モノサシトンボ、キイトトンボ、コサナエ、ヤマサナエ 2020年06月21日 18時19分26秒 | ぐんま昆虫の森 今日は部分日食が見られるということでしたが、前橋は曇り空。太陽は雲に隠れて見えませんでした。 最高気温は23.6℃。 『ぐんま昆虫の森』のフィールドで出会った虫たちのつづき モノサシトンボ 小さな虫を食べていました キイトトンボ コサナエ ヤマサナエ
オオシオカラトンボ、ショウジョウトンボ 2020年06月20日 19時11分46秒 | ぐんま昆虫の森 今日の早朝は雲が多かったですが、日中はカラッとした晴れ。風やや強め。前橋の最高気温は28.1℃。 午前中、『ぐんま昆虫の森』へ。 オオシオカラトンボ ショウジョウトンボ
ネジバナとスジグロシロチョウ 2020年06月19日 20時12分44秒 | 自然観察 今日は雨が降ったりやんだり。前橋の最高気温は20.7℃。 昼頃は雨が止んでいたので、いつものように昼休み散歩。 でも、今日はカメラを持っていなかったので、 撮影はスマホで。 ネジバナが咲いていました。 スジグロシロチョウ
ミヤマアカネ、アキアカネ 2020年06月18日 20時11分27秒 | 自然観察 今日は曇り空で、暑さも一段落。前橋の最高気温は25.8℃。 昼休み散歩で、今年初めてアカネちゃんたちに出会えました。 ミヤマアカネ アキアカネ
文鳥-2 2020年06月17日 20時40分45秒 | 動物・ペット 娘が飼っている文鳥。 4月の初めに紹介したときは、まだ「大きな雛」って感じでしたが、今では立派な成鳥です。 豆苗が大好き 手揉み文鳥 (^^) 私はこれまで文鳥を飼ったことがなかったので、文鳥がこんなに人懐っこいことを知りませんでした。
夜の雑木林にて 2020年06月15日 19時57分49秒 | 自然観察 今日の前橋の最高気温は33.5℃。真夏の暑さでした。 先日、夜の雑木林に行ってみました。カブトムシの姿はまだ見えませんでしたが、クワガタたちに会えました。 フシキキシタバ? トビズムカデ 噛まれると、かなり痛いです。気をつけましょう。
モンシロチョウ 2020年06月14日 16時51分17秒 | 自然観察 今日の前橋は雨が降ったりやんだりの梅雨らしい空模様。最高気温は24.8℃。 ムシトリナデシコの花に集まっていたモンシロチョウ メス(手前)に求愛するも拒絶されるオス(奥)
セマダラコガネ、コフキゾウムシ 2020年06月12日 21時04分12秒 | 自然観察 昨日、梅雨入りしたかも知れない宣言があった関東甲信地方。 今日の前橋は蒸し暑かった。最高気温は30.9℃。 セマダラコガネ 触角がチャームポイント コフキゾウムシ 全長5mm程度の小さなゾウムシ。クズの葉でよく見られます