蜂の巣ハート part Ⅱ

日々の日記を時々更新します

昨日の出来事

2012-10-09 07:07:12 | 日記
6、7日は地元の秋祭りでした。
ダンナは役持ち(会計係り)だったので

昨日(8日)はそのご祝儀帳を作成すべく
多忙なダンナに代わってこの私がエクセルで延々数字と氏名を叩きこむはめに。
その数300件余。

半日後、目ん玉が裏返るほど疲れました。

わたし自慢じゃないけどエクセルはド素人です。
打ち込みながら、これ絶対おかしい、もっと簡単な方法があるはずと
思うんだけど、教えてくれるダンナもイマイチわかってませんから。
何に関してもわかってない人から教えてもらうのはやめた方がいいです
え、エクセルくらい習いに行けばいいのにって?
いや…もうたぶん使うことないし(笑)
某画像ソフトは自力でサクサク使えるようになったから。
やっぱり必要は発明の母。←違うな(笑)

そんで後は二人で読み合わせとか…たとえば「浩平」という名前だったら
サンズイに告げる、タイラ、などと読みあげる。
ダンナの異常なくらいの念の入れ方には毎度辟易とする。←A型vsO型

そんな中、
お隣のおじいさんが急逝したんですよ(´д`;)
こないだの金曜にまだ柿取りやってたのに(´д`;)

朝、家に救急車が来て運ばれて(でももう息をしてなかった
家で亡くなったから警察が来て事情聴取(?)をやってるし
午後になって病院から葬儀社の車で戻ってきて…

色々目の当たりにしながらエクセル打ち。

そのあとは葬儀のことで集まったり
近所の人と相談したり夜までバタバタ。

疲れて夜はスーパーの巻き寿司で済ませました。
でも味噌汁は作ったわよ!(言い訳)


そして今日の予定。

一日柿取りして夜はお通夜。


セブンネットショッピングから「受け取りに来いよメール」が来てたけど


明日以降に持ち越しです




木箱がキターー

2012-10-04 20:47:34 | 日記


約19×23×10cmの木箱です。
何のための箱だと思いますか?
和歌山県北部や奈良県の人は「ああ!」ってなると思いますが

これは柿の葉寿司を押すための箱です。
この中にお寿司を詰めて蓋をして重しを置いて押すのです。

柿の葉寿司とはこの地域で秋祭りの時期に作られるお寿司です。
お寿司を手作りするために長いことmy 木箱を探していたんだけど
なかなか見つからなくて。
(昨年の柿の葉寿司初挑戦は実家の箱を借りました)

最初は箱なんて簡単に手に入ると思っていたのですが甘かった。
そこらのスーパーとかDIY店で置いてないのはもちろん
ネット通販でも思うようなものがなかなかない。
何年も欲しいなあ~ないなあ~の繰り返しでしたが
先日ネットで受注製作をしている会社を見つけたんですよ。
見積もりから出してくれるし
思ったより良心的な値段で既製品より安いくらい。
もうここしかないって思って自分の思うとおりのサイズに作ってもらいました。
お寿司一個のサイズから計算して
一段に20個、三段重ねで60個入るようにしてます。

うちの地区の祭りは今週末。
でも忙しいから作るの次の週にしよう。
柿の葉はキレイで大きいのを取ってきて保存してあるし。


問題は私のやる気ですが


ちなみに
写真後方に見える箱は失敗作です(爆)
最初サイズを間違えて作って送ってきたんですよ。
おいおいって連絡したら速攻で作りなおしてくれました。
そんで先の箱は返品しなくていいって…
これは二個あってもなあ~~
得した気になれん(笑)


どなたか、木箱要りませんか



ギターは口ほどに物を言う

2012-10-04 13:48:36 | 吉井さん
今日は予想外の雨で予定していた仕事が
出来なくなってしまいました。

で、さっきからこのブログを読み返していたんですけど(掃除しろよ)
つい1か月前の私と今の自分とテンションが違うのがよくわかる。
ああ、なるほどね。
やっぱり私の中で一つ区切りがついてしまったんだなって
改めて認識した次第です。

きっかけは自分でわかってます。
具体的なことは書きませんが。

たとえ吉井さんは変わってなくても
ファンの意識が変わってしまったら結果は同じ。
こんな日が来るとは思ってもなかった。


こんな記事わざわざ書くつもりはなかったけど。


雨のせいだな