あんまの投資活動日記!

住宅ローンを背負ったサラリーマンが投資活動をネタに体験談や雑感を綴ります。

何になるか?は重要ではない どうなりたいか?が重要だ

2024年03月22日 | おもしろい事

数か月前に読んだ

喜多川泰 賢者の書

 

この本は大きく感銘を受けました

何になるか?は重要ではない。
どうなりたいか?が、重要だ。

と書いておりました

江戸時代は何になりたいか?は無かったそうです

確かにそりゃそうです
農家に生まれたら農家になるしか無い
武士の家に産まれたら武家になるしか無いのですからね

今の時代は職業を選択できるけど
大人が子供に間違った事を教えているとの事

将来何になりたいか?早く決めておくと良い

銀行員、医者、弁護士、公務員、一流企業のサラリーマン、
何になるか早く考えておく事が大事だよ~

親や教師が子供に言ってしまうでしょう

ワタクシ自身

親に言われましたし
数年前に子供に言ってしまっていました(汗)

でもこの本には違う事が書いておりました

どんな職ついても幸せが確定するわけではないですよ
医者になっても幸せではない人が居る
「何になりたいか」は幸福と関係ない「どうなりたいか?」が重要なのですよ

江戸時代は「どうなりたいか?」
を考え出して人々は生活していたのです

あ~~~そうかそうかそうかもなぁ

若いころの自分に同じように伝えたいですもん


何になるか?は重要ではない。
どうなりたいか?が、重要だ。


最近は子供達に伝えまくっておりますww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする