蜂の巣ハート part Ⅱ

日々の日記を時々更新します

花モモの丘探訪

2021-04-02 20:13:53 | 日記
かつらぎ町天野の花モモの丘、初めて訪れました。
素晴らしかった…
写真、これでもだいぶん厳選したけど多すぎてもう何が何だか。
なので撮った順にどうぞ。

入口付近。


丘が一面花モモ。そして枝垂れ桜、レンギョウ、雪柳、椿 等々。














白い椿。葉の汚れは黄砂?


枝垂れ桜。


土手にはスミレがいっぱい


珍しいらしい椿(所有者さん談)


手前の花木はボケ。


 







手前、白い釣り鐘のような水仙のような花。(うちにも少しあるよ)



所有者さんおススメの撮影ポイントにて






ボケの花は本当に美しい。


花モモの丘遠景













こんな水仙初めて見ました





花モモの丘のことを知ったのは昨夜たまたまです。
天野の桜を検索していたらここの写真を見つけて息を飲みました。こんな感動久しぶり。
そして今朝、町のホームページを見ると
今年は開花が早くすでに盛りを過ぎている模様。
慌てて行ってきましたよ。
検索しても場所の特定ができなかったので、あたりをつけて車を降り歩きました。
途中で作業しているおじさん達に尋ねたら
その中にたまたま件の丘の所有者さんがいてオーマイガッ!
さらに現地でもその人と再会しまして
撮影ポイントとか植えてある花のこととか教えてくれまして
おかげでいい写真が撮れました。
それにしてもこの広大な土地の世話と管理の労力はいかほどのものか。
頭が下がります。
あ、入園料200円が必要です。車で現地まで行けますし数台置けます。
場所は旧天野小学校の裏手の山です。参考まで。

最後は
丹生都比売神社と桜。ここを避けては通れない。






最新の画像もっと見る