蜂の巣ハート part Ⅱ

日々の日記を時々更新します

鶏胸肉の話

2020-12-18 17:01:27 | 日記
何年か前から
鶏胸肉を調理して食べる時、触感が異様にゴリゴリと硬くて
何とも言えず気持ち悪く、捨てるということが何度かありました。
ネットで調べてみると、同じような経験をした人の書き込みや質問が
出てきます。が、それに対して納得いくような回答や記事がほとんどない。
肉の繊維を断ち切るように切るべしとか、調味液に漬けて肉を柔らかく云々などの
アドバイスもありますけどそんな問題ではないのです。
5mm角に切ったとしても硬いんです。
それもとても食べようって気にならない不気味な食感。

そんな中、ある記事を見つけました。それによれば
ブロイラーは狭い場所でまともに運動ができず
大きくすることを優先されホルモン剤を投与されている。
鶏が大きくなるのに筋肉の成長が追い付かない。
その弊害で食感のおかしい胸肉ができる。らしいです。
全体の5%とか10%がそんな胸肉になっていると。(どの国かは不明)
でも日本でも同じことが起こっているんだと思う。
私は国産しか買ってないから。
しかも産地のはっきりしたちょっと高めのヤツなのに。
とりあえず鶏胸肉は買うのは止めようと決めていたんだけど
一回だけ生協でそこそこ値の張る胸肉を買ったのはセーフだった。

それに気をよくしてか、
こないだスーパーで買い物中、何を思ったか、久しぶりに鶏胸肉を買ってしまった。衝動買い。
ハズレ肉でないことを祈りつつ調理したけどまたしてもゴリゴリ。
食べてみるまで分からないのが辛いとこです。
しかも以前は硬いのは全体の一部だったのに今回はほぼ全域が硬い。
捨てました。
もう本当にスーパーで鶏胸肉は買わないことにする。

で、またぞろネットで調べてみたら
だんだんそんな事例が増えてきたのか
ゴリゴリ肉を回避する方法という記事を見つけました。
①飼育日数が長い鶏を選ぶこと。つまりは安全安心な銘柄鶏。
②ブロイラーでも小さめの胸肉を選べばリスクが低い。
 一枚250~280gくらいですって。

結局、ちょっと値の張るスーパーの鶏肉でも決して褒められた環境で
育っていないってことですね。
知ってました?ブロイラーは出荷される時、まだピヨピヨって鳴いてるんだそうですよ。
体は大きいけど子供ということ。
それを知ってから安い鶏肉は買わないようにしているんですけど。
何がいいのか、どう選べばいいのか。
とりあえず生協の高いやつにします。

クリスマス前の鶏話。食べる気が無くなったかな?(笑)
ここを読んでくれている人が1人でもリスクを回避してくれればと思います。はい。



冬紅葉

2020-12-13 20:23:38 | 日記
これ、うちの庭の楓。本日撮影。

12月に入って色づきましたが赤というより茶色です。
すでに空も周囲の景色も冬の色です。

南向きの廊下にて。夏から咲いてるサフィニアと二年目のシクラメン。


最近咲き始めた冬の花、ラケナリア。
去年の球根が増えたので大きい鉢に植え替えました。


という季節がまぜまぜの花たちでした。

ついでに
収穫後3週間たったブロッコリー。


最近知ったのですがブロッコリーを冷蔵庫の野菜室で保存すると
蕾が成長し続けて4,5日で黄色くなるけど
1℃のチルド室なら3週間もつんだそうです。
なので実験してみました。
結果は見てのとおりで食べても問題なしでした。
一般的に3週間も保存する必要はないでしょうが
うちみたいに畑で一度に何個もブロッコリーができてしまうと
こういう保存方法があるのは助かります。
チルド室が狭くなるのがネックだが。

なんかついでの記事が一番長くなりましたが

さらについでに最近思ってることをば。

新型コロナでマスク不足になった時、
布マスクが台頭し、続いて市販の布やウレタンマスクやマウスシールド等々
広く出回っていますが
あれらはないよりはマシという程度の代物です。
今は以前の不織布マスクが店頭に並んで少し値は張るものの
普通に手に入るようになりました。(規格に適ったものを選びましょう)
寒くなり空気が乾燥してウイルスの飛沫が小さくなって
夏より感染しやすくなっている昨今
なぜ今だに布マスクを使うのか。
マスクはファッション小物ではありません。
テレビに映る街の若者や商売人や芸能人、果ては小池知事まで
なぜ今も布マスクや変なシールドを付けて人と接しているのか。
止めて欲しいです。
特に小池知事は布マスク(特に手作り)を日本中に広めた
張本人だと私は認識しております。それは良いとして、
影響力大だからこそ現状が心配です。