蜂の巣ハート part Ⅱ

日々の日記を時々更新します

家の花壇と寄せ植え 追記Ver.

2020-03-31 18:57:54 | 日記
雨が続きましたが、今日は曇りで暖か。
絶好の撮影日和ということで久しぶりに花の写真です。

まずは庭の花壇。色々咲いてますがメインはチューリップ。
と言っても3年目の球根。だんだん貧弱になってきました。








勿忘草(わすれなぐさ)


アイフェイオン 


レディジェーン


クリサンサ







半日陰が好きなクリスマスローズ




大きな木の椿。バラかと思ってたと言ったのは娘(笑)




土佐水木。植えて4,5年?




お次は玄関周りの寄せ植えなど。
鉢植えのノースポールをバックにビオラとストックの寄せ植え。
今年は紫と白でまとめてみました。


ストックの前から出ているノースポールは勝手に生えてきたもの。
ノースポールは毎年種が落ちて苗ができます。ものすごく経済的。






名前を呼んだらこっち見た(笑)


一応、虹色スミレ。
葉ボタンと寄せ植えにしてあったのであんまり成長しませんでした。


咲き始めたフリージア。満開になったらまたアップします。


数日後の様子。7分咲きくらい。
まだつぼみが残っていますが、フリージアは付け根の花から咲いては枯れて行くので
これくらいが一番きれいかな。














改めて、未来はみないで

2020-03-19 09:50:16 | 音楽
未来はみないで
友人の厚意で焼いてもらって送ってもらって、只今リピートしております。
バッキングトラックも。
イエローモンキーの曲でバッキングトラックって初めてかもしれない。
ベースラインが温かでとても良いです。

時を同じくしてLOVE MUSICでライブ映像も放映されました。
曲の終わり、エマがばっちりスライドバーを付けて弾いてましたね。
良かったです、空耳じゃなくて(笑)
しかしまあ映像で見るとまた一際かっこええのぉ~~


あの場所に自分が居れたら
未来をみないで初生披露というサプライズを目の当たりにすることができたのでしょうが
今こうやって音源はもちろん、映像や吉井さんのメッセージも聞くことができて
十分満足しました。

ただ、この曲を再集結の最初にもって来るのと、今もって来るのとでは
「未来」の意味合いが変わってきますけどね。
細かいことは気にしない方がいいですか。
何よりこの曲をお蔵入りにしないでくれたことが一番でした


空中散歩をしているような曲

2020-03-05 13:31:21 | 音楽
イエローモンキーのファンクラブ会員でもない、ライブも行ってない(欲しいチケットが取れませんでした!)
まだ配信も始まってない
そんな状況で「未来をみないで」を聴けるとしたら
思いつくのはラジオ。
ええ。見つけました。radiko万歳。

歌詞はずいぶん前に見てありました。(探せば落ちてるもんですね)
私の場合、吉井さんの楽曲でまず知りたいのは歌詞なので
メロディは後回しでいいやとさほど執着してなかったのですが
まあ今回は歌詞よりメロディにやられた感。
こんなの久しぶり。(おいおい)

我が人生において3本の指に入るほどのバラードだった。
空中散歩をしているような感覚になりました。
すごく気持ちいい。
特に大サビがたまらんかった。歌詞もそこが一番好きだし。
終盤のスライドギターも素晴らしかった。
エマのスライドギターって記憶がないんだけど。
そもそもスライドギターじゃなかったらごめんなさい。素人だもんで。(笑)

これは再結成一発目の曲として用意されていたと言う。
たぶん世の大多数はALRIGHTで正解だったと思うだろうけど
私的にはALRIGHTと互角です。
好みで言ったら未来はみないでに軍配。はい。


南側の廊下で咲き続けるシクラメン。


上から撮ってます。見方を変えると新鮮でしょ?