普通はビンに入れて煮沸、保存するのですが
面倒なので(出た!)冷凍保存に。
検索していたら汁ごと凍らせば大丈夫という記述を見つけたんですよ~

冷凍保存用のビニール袋に入れて
栗がちゃんと汁につかるように形を整えて冷凍室へ。

こうやっとけばつまみ食いもできません(笑)

栗きんとんがうまく出来たらまた報告します


次、新生姜です。


今は新生姜が採れる季節なんです。

畑で少し出来たのと、実家からどっさりもらったので
大量の生姜で何かレシピはないものかと
色々検索してみたら

「ジンジャーシロップ」が私のやる気にヒット。
新生姜で作るとピンク色のシロップになるとのこと。

レシピはこちらを参考にしました。
http://cookpad.com/recipe/1172225

量は新生姜1kg。

鍋で煮ているところ。シナモンスティックも入れました。


火を止めてレモン汁を入れて冷まします。

液を濾して瓶に詰めます。
ワインのビンにちょうど入りましたから
新生姜1kgで750cc出来たということに。
赤みを帯びたピンク色、というか赤茶色ですね。



炭酸水で割ったら御存じジンジャーエールです。このレシピですと
スパイシーさに欠けると思いますが私はその方が好きなので。
今日はとりあえず水で10倍ほどに薄めてみますと



もはやピンク色とは言えん…
でも味はしっかりジンジャー。
すぐに体がホカホカしてきました。即効です。
お湯で割ったらもっとホカホカ。たぶん。

これから寒くるのでいいものが出来ました
風邪予防にもなるかと



余談。

何気に疲れて夜は簡単にクリームシチューにしようと
作っていたら、シチューのルーが何もないやん!
仕方なくホワイトソースから作りました。
全然簡単じゃねえーー

結局一日台所にいた気がする



掃除しろって。


岡山紀行後編

2012-10-22 19:52:45 | 日記
前編はダンナのための記事でしたので
後編は私のもの(笑)

走行会が終わって一泊するため近くの湯郷温泉の宿へGO。
去年と同じホテルです。





夕食のレストランカフェも同じでコースも同じです。
チョイスする料理は違うものにしましたが。
色々食べたいのは当然の性(笑)

前菜だけは決まっているので前と同じベトナム風生春巻きです。
黄ニラの風味が効いています。


2品目。
砂肝の唐揚げ黒酢ソースかけ

わたし砂肝は苦手で普段買わない食べないのですが
こういう場所では美味しい食べ方を発見できるのではないかと思い
注文してみたのですが

うそっ、こんなに??? 


と思ったら下半分はナスでした。ホッ。


カリッとほどよく揚がっていては普通の唐揚げの味つけで
黒酢ソースは「甘酢」って感じで結構おいしかったです。
ダンナも気に入った様子。

3品目。
イベリコ豚のロースト

レモンと塩でシンプルにいただきました。
脂身は甘味があって美味でした

デザートの黒豆アイス。

量は少な目だけどきな粉の風味が濃厚で○
スプーンもキンキンに冷やしてあって◎
このあたりは黒豆の産地なんでしょうね。
お土産屋さんでも黒豆を使ったお菓子など多いです。

アルコールはジンライムと左奥が甘すぎたカシスソーダ。
一杯は女性限定のサービスとなっています


という夜の食事でした。ご飯類はヤメ。
お昼におにぎりを食べ過ぎたので(笑)


部屋に戻ったらバタンキューで寝てしまって
翌朝起きたら部屋で朝風呂という…
何ゆえ温泉旅館に泊まってるのやら。


朝ご飯は和食です。
内容は去年とほぼ同じ。デザートにプレーンヨーグルトも付いてます。


煮物、漬物、佃煮が多い上に塩サケまで。
完食したら塩分どんだけ~~~と思いながら
納豆(これも黒豆)は残してほぼ完食しました
納豆嫌いはいつまでたっても治りませぬ


食後、なるべく早く帰宅したいので早々にチェックアウトしました。

ここからは約5時間の長い帰途ですが
今回ダンナの提案でいつもと違う道を帰ることになりました。
初めての道を走っていたら
ほどなくこんな景色が~~~



川の堤防に沿ってコスモスが延々と咲いております。
河川敷にはコスモス畑も。
しかし朝早いので川もやが残っているし
空もどんよりで花の色がきれいに出ぬ(汗)
よって写真をレタッチしています。





ピンク系は盛りを過ぎていましたが黄花コスモスは見頃でした。
黄色い路です。すばらしい





ちなみにうちの畑で今も咲くのを待っている黄色コスモスは
この手のものではありません…
なんで咲かないんだよ~~~

話を戻して
岡山紀行で私の楽しみと言ったら食べることくらいなので
思わぬ収穫でありました。コスモスららら~~~

気分よく先へ進んで行きますと

道路看板に備前〇○kmという表示がやたら出て来るではありませんか(笑)

備前…
何かいい器が欲しいなあ(突発的欲望)

でも備前は高速道路への入口から9kmも先にあるので
寄り道してたら遠回りになるとダンナは渋ってます。
そこで
昨日私はダンナのために一日付き合ったのだから
今日は私のために少しは付き合ってくれてもいいのではないか。
そんなに慌てずのんびり帰りましょうや

などと脅して 提案してみたところ、二つ返事でOK(爆)
ということで備前を目指すことに(笑)

高速入口をやり過ごし、しばらく走ってると
およ?「備前焼き祭りで渋滞の恐れあり」って看板が立ってるんですけど?
それも次から次へと何か所も。

ええ??もしかして今日は祭り?備前焼の?
めっちゃラッキーや~~~ん
一方ダンナは激しい拒否反応が(笑)
バイク仲間には見て見て俺のバイク!!なのに
一般人に俺のバイクを晒すのは恥ずかしいという複雑な心理。
バイクを積んだ車を混雑の駐車場に放置することもできず
(いたずらされたら、うんたらかんたら)
私だけ祭り会場へ行くことになりました。

駐車場から歩いて10分ちょっと。
祭り会場はこんな感じです。(山陽新聞のHPから拝借しました)


通りの奥へ奥へ延々と店が並んでいて
どこまで行けばいいのかなああ←暑いし時間もない

ある程度進んで
たまたま入ったお店で絶妙な形のティーカップを見つけて
決めました。決める時はめっちゃ早いぜ(笑)
備前焼きは釉薬を使わないので
一つとして同じ模様はできないといいます。
同じ形のが数個ある中、自分の一番気に入った模様を選んだのが
これです。


ダンナはマグカップが欲しいと言っていたので
ちょうどいい大きさのカップがその隣の売り場にあったので購入しました。


備前焼き独特の土の色と厚みです。
ちなみにマグカップはお父さん作、ティーカップは息子さん作だそうです。
値段はお父さんの方が高かったです。(笑)
関係ないけど息子さんは「かずや君」と呼ばれていましたlol

あと一輪挿しタイプの花器が欲しかったけど
今回はやめました。お金がもたぬ

ダンナは来年も岡山行く!と言ってるので
なら備前も行く!ということで。
調べてみたら備前焼き祭りは毎年この時期に開催しているらしいし



そんなこんなで無事に帰宅して、車からバイクを降ろしたら
またもやバッテリーが「終わってました」



今回の身に染みた教訓。

「バッテリーを替え渋ったらえらい目に遭います」

それでも自分がケガするよりずっといいんですけどね。
今回の走行会は転倒が何人か出て救急車2回出動、
大破したマシンも見たし
私の目の前でギガガガーーーとバイクがスライドして転倒
ライダーが倒れたまま動きませんけど!!
ひ~~~私が通報しないといけないの??←ド素人
周りをキョロキョロしてたらコースの監視台?で
旗を振って知らせる人がちゃんといました。
ライダーも起き上がって軽傷のようでした。
ああビビったーーーー

結局今も昔も大教訓は「安全第一」ですわね。




完。

岡山紀行前編

2012-10-21 23:18:46 | 日記
去年同様、ダンナのお遊び、バイク走行会のお供で岡山へ行ってきました。
20日の朝(夜中)2時半出発。
現地(サーキット)に7時過ぎ到着。
到着したときはすでにピットが全部ふさがっていたので
お天道様の下に車を停めました。
天気は快晴で暑くもなく寒くもなくちょうどいい。
これなら一日日干しになることもなく
ある程度日焼けはするだろうけど快適に過ごせるはず。

そして走行の準備をすべく
バイクをトラックから降ろして
バイクのパーツをひとしきり外したり付けたりして
さあ準備完了、エンジンをかけようとしたら
エンジンがかからないことが発覚
バッテリーは前日フル充電したのに??

このままでは走行できないのはもちろん
走行会をキャンセルして帰ろうにも
動かない250キロの鉄塊は車に乗せられない。

ダンナの目の前真っ暗度MAX。
さあどうする???

そっからダンナは車で一旦サーキットを出て
①DIY店で同型のバッテリーを探す
②なければ見知らぬ町のバイク屋を探し、バッテリーを充電してもらうことに。

※バイクからバッテリーを外すだけでもどんだけ面倒かby目撃者

その間私は「バイク見張っといて」と言われ置き去りに。
バッテリーを抜かれたバイクを誰が持って行くっての。

文句言ってこれ以上をダンナを追い詰めてもいけないので
仕方なく分解途中のバイクの横にイスを置いて

だんだん日差しがきつくなってきたので
頭にタオルかぶってサングラスかけて

これはもう昼寝するしかないっしょ(爆)←ド寝不足
赤い矢印が私の日光浴場所。
なんてアウェーな私(泣)




ダンナが汗かきかき戻ってきたのは2時間後でした。
バイク屋さんで充電してきたとのこと。
すでに走行会は始まっています。
バッテリーを乗せて(めっちゃ面倒な作業再び)
エンジンがかかることを確認。
ダンナの冷たい汗が引いた瞬間でありました(笑)
急いで着替えて
2回目の走行に間にギリギリ間に合いました。

こんなスケジュール。普通なら4回走れます。


晴れて走行中のダンナ。サーキットを独り占め(ちゃうちゃう)


サーキット遠景。午後は雲が出てきたけど心が和む空です。



ここで一句。

爆音が 轟き昇る 秋の空 

そのまんまやん




岡山紀行後編に続く(笑)

久々の映画

2012-10-17 20:25:22 | 日記


前から観たかった映画「最強のふたり」を観てきました。
早く行かないと終わってしまう~~とずっと気になっていて
上映してる映画館もだんだん減ってくるしで。
今日の映画館も規模の小さな穴場的映画館になっていて。
それでも水曜のレディスデーということで
盛況でした。はい。

最近私は予告などでいいなと思った映画でも
とりあえず公開後しばらくはヤフーなどの映画レビューを読んで
評判がよければ足を運ぶことにしています。

何故かというと予告編が良すぎて騙されることが多いから。
今日も予告編をいくつも見せられて
どれも観てみたいなあって思えるから。
予告編を作る人ってすごいわ(笑)

その点「最強のふたり」はレビューの評価が安定的に上々。
これは間違いないだろうということで行ったのですが

思いのほか、「残らなかった」
全然悪くはないんですけどね。
観てるときは感情が入って行くんですけど
観終わったらそれまでって感じ。
まあ実話に基づいた物語ということですから
大げさな展開がないのも逆にリアルで重みもあるんですけど。

ちょっと気になったのが作品中のジョークがキツイ、クドイこと。
フランス人にはこれが普通の感覚なんでしょうかね。
私はちょっと眉をひそめてしまいました。
そういうのもあって「悪くはない」にとどまる映画でありました。

あ~でもアースウインド&ファイヤの曲に乗って
堅苦しい人たちがが踊る場面は良かったな。
ノリノリいいなあ←ライブ切れ中



余談。
お昼すぎ開始の映画までちょっと時間があったので
軽くお腹に入れようと(食べ過ぎると眠くなる)
本日初めて一人で回転ずしに入りました(笑)
老若男女、意外に一人で食べてる人が多かったので気楽でした。
これからもそうしよっと。
映画館のポップコーンよりずっといい





コスモスとランチ

2012-10-16 20:22:24 | 日記
用事も仕事も一段落して今日は久しぶりの解放感
天気もいいし

そんな本日のコスモスですが


すでに最盛期を過ぎていますが
楽しみにしたいた黄色とオレンジの花が咲きません。
変です。確かに去年種を取って
他の色の種とミックスして撒いて
間引いたりせず全部育てたのに。
その色だけ種が未熟だったのだろうか
希少な種類は淘汰されやすいのか

ちなみに去年10月18日の写真。


あと二日でこうなる?ならないよね…


そしてお昼はちょっとした成り行きで
急遽ランチバイキングに行くことになりました。

車で15分ほどの温泉宿泊施設内のレストランにて。
一人1200円です。



これは二周目(笑)

ほとんど定番の料理で目新しさはなかったですが無難に美味しかったです。
野菜は新鮮でミニトマトも季節外れなのに甘くて美味しかった。
思うにミニトマトの味は一種のバロメータでして。
メインはもちろんこういう脇役に手を抜かないところが
信頼できるお店だなって思うんですよね。
まあデザートはあまり豊富じゃなかったけど
別腹がない私は問題なし(笑)

何よりこんな田舎で毎日バイキングを続けていること自体
すごいと思う(笑)
席はほぼ埋まってたし。

景色は山ばっかりだけどこれからは紅葉が楽しめ、春は桜。
なかなかいいんでないですか?


そして夜は2500円のバイキングをやってるので
一度いつもの食事(飲み)会に使ってみようかしらん








柿の葉寿司作り(覚え書き兼)

2012-10-14 19:09:00 | うちの味
え~~と
柿の葉寿司を作ったのが11日でした。

これはすべてのお寿司を詰めて押している状態。三段詰めで60個入ってます。


食べ始めたのが12日のお昼です。(ダンナのお弁当にも)

上の一段が無くなった状態です。
葉っぱが乱れているのは詰めるのに手こずった跡


そっから家族延々食べ続け、実家にもおすそ分けしたりして
全部無くなったのが14日の朝でした。
誰も見向きもしなくなった最後の一個を私が。はい。

肝心のお寿司を撮ってなくて去年の写真が残っていましたのでどうぞ。
こんなお寿司です。鮭と鯖です。


一番おいしかったのは13日の昼~夜ですかね。
作ってから2日目です。
酢飯とネタがほどよく馴れてて。

最後になると鯖の油が回った感じとご飯が固くなって
イマイチでした。
まあ60個作って量的にはちょうどよかったです。
とは言うものの
今年は大食いの息子が不在でしたので

来年はもうちょっと増やしてもいいかもしれない。←血迷ってる

箱も2つあることだし(笑)

でも作るのはめっちゃしんどいです。
箱に整然と詰めるのが大変。手を離すと葉っぱがほどけてくるから。
一人でやるのはキツイ。
作り始めてすぐに去年「二度と作るもんか」と思ったことを思い出したりなんかして。
でもあとの祭り(笑)
これだけのせいじゃないだろうけど滅多にできない口内炎できたし。
だいたい多忙な時期にこういうことをやるのが間違っている気もする。

それでも自分で作ると薄味にできるのでいいんですよ。
市販のお寿司は3日も食べ続けられません。
味付けが濃いから飽きるし、むくむし、
ワタシの場合酸っぱいものを摂りすぎると確実に胸焼けを起こします。
でも手作りなら余裕のユウちゃん。

え、そもそも3日も食べなくていいだろ?

う~~ん。
これはもうこの地方に生まれ育った者の習性でしょうねえ。


来年は諸事情が今年より楽だと思うので、またがんばる。

と決意表明しとく。



来年の私へ。

迷ったときはここを読むべし。



Doom And Gloom

2012-10-12 21:32:40 | 音楽
昨日ストーンズの新曲Doom And Gloom が解禁になりました。
リリースまでまだ一か月以上ありますが
you tubeでフルで聴けます。

http://www.youtube.com/watch?v=rPFGWVKXxm0


ギターリフはいかにもストーンズ。
偉大なるマンネリ(笑)
でもそれがどうした(笑)
ミック、歌いまくってます。
ミディアムテンポの「これでもかのロケンロー」
めっちゃ体が乗る~~~

Love you~~~~

ここんとこ音楽難民やってましたが
凍結していた血が溶けましたね。
久々に流れてます

アルバムが出たらちゃんとプレーヤで聴くのが非常に楽しみです。
新曲2曲のあとの1曲はキース作らしい。
ギターリフ炸裂らしい(笑)
期待してるよ~~~



NO MUSIC NO LIFE

新聞復活

2012-10-11 16:13:44 | 日記
今年7月から新聞購読をやめていたのですが
昨日から復活しました。

やめていた理由は「読む暇がない」

販売店の人に「また秋ごろから復活するから」と言ってあったので
先日、「そろそろどうですか?」と訪ねてきてくれて。
「そうねえ。もう今月はアレだし11月から入れてください」って言ったら
「じゃあ今月はサービスしまので。明日から入れますね!
もちろんお金は11月からで結構です!
「そ、そうなの?じゃあそれでお願いします」
すると店の人はちょっとしたカタログを出して
「ここから好きなものを選んでください」
「え、いいんですか?では(洗剤の)アタックをお願いします」(5個セット。すげーー)
「はい、わかりました。もう一つ選んでくれていいですよ」
「え、ホント???(嬉)じゃあサラダオイルセット!」
「わかりました!また後日持ってきます!ありがとうございました~~~!!」


何十年購読を続けていても
アタック一個どころが新聞代一日分だってサービスしたことないのに。

新聞、たまにやめてやるのもいいかもしんない(本気)


で、昨日から配達されてる新聞、
まだ開いてもないです。
行きつけのスーパーのチラシ一枚見ただけ(笑)

まだまだ忙しいんだもーーーーん。

でもまあ
秋が深まると連日柿の落ち葉焚きをしますので
その焚きつけになるからね(爆)



うちのコスモス畑ナウ。


ちょっと遅れてオレンジと黄色の花も咲くはず。
楽しみでありんす