蜂の巣ハート part Ⅱ

日々の日記を時々更新します

秋の夜長に2020

2020-09-25 09:13:29 | 日記と音楽
今、国勢調査の真っ只中ですがもう回答は済みましたか?
国勢調査が始まったのは100年前だそうですよ。
このIT化時代、個人情報をうるさく言う時代にそぐわない調査ですよね。
だけど回答は国民の義務です。納税と同じ義務なんですよ。
この理不尽とも思える調査に、
調査員は日常生活に支障がでるほどの時間を割き、
時には精神的苦痛を負いながら各家庭を回っております。
決して好きでやっているんじゃありません。
自分がその立場だったなら、、と少しだけ想像していただき、
協力してあげて欲しい。
調査に関して文句がある人は調査員にではなく役所や国に言いましょう。
調査員に言っても5年後はまた同じことの繰り返しです。

それでは本題。

9月4日発売のローリングストーンズ「山羊の頭のスープ」2020年ver.



買ったのはCD2枚組 3600円+税。
若い時にレコードで聴いていたけど
結婚後レコードプレーヤーがないので、まったく聴いてなかった曲たち。
いつかCDで買おう買おうと思っていたけど
レンタルで聴こう聴こうと思っていたけど
実行できず幾星霜。
ここにきて新装発売。しかも3曲の未発表曲を含む。
もう買わない理由が見つからない

めっちゃ懐かしいです。。
最新曲のliving in a ghost townの落ち着いた感に対して
ものすごいエネルギーを感じる。ラリってるような。いや、実際そうなのか?(笑)
特にDISK2をヘビロテしています。未発表曲もすごくいいし
オルタナティブミックスやデモや盛りだくさん。
飽きないわ~~~

そして夜CDを聴きながらこんなのが出来たりなんかして。


折り紙で作ったくす玉。直径約12cm。
別アングル。


なんでこんなものを作ったかと言いますと、

幼少の頃よりずっと気になっていたのです。どうやって作るのか。
多分小1の時だったと思う、短期間ですが入院していました。
小児病棟の病室には折り紙で作ったくす玉がいくつか天井から吊るされていました。
寝るしかやることがないから、毎日天井を見て
きれいだな、どうやって作るんだろうと謎に思っていました。
退院後?製作を試みた記憶がかすかにあるけど
多分難しすぎて挫折したんだと思う。
そっから頭の片隅に追いやられていたのが
こないだ突如、主張し始めたというか、気になってきて
今なら作れるだろう!と。
作り方はネットに上がっていました。
折り紙を買ってきてせっせと励みました。音楽を聴きながら。
コツをつかむまで下手くそでしたが
慣れたらキレイに折れました。でも小1にはキツイかもね。。

今回のは普通の折り紙を自分で12cm四方にカットして
2枚重ねて折っています。そうすれば色の組み合わせが自由にできます。
なぜ12cmかと言うと、完成品が棚にうまく収まるように、です。
ユニットは34個なので、折り紙は68枚使用。
病室で見たのは1枚で折ったシンプルな色合いだった気がしますが。
ということで半世紀にわたる心の引っ掛かりが解決しました。
とても満足です。
2個目製作とかナイです。

ちなみに去年の今頃はひょうたんランプを制作していましたが
あれも一つできたらもう満足してしまい
翌年(=今年)ひょうたんを栽培する気も皆無。

どんなものか、やってみようという興味や気概はあるけど
結果のめり込むってことはあんまりナイみたい。と今さら自分をアナライズ。
花もね。例えば日日草、今年は種から育てたけどもう気が済んだし。


好きな音楽にはのめり込んだままだけどね。







エコバッグ(手縫い)

2020-09-04 17:08:26 | 日記
雨で暇なのでエコバッグを作りました。
元々エコバッグはサイズ違いを2つ持ち歩いていましたが、
7月にレジ袋が有料になってから結構不便な思いをしていました。
エコバッグってけっこう大きいんですよね。
例えばコンビニや100均で買い物をすると、エコバッグに入れるほどの量ではない。
かと言って手で持つには多すぎる。
トートバッグ的なものがいいけど持ち歩くにはかさ高い。

なのでほどほどの大きさのを作ってみた。



巾は30cmほど。古着を利用しています。
生地が薄いので二重になってます。使わない時は片手に納まるサイズに畳みます。
全ての工程を手縫いでやってます。
なんで手縫い?って…
ミシンが動かなかったから(怒)
今回の糸は普段使わない色だから、下糸をボビンに巻き取ってさあ試し縫い♪という段になって
スタートボタンがうんともすんとも言わないことに気づき。
え??生地はもう裁断しましたけど!
糸の巻き取りはできたのにどういうこと??(←同じスタートボタン)
何度か電源を入れ直したりしましたが全然ダメ。
前から徐々に調子が悪くなっていたしなあ。
ついに寿命が来たようで…あ、糸巻はできます。
って何の意味もないわ。

ということで泣く泣く手縫いしました。
手縫いで何が大変って針の穴に糸を通せないこと。老眼だから。
もちろん眼鏡はかけてるけど今日はどうも見えにくい。
ちなみに針のバックに黄色のものを置いて糸を通すと、見えやすい。
って知ってました?ちょっとした裏技ですが
今日はそれも効き目なし。
手で縫う手間より糸を通すまでの時間の浪費と苛立ちで消耗しました。
ミシン掛けも糸通しはするけど頻度が全然違いますからね。
生地が薄かったのがせめてもの救いでしたが。
やれやれ…
サイズ違いでもっと作ろうと思っていたのに。