長岡wayさん、ルイ57世帯さん、加藤先生とのトークを聴きながら
リフォーム活動をしております
結構な学びになります
お二方とも30代の若手世代ですが
気合が入っております。
半端なく気合があります
給料の少ない20代後半に300万とか
700万とかの資金があったようです
ワタクなんぞシ30歳までは
散々飲み歩いていて
遊んでおりましたね
50~100万円位貯まったら
何だかツマラナイ物を購入したりして
貯蓄を削り取っていました(汗)
投資前の資金量(預金額)は
リフォーム活動をしております
結構な学びになります
お二方とも30代の若手世代ですが
気合が入っております。
半端なく気合があります
給料の少ない20代後半に300万とか
700万とかの資金があったようです
ワタクなんぞシ30歳までは
散々飲み歩いていて
遊んでおりましたね
50~100万円位貯まったら
何だかツマラナイ物を購入したりして
貯蓄を削り取っていました(汗)
投資前の資金量(預金額)は
銀行や不動産業者から見ると
『気合いの大きさ』
を表すと思います。
貯蓄50万円のヒトが30万円の投資をするのと
貯蓄500万円のヒトが30万円の投資をするのとでは
結果がカナリ変わってきます。
後者は何度も失敗できるので
失敗から得た反省を元に
別のアプローチが出来るので
『気合いの大きさ』
を表すと思います。
貯蓄50万円のヒトが30万円の投資をするのと
貯蓄500万円のヒトが30万円の投資をするのとでは
結果がカナリ変わってきます。
後者は何度も失敗できるので
失敗から得た反省を元に
別のアプローチが出来るので
結果を出しやすいです

長岡wayさんは

長岡wayさんは
昼飯代を節約してお弁当を持っていき
交通費を節約するために
交通費を節約するために
往復20キロをチャリンコ通勤をしておったそうです
ワタクシと行動が丸カブリです(笑)
ルイさんは
ワタクシと行動が丸カブリです(笑)
ルイさんは
勤め人の給与から
1年間100万円の貯金をして
700万円の資金が出来ました。
その700万円のウチ
200万円?位を投入して戸建て購入
戸建てを買ったと言う
一つの大きな経験を積んだわけです。
700万円が500万円に資金を減らしても
700万円の資金が出来ました。
その700万円のウチ
200万円?位を投入して戸建て購入
戸建てを買ったと言う
一つの大きな経験を積んだわけです。
700万円が500万円に資金を減らしても
失敗できます。
そして失敗を元に反省して
もう1棟購入出来ます。
もう1棟購入出来ます。
これ加速します
更に
自分の貯蓄も継続しておるので
1年後に100万貯蓄が増加します
更に!
物件からの収益が
更に!
物件からの収益が
1棟あたり5万円/月
出るとしましょう。
3棟で15万円/月です
3棟で15万円/月です
1年後180万円貯まります。
翌年にもう1件、
翌年にもう1件、
2年後にもう1件、
続々と資金が貯まるので
貯金の速度がスーパー加速します
お二方とも数年間の戸建て投資で
数十戸の物件を取得したのです
このお二方は本当に上手く投資をして
物件を増加させた成功者なのですが
ポイントは
お二方とも数年間の戸建て投資で
数十戸の物件を取得したのです
このお二方は本当に上手く投資をして
物件を増加させた成功者なのですが
ポイントは
最初の軍資金の量
だと思います。
インカムの収入からドレだけ貯蓄するか?
勝負になります
インカムの収入からドレだけ貯蓄するか?
勝負になります
他のヒトと同じ様な行動を
していたらダメなんですね
成功した投資家達は皆、
気合いで資金を貯めた時期がありますね
ツマラナイ支出をカットして
歯を食いしばって節約生活していたのです。
不動産でも紙の資産でもどんな投資でも
ツマラナイ支出をカットして
歯を食いしばって節約生活していたのです。
不動産でも紙の資産でもどんな投資でも
共通して
結果を出したい場合は
気合いの貯金
気合いの節約生活
結局これが
結果を出したい場合は
気合いの貯金
気合いの節約生活
結局これが
数年後の投資結果を左右する事に
なると思います
ワタクシも気合いを入れて
ワタクシも気合いを入れて
節約生活から資金を作りたいと思いました