グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

ルリタテハ 産卵

2014年04月18日 22時08分32秒 | ぐんま昆虫の森
先日行った、ぐんま昆虫の森のフィールドで、産卵中のルリタテハに遭遇。


かわいい卵


終齢幼虫は、けっこうコワイ感じですけど・・・ (^^;)  ↓(数年前に撮った画像です)

でも、怖そうなのは見た目だけ。毒針は持っていないので、ご安心を。


コゲラ


ビンズイ


シメ

シメは冬鳥ですが、けっこう遅くまで見られますよね。






にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへにほんブログ村


この時期限定、ミヤマセセリ

2014年04月17日 22時50分48秒 | ぐんま昆虫の森
ぐんま昆虫の森のフィールドで出会った蝶たちから

ミヤマセセリ


年1化で、成虫は春にしか見ることができません。
かなり地味な蝶ですが、私はけっこう好きです。




スジグロシロチョウ


ベニシジミ



チョウではないですが・・・
長い口吻と毛むくじゃらの体が特徴的なビロードツリアブ

春の陽だまりでホバリングしているところをよく見かけます。






にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへにほんブログ村

クジャクチョウ、ヒオドシチョウ、テングチョウ

2014年04月16日 21時26分28秒 | ぐんま昆虫の森
先日、ぐんま昆虫の森で出会った蝶たちから

クジャクチョウ

クジャクチョウは高原の蝶というイメージですが、この時期は越冬した個体を身近な里山でも見ることができます。

ヒオドシチョウ


一見、キタテハに似ていますが、キタテハよりも大きくて力強い感じがします。


テングチョウ


下唇髭(パルピ)が大きく伸び、まるで「天狗の鼻」のように見えるのが、名前の由来。



昆虫の森の蝶々、つづきます






にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへにほんブログ村

春爛漫

2014年04月15日 21時13分22秒 | ぐんま昆虫の森
日曜に行ったぐんま昆虫の森のつづき。

フィールドに咲いていた小さな草花など。

キランソウ


キランソウ(金瘡小草)はシソ科キランソウ属の多年草。「じごくのかまのふた(地獄の釜の蓋)」という、スゴイ別名があります (^^;)




ジュウニヒトエ


これもキランソウと同じく、シソ科キランソウ属の多年草ですが、「地獄の・・・」なんてコワイ別名を持つキランソウとは違って、「十二単」とは優美な名前ですよね。


カキドオシ




シロバナタンポポ




ムラサキケマン

ウスバシロチョウの食草です。

ニリンソウ

キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。





イカリソウ


面白い花の形ですよねぇ (^^)







にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへにほんブログ村

ぐんま昆虫の森 春うらら

2014年04月14日 22時32分29秒 | ぐんま昆虫の森
昨日は、うららかな春の陽気に誘われて、ぐんま昆虫の森


前回、3月末に来た時には、まだ『早春』って感じでしたが、冬色だった雑木林も萌黄色になってきて、春真っ盛りという雰囲気になっていました。








山桜 多分、カスミザクラだと思う






オオヤマザクラ




ヤマツツジも咲きだしていました。




雑木林の中では、今シーズン初めて、キビタキを確認することができました。残念ながら写真は撮れませんでしたが (^^;)

ヤマブキ


クサボケ


春はイイね!












にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへにほんブログ村

さくら前線

2014年04月09日 21時52分25秒 | さくら・さくら
県南部のソメイヨシノは終盤。


しかし、がっかりすることはありません。北部や標高のある場所では、これから見頃を迎えます。
有名な「赤城南面千本桜」は、この週末に見頃になりそうです。

赤城南面千本桜まつり 前橋まるごとガイド

さくら開花情報 群馬県観光物産国際協会



にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへにほんブログ村

春の蝶 ヒオドシチョウ、テングチョウ、ミヤマセセリなど

2014年04月08日 21時19分10秒 | ぐんま昆虫の森
このところ、さくらネタの連続で、アップがすっかり遅くなってしまいましたが、3月29日に行ったぐんま昆虫の森のつづき。


ヒオドシチョウ


日当たりのよい場所に陣取り、近くを飛ぶチョウにスクランブルをかけていました。




キタテハ








テングチョウ




ミヤマセセリ

今回ご紹介したヒオドシチョウ、キタテハ、テングチョウは成虫で越冬しますが、ミヤマセセリは幼虫で越冬し、早春に蛹化し羽化します。成虫は春の一時期しか見ることができません。

ベニシジミ



ミヤマウグイスカグラ




キブシ









にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへにほんブログ村