蜂の巣ハート part Ⅱ

日々の日記を時々更新します

そして難波

2012-11-24 19:24:18 | 日記
※昨日の日記です。

三宮でマウリッツハイス美術館展を見ての帰り、
ふと23日が私の大好きなクリント・イーストウッドの映画「人生の特等席」の
封切日だったことを思い出し
また電車賃を払って観にくることを考えればこのまま帰る手はない。
家にいる娘に映画館と上映時間の検索をしてもらったところ
難波パークスシネマであと15分で始まることがわかり(笑)
その時地下鉄御堂筋線の難波で電車を降りたばかり。
走りました(笑)
パークスは近いけどシアターが遠いんだ、とにかく。
こんだけ走って満席だったら?初日だし(汗)
そのときはその時だ~~~
開始5分前に着いたらまだ席に余裕がある由。ひーひー
どーゆーこと??初日なのに!(おいおい)
先にトイレに行って座席に着いたらもう予告編が始まってましたが
なんとか間に合った。はーはー



ということで
クリント・イーストウッド主演「人生の特等席」です。
いつものように主演であり監督かと思っていたら
今回は監督はロバート・ロレンツという
20年来イーストウッド監督のパートナーを勤めてきた人でした。

イーストウッド監督の音楽を楽しみにしていたので
ちょっとがっかりしましたが
場面場面で軽快なカントリーテイスト、ある時はR&Bぽいノリのいい音楽が流れて
そこに俳優イーストウッドがいるという新しさが良かったです。

内容は、
野球のスカウトマンである偏屈オヤジ(イーストウッド)とそんな父親のせいで
心にキズをもつ娘の心の交流と
スカウトを通して野球界(ひいては現代社会も?)の過ぎたデータ化に喝を入れるという
2本柱のお話。
終わりの30分は展開が大きくてあれよあれよという間に
ハッピーエンド。その分中盤までちょっと物足りなかったかな。
でも小気味のいい映画で楽しめました。
余韻はほとんど引きずりませんがね。
ここらがイーストウッド監督と違うところ。
まあ御年82歳イーストウッド氏の魅力を十二分に堪能できる、
彼のために作ったような映画でしたから
長年のファン(私)は満足させてもらいました。

原題は「Trouble with curve」
カーブに問題あり。ですか?映画の内容そのまんまです。野球のカーブね。
あるいは父娘の人生のカーブという意味もあるかも。
これを邦題にするとなると難しいけど
だからと言って「人生の特等席」ではピンと来ない。来なさすぎる。
予告を見て、一体どういう映画なんだろうと不思議に思って観に行きましたが
観終わってもどうもタイトルの意味が伝わらない。
映画の中で、三等席(cheap seat) 特等席(best seat)という
娘のセリフがありましたが、自分か父親かがそれまで送ってきた人生を
野球の観覧席に例えて言った言葉なんですね。
父親に対して不満をぶちまけたセリフだったのですが肝心な内容を覚えてません。
ここをしっかり見ていたら理解できたかも…(もっと映画に集中しろよ)
あえて言うなら、父と娘、本来あるべき姿に戻って幸せをつかんだ。
その落ち着いた状態が特等席ってことですかね?
それも大げさすぎるというか、やっぱりしっくり来ないなあ。←まだ言ってる

ちなみにこの映画、アメリカでは
期待されたほど興行成績が上がらなかったそうです。
決して悪くはないんですけどね…


そして
予告編で観た「フライト」主演デンゼル・ワシントン。←ファンです(照)
これ絶対観に行きます。予告編に騙されててもいい。
絶対行きます(笑)



三宮再び 追記ver.

2012-11-24 10:49:46 | 日記
※昨日の日記です。

先週に続いて神戸三宮へ行ってきました。
また雨(笑)

目的はこれです。


やっとです。
前売券買ってからすでに2か月、やっとです。

祝日ということで混雑は承知。
事前に過去の土日祝で入場待ちしなくていい時間帯を調べたら
どうやらお昼すぎなら大丈夫ぽい。

家を出る時間を逆算して現地に12時20分ごろ到着したら…
きっちり入場待ちの列ができてるじゃないか_| ̄|○  
それでもすいすい列は進んで10分ほどで入場できて
やれやれと思っていたら
館内に長蛇の列ができていたのでありました_| ̄|○
順番待ちが大の苦手な私ですが入場券出して引き下がるわけにいかず
じっと我慢して30分余、ようやく会場に入れました。

オランダはマウリッツハウス美術館所蔵の珠玉のコレクションです。
17世紀のオランダのフランドル絵画。
フェルメール、レンブラント、ルーベンス等巨匠の競演。

↑全部受け売り(笑)
よく知らないもんで~~~

素人の感想を恐れずに述べてみますと(笑)

特に肖像画は写実的で見ごたえありました。
カメラがない時代の絵画の必然ですよね。
サイズが大きいほどリアルで
詳細に描かれた背景からその時代の暮らしぶりや描かれた人の地位、名声なども伺える。

しかしやっぱり一番インパクトが強かったのは
御存じフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」でした。
実際、観たら意外に小さい絵でしたが威光を放ってましたね。
なんでこうもインパクトが強いのか。
黒一色の背景のせい?と思いました。私は。
他の絵は背景が全部丁寧に描かれていますが
これだけ何故か黒一色。よって少女の肌や赤い唇、青いターバン、白い襟、
真珠の輝きがより際立つのではないでしょうか。
もしバックに部屋の壁とか窓とか、外なら家の外観、石畳の路などが
描かれていたらどうってことない「肖像画」だったかも。(暴言失礼)

次にこの少女は一体誰なのかという興味も出てくるのですが
フェルメールの娘という説もあるけれどいまだ真相は不明。
ゆえに本作は肖像画ではなくトローニー(tronie)という
画家がモデル(実在でも架空でも)のバックグラウンドにとらわれずに自由に描く絵として
分類されています。つまり少女は架空の人物の可能性もある。
肖像画の背景とはその人物を忠実に表すためのものという観点から言えば
背景が黒一色のこの絵は少女が架空の人物であった可能性がより高くなるのでは。
架空だとしたら、この少女はフェルメールの理想の女性像なのか
夢に出てきた天使なのか…
などと想像を掻き立てられるのもまた楽しいものでして
やはり際限なく人の心を惹きつける少女であります。

それからフェルメールは光が当たっている部分を
白い点描で描いているんですね。
真珠の白い部分が特にわやりやすい。
「点描」で私、ちょっとウケてしまいましたが

さらに絵を間近で観ると絵全体がまばらにパールを
ばら撒いたように光っていたんですけど
あれはいったい??
すごくキレイで、少女が輝いているようで感激しました。
家に帰ってそのことを調べてみたけど
そのような記述は見当たりませんでした。
単にライトが絵に当たったらそう見えるという話なんでしょうか。
写真で見る限りどんなアップでも「光って」ないですね。
ちなみにパール入りの絵の具で描くと肉眼で観ると光って見えるけど
写真に撮ると「映らない」です。フラッシュを焚かない限り。
もしかして
フェルメールは非常に高価な宝石からできた絵の具を惜しみなく使ったというから
(この青いターバンの色もそうです)
絵全体に「宝石の輝き」が塗り込められてるのかも知れない。

おいおい

どこまで想像妄想してんの


~~~~追記~~~~(2013年8月29日)


ずっと書こうと思いつつ、なかなか実行できなくて。

「真珠の首飾りの少女」という映画があります。
物語はフィクションだと思うのですが(調べればいいものを)
ラストで件の絵がアップで出てきます。これがちゃんと輝いているんですよ。
撮影にライトが使われたのでしょうね。
この映画、何年か前にも観たことはあったのですがその時はそんなこと考えもしなくて、
美術展の後でまたTV放映があって、ラストのこの映像を観たときは
感動しました。おお~~~やっぱり光ってるよ~~

その画面をデジカメで撮ったものです。(ストロボ無し)
縦に撮れよって話ですが(笑)それに色合いがイマイチですみません。



実物を肉眼で見たら本当にきれいなんです。

↓こちらはネットで画像検索したら出てくるもの。バックが真っ黒でしょ?




キラキラはどんな画材を使ってるんでしょうね。
そしてフェルメールの意図は何だったのでしょう。
私はライトを浴びている人、または輝いている人にパール入り絵の具を使いますが。
え、そんな話どうでもええわって?(笑)

以上追記終わり~~



いや…雨の中観に行ってホントに良かった。

また行きたいかも。
今度は平日で


<本日のおみや>

ポストカード


(左)250年前にこんな見事なチューリップがあったという感動。さすがオランダ。
(右)めちゃくちゃ小さい絵ですが、エピソードは豊富です。
   画家はファブリティウスと言いレンブラントの弟子。
   見方によって鳥が飛びだして見えるだまし絵であるとか、その鳥も後から
   描き加えられたらしいとか、そしてこの絵の光と影の描き方は
   同時代のフェルメール=光と影の天才画家に多大な影響を与えた等々。

こちらはフェルメールのカレンダー2013


↑この風景画を見たかったけど今回は来日しなかったんですね。

そういえば
館内でご当地オランダの美術館内の映像が流れていたんですけど
めちゃくちゃキレイで豪華で華々しかった。
元はマウリッツ侯の屋敷(豪邸)ですからね。
そこらの美術館とは全然違う(おいおい)
ある室内の壁なんか真紅ですよ。
そこにコレクションの絵画がずらっと掛かってるんですよ。

私、死ぬまでに一回行ってみたいです




ミニ同窓会@神戸三宮

2012-11-18 15:59:27 | 日記
※昨日の日記です。

学生時代の固定メンバー7人による「同窓会」です。
最近はほぼ毎年やっています。
今年は雨の中、神戸は三宮まで行ってきました。

先日からの腰痛が治ってないので腰痛ベルト(コルセット)を考えたのですが
ランチを食べるのにふさわしくないと思い直し(笑)
鎮痛剤で対処しました
そこまでしても参加したい年一の大事な集まりですゆえ


会場はホテルモントレ神戸のイタリアンレストランです。


部屋は予約してあったからか別室の宴会場を貸切です。
ひろびろ~~~(私は撮影中)


ちなみにこの日夕方からは結婚式の披露パーティが予定されているそう。



料理はフルコースランチをいただきました。


最初にサービスのスパークリングワインを注いでもらって、前菜スタート。

◆ミツイモを使ったポタージュ ◆生ハム    ◆人参のペースト  ◆豆乳のムースにウニ
   

◆豚肉等のテリーヌ  ◆玉ねぎシャーベット  ◆サンマとカボチャ  ◆マグロとホタテのカクテル
    

これすべて前菜です。
2種類のブレッド&バターも付いてます。
一皿ずつ運んできてくれるのですが
いつになったらメインが来るんだろうって訊いたら
前菜が8皿あるって言われてびっくり
最後まで食べられるんだろうか?すでに腹7分目ですけど(汗)
調子に乗ってパンを食べすぎたことを後悔(笑)

※普段は前菜はまとめて供するそうです。


前菜が終わって、トマトソースのパスタ。魚は琵琶湖産のワカサギです。


本日の魚料理。
ハギの一種(名前忘れた)とアサリの「ブイヤベース風」だったかと。
スープが絶妙。


肉料理は三種類の中から。
私は鶏肉と豚肉のパイ包みにしました。

バルサミコ酢のソースが効いてて美味しかった。


デザート。これも3種類用意されていて
7人中5人がバニラアイスのクレープ包みを選びました。私も。
目の前で一個一個包んでくれて、写真はラム酒をブランべしてソースを作ってます。


出来上がり これにコーヒーか紅茶がつきます。
アイスがすごく濃厚でした


デザートのみ少し残しましたが結局うまくお腹に収まりました。
デザートを食べた時点で入店から3時間経過ですからね、
初めの料理はとっくに消化されたかと(笑)

そんな本日のランチ、びっくりの2800円(税、サービス料込)

あり得ないくらい安いと思いませんか??

料理はすべてめちゃくちゃ手間がかかってるし文句なく美味しかったし
言うまでもなくサービスは行き届いているし。
聞けばここのシェフは利益よりお客に喜んでもらえることを
特に大事にしているとのこと。
そして最後はそのシェフが出てきて、見送ってくれるという…

う~~ん実に贅沢なひと時ではありませんか。○○子(←私)感激

恒例の食事会に使おうかと本気で思う。ちょっと遠いけどぜひ行きたいです。




こちらはお店の外の風景。

雰囲気のある通路の先がレストラン。すぐ横がホテルの中庭。
雨にぬれてるのも綺麗でした。

 


そのあとは雨のせいと時間が思ったより押してしまったので
当初予定していた
「マウリッツハイス美術館展鑑賞会」をあきらめまして

場所を変えて普通にお茶タイム

これ、ゆずティーです。


私はゆずが苦手なのですが、最近は苦手なものをあえて試してみるのが
マイブームなんですよ。
あーーやっぱりダメだ!だったとしてもご愛嬌、
もし、お、こういう風にすれば美味しいんだという発見があれば儲けもの。

あと、ランチの肉料理のパイ包みもそうでしたけど
この年になると味が想像できるものよりも未知のものを食べて(飲んで)みたいと思う。
探求心の現れでしょうかね。よく言えば(笑)

で、ゆずティー、めちゃくちゃ甘いけど美味しかったです。
雨でちょっと肌寒いときにぴったりでしたし
ベースは紅茶なんでしょうけど風味はほとんど感じなくて(いいのか悪いのか)
ゆずの苦みが効いていて果肉も入っているしで
600円で最初はちょっと高いかなって思ったけど十分満足しました。


ははは、なんか一日中飲み食いしてた気がするわ


その間、話題はもっぱら親の健康や介護、子供の就職、将来…
なにかと生きにくい時代になったなあなどと
総じて現実的すぎて笑えないハナシばかり。
でも皆抱える問題は同じだなっていう安心感もあったりして。

そんな悩める年頃の同窓会でした。


次回も楽しみです



吉井さんのベスト盤の話など

2012-11-15 07:52:57 | 吉井さん
昨日の朝、くしゃみをした拍子に腰の筋をひねってしまい
ろくに動けません
イスに座ってるのが一番楽です。

というわけで朝から記事作成(笑)


吉井さんのベスト盤が来年1月リリースされるとのこと。
そこに新曲2曲と新録3曲(カヴァー曲1つ)含むとのこと。


このタイミングでベスト盤。
満を持してというべきか。

いいんでないですか?
そこに新曲をぶっこむこともアリと言えばアリでしょう。
ベストの選曲については皆それぞれ好みがあるから
あーーだこーーだ言っても始まらない。
たぶんコアなファン向けのあんな曲たちはライブ音源で
ボーナスCDに入るんでしょう。

強いて言うなら
新録をベストに入れることに(しかもカヴァー曲まで)
少々違和感を覚えますが
聴いてみたいのは事実なので…

ってね。本音が出た(笑)

やっぱり新曲だとかアレンジを変えたりとか
されると聴きたいですよ。
いくら首の皮一枚のファンだって(おいおい)

ベスト盤欲しいです。買うのはたぶん通常盤だろうけど。

んで、今ツアーは新曲のHEARTSを楽しみに行きますよ。

次のツアーはねえ…地元があるけどね…

それにはまずサイトに入会しないと(笑)

27日までにその気になるかどうか。
現時点で会員じゃなかったらアウトだったらどうよ(笑)

などと吉井さんに関して記事を書くとどうしても
ネガティブな内容になってしまうけど

好きで今の自分をやってるんじゃないから。

心の中はめちゃめちゃ寂しいんですよ。
毎日ブリザード吹いてますよ。
「血潮」の最初の歌詞、そっくりそのまま吉井さんに言いたいですよ。

 ↑ 新潟のライブレポ検索してたら見つけた



ああもう


腰が痛い



ベスト盤悲喜こもごも

2012-11-14 16:59:50 | 音楽


ストーンズのベスト盤「GRRR!」であります。

50曲入り3CDという一番安いのを買いました。

まず帯の「霊長類最強の…」という文句で笑わせてもらいました。
えらい大きく括ったなと。ジャケットがゴリラだからね

次に収録曲をチェック。
新曲以外どれも知ってる曲か~~~
結局新曲2曲のために2980円ですよ。
それでも全部知ってたということにそれなりの自負を感じたりして(笑)

新曲の感想をサクッと書きますと

「DOOM AND GLOOM」はyou tubeで何度も聴いてあったのですが
CDプレーヤで聴くと迫力が全然違う。めちゃくちゃカッコよかった。
暗い矛盾した世相を憂え、それでも「俺と踊ってくれないか」と希望を歌う。
ミックによる曲ということで、やっぱミックはこういうのが好きなんだな~~
サウンドもいつになくいろんな音が聞こえて
それも絶妙な絡み具合で鼻血もん(笑)
まさに活動50年の集大成という感じ。
なんとなく打ち上げ花火を思ったです。
これで最後だよ、詰め込んだぜ、みたいな。(最後ではありませんように)

対してキースが作ったというもう一つの新曲、「ONE MORE SHOT」
ちょっとだるい感じの私の好きなタイプの曲で
出だしのギターが「いつものキース」(笑)
貴方はもうそういう風にしか弾かんのね(笑)
歌詞は延々、好きだ愛してる、だからもう一杯くれ、捨てないでくれ(爆)
ヴォーカルはキースがやるだろうと思っていたのですがミックでした。
野太いコーラスがキースも参加で、終盤コーラスで盛り上がって
あっさり終わってしまって、時間を見たら3分足らず。
えええーーーーー(´д`;)
ベスト盤最後の曲ですぜ。もうちょっと頑張ってくれ(笑)
One more shotって、こっちのセリフやん(笑)
いやほんと、あまりに潔くて(そういうことか?)
もうちょっと聞かせてくれ~~
足音だけでも、ドアの音だけでも(笑)
↑わかる人はわかる



え~ところで、ベスト盤で嫌なのがよく曲が編集されてしまうこと。
曲の終わりをフェードアウトさせたり、間奏を端折ったり。
なんでですかね。収録時間短縮のためですかね。
それで一曲でも多く収録しようということですか?

オリジナルに慣れてる場合、編集verを聴くと調子狂うんですよ。
「え??」「あれ??」って。
好きな部分が無くなってて茫然となったこともあります。
逆にベスト盤を聴いてからオリジナルを聴くと
ちょっと得した気分になるけどね(笑)

そんな編集を今回もするする。
50曲中11曲が「edit」(親切にクレジットに書いてあります)
だいたいは長い曲が編集されてしまうようですが
なんか違う気がする。
そんなことして誰が喜ぶのか。
作った本人たちはこだわってないのか?
やっぱり万人に売れる方が大事?

そんなこと思いながら聴いてたら
新曲の「DOOM AND GLOOM」のイントロが
you tubeの音源より短くて驚愕!
ゴ━━━━(# ゜Д゜)━━━━ルァ!!
なに端折ってんねん!!
そのかわり間奏が長くなって(笑)
トータルでCD音源の方が数秒短くなってた。

一体何をしたいのか。

ベスト盤とはなんなのか

誰か教えてください



余談。
you tubeに、新曲のギターリフが某バンドの某曲とそっくりだと
コメントがあったので
検証してみたら

ほんまにそっくりだった。びっくりするほどそっくりだった。
曲調は全然違うけど。

【結論】ギターリフがすべてじゃない


興味ある方は QUO red sky で検索どうぞ(おいおい)


恒例食事会

2012-11-10 23:34:51 | 日記
先日から風邪気味でいまいち食欲がないし
体はだるいし鼻水垂れるし…
でも今回初めてのお店でどんなものを出すのか興味津々。
お昼を抜いてお腹すかせて行ってきました(笑)

オードブルのコース(要は一品料理を皆で取り分ける)に
私はグラスワインの赤を頼みました。

料理の一部です。

トマトとモッツァレラチーズ、魚介のカルパッチョ


小芋の唐揚げ


ナスとトマトソースのパスタ。お皿が汚ないなあ



あとピザ、牡蠣のパスタ、スペアリブ、ポテト&ソーセージで料理は全部で8皿。
結構お皿が汚れるのに取り皿の替えが一枚しかなかったのが
残念でした。バイキングでも一度使ったお皿は替えますもんね。

一番美味しいと思ったのは小芋の唐揚げでした。いやホント。
手間もかかってますし、家ではやろうと思わない一品です(笑)

デザートやコーヒーの類はついてなくて3000円。(ワイン別)
〆に紅茶を注文して、結局飲物で高くなってしまいました。

ま、たまにはいっか。



ちなみに今日のメンバーは5人。
出席率5割でしたが
顔を突き合わせて一つの話題で盛り上がるには
ちょうどいい人数でした


次回は忘年会をすっ飛ばして新年会です(笑)


紅葉狩り@高野山~龍神スカイライン

2012-11-04 21:08:00 | 日記
紅葉真っ盛りとの情報を得まして
高野山へ上ってきました。

地元の高野山ですが紅葉の季節に行くのは実は初めて。
なんとなく高野山て常緑樹のイメージがあって
紅葉と無縁という思い込みがあったのです。
加えて、ダンナも龍神スカイラインは走ってる分には
紅葉は観られない、上空から山を見下ろさないと
分からないなどと言っていたので…

しかし昨日、ネットで検索していたら
高野山もちゃんと紅葉スポットがある由。
しかもこの週末がもっとも見ごろというので

行ってきました。

観光地高野山の「すごさ」は熟知しているので早朝に家を出ました。
山上に着いたのが8時。人はまばらで
駐車場もまだ余裕がありましたがそれも時間の問題。



奥の院への参道です。常緑樹一色。


参道を少し歩くと英霊殿というお寺があります。
第二次世界大戦の戦死者供養のためにに建立されたそう。
緑の中にひときわ目立つ紅葉スポットです。



時間が早かったのでギリギリ人がいませんが
このあと団体さんがどっとやって来ました。

赤い欄干の下には小川が~~←小川フェチ












黄色い楓もおつなもの


他にも紅葉がきれいなお寺がたくさんありますが
ゆっくり散策している時間がないので今日はあきらめて

一路スカイラインへGO。

走りながらでも紅葉が見れます。
ちなみに今朝は一番の冷え込みで午前9時で外気温が4℃。
もうライダーはいないだろうと思っていたら
これが結構走ってるんですねえ。ダンナが羨ましがることしきり。







ススキと中央に小さい月。見えますか?


ワインディングロ~ド


山が延々と続いていますがどこの山でしょうか。方角がさっぱりわからん


お寺の紅葉よりもこれが撮りたかった。
一面紅葉とはいきませんが緑との対比もきれいです。





護摩壇山展望タワーが右端に見えます。



山はあちこちにスギなどを植林してあるので
どこでも紅葉が見れるとは限らないのです。
なので撮影スポットを探すのも一苦労。でも楽しかった

ここは少しばかり危ないというか恥ずかしい行動をして撮った写真
昨日ネットで見た某記事のせい(おいおい)




ここも。良い大人はマネしないように



帰途についたのは11時ごろ。
山上はもう道路も駐車場も観光客でみっしり埋まってます。
下山を始めると、どんどん上ってくる車が渋滞してますし
その上狭い道路でバスが対向するもんだからますます渋滞、というより停滞
一本道しかない高野山道路はここがネックです。
あきらめてUターンしようにもできない。
山上にたどり着いてもどこも満車満車…
みんな気を長く持てよ~~~(合掌)

というわけで想像以上の人出でしたね。
四季とお寺がある限り
霊峰高野山は永久に廃れないでしょう(合掌)

という
高野山に一円も落とさなかった地元民のレポートでした(笑)