蜂の巣ハート part Ⅱ

日々の日記を時々更新します

久々の娯楽

2019-10-30 16:45:26 | 日記





昨日、夜の食事会に行ってきました。
元職場の元同僚のみんなが企画してくれたのです。
参加メンバーは私を含めて6名。

コース料理を食べて、あとはお茶とコーヒーで長居して(笑)
3時間ちょっと。
楽しかったーーー

体調が悪くなって以来どこも遊びに行ってなかったから。

おまけに今回はおごってもらってしまって。
全然そんなつもりで行ったんじゃないのに
きっちり送別会の趣になってしまった。

「次(新年会)は割り勘にするから」

という優しい言葉につい甘えてしまいました。ははは。
みんなありがとう~~~

こんな気のいい同僚たちと離れるのは淋しいし
できることなら戻りたいとも思うけど、
職場の環境はシビアだから。散々考えた結果だもんね。

まあそんなブラック会社だから
いつの間にか食事会は職場での不満が噴出、ストレス発散大会となりましたとさ。
みんな元気で年末年始を乗り切ってほしいです。


写真はコース料理の一部とデザートの柚子シャーベット。
私、柚子が苦手だけど、これはとても美味しかったです。
味もさることながら未知の食感で驚きました。

ちなみに
今回のお店は一切広告や宣伝をしてないとのこと。
電話番号も検索できません。
お店の外観に店名もなければ料理のジャンルを知ることもできない。
友人知人の口コミのみで営業しているそう。
この度も元同僚がオーナーの知人ということで
初めてこのお店の存在を知りました。

グルメサイトでちょっとでも点数を増やしたい店がほとんどだろうに
こういうスタンスはすごいです。

ま、理由は推察できますけどね。
でも書きません。検索されそうだから(笑)






ジャガイモで目からうろこ

2019-10-25 16:23:08 | 日記
毎年この時期になると、6月ごろに収穫したジャガイモから
芽が出てきます。
そのままにしておくと、どんどん芽が成長してジャガイモがしぼんで行くので
芽欠きをしなくてはなりません。
それも何回も。
それでも冬の終わりになるとお芋自体が腐ったり
変色したりと、とても食べられたものでなくなります。

どうにか長期保存する方法はないものか。

ジャガイモは冷凍保存は向かないというのが定説ですが

考えたら、冷凍コロッケでも冷凍フライドポテトでも
美味しく食べられるやん?
そう思って
先日から検索していたところ、

マッシュポテトにして冷凍

という記事が一番多かったかな。でも結構な手間がかかります。

そんな中、ある一人の方の「皮付きで丸ごと冷凍して、茹でたら元通りに」
という衝撃的な記事を発見。

目からうろこ。
ズボラな私にピッタリすぎる。

半信半疑で試してみました。

今回はメークインと十勝コガネという品種を丸ごとジップロックに詰めて
五日ほど冷凍庫で保存→解凍せず熱湯に放り込んでみた(笑)
15分ほど茹でて、竹串を突き刺してみたらすっと通るけど中心はまだ冷たかったです。
やはり中心が完全に熱くなるまで茹でるのがコツでしょう。

茹で上がりの断面図。全く遜色ないです。


それをフライパンで焼いてみると、、食感も全く遜色ないです。


翌日は肉じゃがに。舌触りは普通で美味しかったです。
茹でてあるので時短にもなります。



あっぱれ冷凍ジャガイモ。メカラウロコです。
一つ賢くなりました。

ちょっと心配なのは何か月も冷凍保存して大丈夫かということ。
まだ沢山あるし。
冷凍室がジャガイモで一杯になるのもどうかと思う(笑)



ひょうたんランプ

2019-10-08 19:36:21 | 日記
結局、9月末で退職しました。
と言うのも、9月半ば腰椎に異常が見つかって
もうこれ以上無理をするのは止めようと思い、退職を決意した次第です。
8月頭から丸2か月休職した末の退職なので
あんまり実感がありません。
5月下旬からずっと体調が悪かったけれど
通院と投薬とリハビリの甲斐あって快方に向かいまして
何より、仕事を休むのが一番の治療だったのでしょうね。
今は元気です。腰以外。
なんなら週3くらいで半日の仕事に出てもいいくらい。(笑)
でも元の職場に戻る気はさらさらないです。(笑)

体が動くようになると、家で過ごす一日が本当に長くて
畑のこととか、結構やってるんですけど
総じて暇です。
かと言ってまだ車や電車で遠出できるほどタフでもないので
家の中でいかに楽しみを見つけるか。

そんな中、畑では今年初めてひょうたんを育てたんですよ。
夏の間ずっと体調最悪だったのに、自分でもよく世話をしたと思う。自画自賛。

ありし日の姿。草まみれ(笑)



8月の下旬に収穫したのですが、さてこれをどうしたものか。

たまたまダンナがご近所からひょうたんの苗をもらってきて
全く考えなしで育ててみたけど
ひょうたんって一体何になるのか分かっていない。
色々検索すると、中身を出す方法や乾燥の仕方や
乾燥してからの使い道など、知らないことばかり。

まあダメ元でやってみようと
本当に全然欲を出さずに暇つぶしでやってみた結果がこれです。



ひょうたんランプ。高さは30cmほどです。


裏側の模様。


暗くして。。ひょうたんランプの醍醐味。



どうでしょう。
初心者の一作目としてはなかなかのもんでは?? 自画自賛。


ひょうたんは取り外し自在です。


台座は家にあった板で手作りして
コード付きソケット+電球の費用が1000円ちょっと。
ひょうたんはタダなのに。

ひょうたんランプ制作は家にある道具でなんとかなりましたが
もっと道具をそろえたら、もっと凝ったデザインを描くことができます。
憧れるなあ。

でもそれは翌年以降の話。パッションが続いていればね。
そのためにはまず苗作りから。


しかし暇ってすごいな。