蜂の巣ハート part Ⅱ

日々の日記を時々更新します

観梅@花の文化園

2014-03-14 19:53:18 | 日記
娘が「梅を観に行こう行こう行こう」と言うので行ってきました、花の文化園。

去年の今頃訪れているので他の咲いてる花は承知の助。
しかも時期的に花の種類は少ないのでちょっとテンション低め。


梅園はほぼ満開でした。種類によって差がありますが。


園内にはこたつが設置されていまして

早速娘が…。


私はカメラを持って散策開始。











甲州小梅。

これも甲州小梅。うちにもあるのですがまだ植えて1年ちょっと。
梅干しを作るのを夢見てます。


去年も思ったけど梅を撮影するのはどうも苦手です。
梅はだいたいが下向きに咲きますからね、どうしても写りが暗くなるのです。
身長が3mくらいあれば上向いてる花を上から撮れるけどねえ。などと
露出補正の操作をせずにアホなことしか考えない。
だからいつまでたってもド素人。

梅園を一通り回って、こたつの娘に声をかけて撤退。
いったい娘は何をしに来たんだ…


少しですがそのほかの花です。

圧巻のクリスマスローズ群植。なんでうちのはショボイのかなあ。


雪割草。こういう色に萌える~



名前が分からないけど。ちょっとボケてるけど。
直径5mmほどの花です。こういう色に萌える~


そういえば、先日、ネットショッピングで
ちょっと張りこんで数珠を買ったんですけど、
房がこういう藤色でした。
無意識の選択ですな。


おまけで、うちんちの花の様子。

ビオラがどんどん張ってきて、そろそろ葉ボタンを引き抜かないと。






クリスマスカクタス(別名シャコバサボテン)。


この鉢は咲くのが遅いです。そろそろ摘心の時期なのに~


写真はないけどミニ水仙も咲き出しました。
一方でこの時期咲くのを何年も待ってる花があります。
が、なかなか咲いてくれません。
15年位前に咲いたことがあるのですが
すっごい可愛い花なんですよ。
仔猫に匹敵する可愛さです。いやマジで。
先に花が咲いて、葉っぱが出て来ると思うのですが
すでに葉っぱが出てきてるということは
今年もどうやら撃沈のようです。
どんだけ気難しいんだ…

この花が咲くまでブログを続けたいと思います(笑)



ストーンズ セットリスト (覚書)

2014-03-06 23:32:04 | 音楽
本日、3公演のセットリストが出そろったところで
自分が行ったライブ(26日)と比較してみました。

2月26日のセットリストになかった曲。

3月4日……YOU GOT ME ROCKING
        ANGIE
        SILVER TRAIN

3月6日……YOU GOT ME ROCKING
        RUBY TUESDAY
         RESPECTABLE


逆に、2月26日のみ演奏された曲

      GET OFF MY CLOUD
      WILD HORSES
      EMOTIONAL RESCUE
       BITCH

つまり、26日は1曲多かったんですね。(全20曲。ほかの日は19曲)
ラッキ~~~
と言うか…もしかしてもしかして。キース体調不良の「お詫び」??
だとしたら泣ける
あくまで想像ですが。


ストーンズの楽曲はほとんど好き嫌いがないので
どれでも熱烈歓迎でして
あのセットリストが羨ましいとかあの曲が聴きたかった!って
いうのはあんまりないんだけど、、
しかし、SILVER TRAINってライブではレアですやん。
これは聴きたかったなあ。


こういうのを見ると、

今度来日するなら
絶対全公演行こうと思う。時すでに遅しか??(笑)

昨日の新聞に載っていた、浦沢直樹氏(漫画家)によるストーンズライブの感想、
「また来そうで怖い」って〆ていて笑いました。

みんな、これで最後と案外思ってないかも(笑)



余談ですが…

もし今日の公演を申し込んでいたら
私はドタキャンするはめになっていました。

昨日、婆さまがベッドから落ちて脊椎圧迫骨折→本日入院という予期せぬ事態に。
こんな日に東京遠征なんて、いくら鬼嫁の私でも…
さらに、4日の公演に行っていたとしたら
翌日東京から帰宅して、半日痛みで死にかけている婆さまを発見することに…

初日を選んだのは何かのお告げだったのでしょうか。


そんなわけで当分病院通いです。
が、パートは安心して行けます。残業、変則出勤OK!(こらこら)