まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

ぼんやりと 散歩の主婦の やぶ椿

2013年03月17日 | 自然ありのままに

 さぬき市地方では気圧の谷の接近により雲が広がり、雨の降っている所があるらしい。でも、今日は7度から15度ほどの気温であって、天候はほぼ晴れていた。湿度も50%程度で、風速も1mから3m程度の微風・・・。

 

 朝方の空気は冷たいなぁと思ったし、風が突き刺すような鋭さだなぁと感じた。気分的なっものかも知れないけれど・・・。

 

 これは昨夜の夕食・・・。四・七日の中陰詣りのお食事。だんだんとお参りの人も減ってきて・・・。

 

 昨夜は、叔父さん夫婦(親父の弟夫妻)が泊まってくれたもので、のんびりとした朝食になった。その後、さっちゃんの出里のお仏壇詣りに行ってきた・・・。

 

 東かがわ市五名(ごみょう)というやまあいの里に行って、おじいちゃんやおばあちゃんのお仏壇詣りをしてきた・・・。お墓参りとか・・・。

 

 山間の里では、まだまだ桜のつぼみは堅くて小さい。でも、ほのかにピンク色の先っぽが見えるから、来週あたりには咲くのだろうか・・・。

 

 これは桜でも・・・種類の違う桜のようで、色が白くて花びらも小さい・・・。梅かと思ったけれど、どうにも木の肌の模様が桜っぽいし・・・。

 

 今日はけいこばぁのご用で出かけたもので、今日のお昼はここになった。さぬき市長尾東にある「うどん亭・いわせ」という一般店。ここも久々にやってきたことになる。けいこばぁが忙しかったもので、その間はここに来ることがなかったもので・・・。

 

 けいこばぁは「かけうどん」で、私は「掻き揚げ天ぶっかけ」で400円。でも・・・なんだろうかね、お出汁の味がまるきりわからない・・・。熱があるわけでもなく、胃腸になにかがあるわけでもないのに、食べ物の味がわからない・・・。

 

 午後からは・・・またも1時間ばかり昼寝をしてしまった・・・。病院にいる時には元気いっぱいだったのに、自宅に戻るとぐうたらになるものか・・・寝てばかり居るような気分。でも、気分が悪いとか、熱があるとかという問題ではないのでご安心を・・・。

 

 今日は早くも「彼岸の入り」だとか・・・。だから・・どうこうしなければならないこともないが、山の旧宅のお墓に少しばかりのお花でもお供えしてこなければ・・・。ということで、近くの山から「しきみ(樒)」の枝を切ってきた。明日の朝にでもお供えしてこようかと考えている。

 

 ともかく・・・平常な生活に戻らねば・・・という思いばかりの毎日。焦ってはいないのだけれど、あんまりにもその回復が遅いものだから・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。「良いも悪いも 因果の種は まけば芽を出すいつの日か」というもの。そうなんだ、「まかぬ種は生えぬ」、「蒔いた種は刈り取らねばならぬ」・・・。自業自得の種まきの毎日・・・。いいかわるいかはわからぬけれど、今日も因果の種を蒔き続ける私である・・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>