まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

すぐそこに 踏切がある 黄水仙

2013年03月14日 | 今日もまた、病院に行って・・・。

 東かがわ市地方は冬型の気圧配置が続くため、雲が広がりやすく、15日は移動性高気圧に覆われて晴れる見込みらしい。気温は6度から8度。湿度は80%から48%、風速は4mから6mの記の風が少し・・・。

 

 今朝の朝食はこんなもの。ご飯にお味噌汁と・・・。あんかけとポテトサラダ、それに牛乳。

 

 今朝も通常通りに点滴があったりする・・・。今夜もある・・・というのは勘弁してもらった。

 

 で、最後の関門ともいうべき、血液検査の採血があった。

 

 一週間もここにいたら血液もきれいになっているはず。そうそう、一週間で体重が3Kも落ちていた。来たときは65Kだったが、今朝の計測では62Kになっていた。間違いかも・・と二度もはかったが間違いはない。

 

 その後、胸部X線検査もやって、この結果いかんによって退院が決まるらしい・・・。

 

 今日のお昼はこんなもの。卵とじ煮・クリームシチュー・ごまあえ・ピーチゼリーにご飯。

 

 お昼過ぎにドクターがやってきて、別室で胸部レントゲンの写真を見せてもらった。あんまりきれいな胸ではないが、ほぼ肺炎は消えている。向かって左下あたりに白く水がたまっていたのも消えている。肺の中程にやや影のようなものが見えるのが肺炎の残像・・・。まだまだ要注意・・・。

 

 これから気温が上れば傷もいえてくるとは思うのだけれど・・・。

 

 ちょうど一週間の入院で、入院請求額が86,000円。ま、のんびりとさせてもらったわな・・。

 

 さて、明日からの生活がどうなるんだろうかねぇ・・。まぁ、こういうPC三昧はいつも通りだけれど、朝夕の犬の散歩が肺炎の元。暖かくして出かけないと・・・というても、もうすぐお彼岸。彼岸過ぎれば、あたたかくなる・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。「人生の旅路において 二度と通れぬ「今日」というこの道。」というもの。こうして病室にいると、毎日が同じような「今日」に思えてくるが、2013年3月14日という日はもう二度とやってはこない一日として過ぎてしまう・・・。そんな一日が・・・まもなく終わろうとしている・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>