goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい雨が好き

マリ(ポーリッシュ・ローランド・シープドッグ)はいなくなったけど、私のボンヤリ日記は続きます。

ゆる会

2017-04-13 23:36:38 | ごちそうさま
病院のあと、昨日は久しぶりにゆる会でした。
いつもの凸凹メンバーです。
場所は困った時の「華のうつわ」近所にこんなおしゃれなカフェがあるのは本当に助かります。


いつ食べても美味しい!

猫ちゃんやワンちゃんもいて、テラスではペットと一緒に食事ができるそうです。
食事の後はフナコちゃんちでコーヒータイムです。
はるも女子なんで連れて行きました。

ゆる会のために会社のS男さんが美味しいチーズケーキを焼いてくれました。
S男さんとチーちゃん親子は会ったことないけど、メル友なんです。
正に困った時のS男さんです。(笑)

久しぶりのランチとおしゃべり。
気のおけない、ゆるーい友人たちに感謝です。





豆腐マヨネーズ

2017-03-07 21:55:13 | ごちそうさま
昨日作った豆腐マヨネーズが気になるって言ってくれたお友達がいたので、
ちょっと追加します。

今回のレシピはmikiさんのベジタリアン&ビーガンVegelifeです。

実はひと月くらい前に手抜きして、お豆腐をレンジでチンして作ってみたのですが(白みそもなかった)、ボソボソになってしまい、大失敗でした。
今度は、ちゃんと豆腐を茹でて、レシピ通り(オリーブオイルの代わりにグレープシードオイルを使ったけど)に作ってみたら、まずまずのできでした。



まずまずと言うのは、主人がアレンジ料理が苦手なんで、ばれたら食べてくれないだろうなってことです。
でも、今夜の大根とにんじんの豆腐マヨネーズサラダは食べてくれました!(もちろん、黙って出したけどね)

ついでに、この大根とにんじんは日曜日にスライサーですりすりして、ビニール袋に入れ、塩を少しふってもみもみ。
豆乳ヨーグルトのホエイ(普通のヨーグルトでも可)を大匙2くらい入れてもみもみ。
空気を抜いて冷蔵庫で簡単ザワークラウトです。
もちろん、キャベツでも作るよ。

すぐにはあんまり酸味がないのですが、酢の物にしたりアレンジ自在です。

で、このビニール袋、いろんなスーパーを巡ってやっと見つけた、レンジにも使えて耐久性もあるもので
お気に入りです。サイズはいろいろあるので少し大きめが使いやすいよ。
私は11と12を使っています。
好みだろうけど、コールスローやザワークラウト作りや下ごしらえはファスナー付よりもこっちのほうが好きです。

美味しい野菜で

2017-02-18 20:20:29 | ごちそうさま
先週あった大きなはるこめ市で買った、無農薬の有機野菜で作ってみました。
まずは、野菜を売ってくれた若い女性お薦めの赤大根の甘酢漬け

切ったらこんな感じです。

だけど甘酢に浸けたら真っ赤

甘酢のあんばいはクックパット先生に教えて貰った酢150cc砂糖120gなのでかなり甘くできました。
この真っ赤な甘酢を使って普通の大根を浸けるとピンクになるそうです。

次に、聞いたことはあるけど、どんなものかわからなかった「しりしり」
これもクックパット先生のお世話になりました。

こうやって、スライサーを使うと「すりすり」だそうです。

今回作ったしりしりは、ちょっと甘いきんぴら味にいり卵が入った感じでした。
これは、箸休めにもなるし、弁当のおかずにもなるのでリピ決定



のんびりランチ

2017-01-20 00:03:26 | ごちそうさま
病院の後、久しぶりにべじ会のメンバーでランチしました。





今回は、新たに病気の治療をしている友達にエールを送るために集まりました。

プレゼントしたアレンジは、近所のEveryday like Sundayさんに作ってもらいました。
ランチしたのは
初めてのマリルボーン。
光市の伊藤公記念館の近くです。
コスパもよく、とても美味しかったのでみんな大満足でした。

その後、近くのTSUKARI BERRYSでマフィンと苺を買って、友人宅でお茶をしました。



マフィンも苺も美味しくてみんな大満足!
苺は、「弥生姫」という品種みたいです。
お値段もよかったけど、みんな苺に感激してました。
私?もちろんおいしかったけど、
私、最近あんまり味がわからないことがあるんです。
味覚障害まではいかないけど、時々味覚が鈍くて困ってます。

とは言っても、楽しくて美味しい1日でした。

感謝のかに会

2016-12-23 22:49:50 | ごちそうさま
我が家、
めったにかにを食べません。(高いし・・・)

急に食べたくなったんだけど
どうせなら、皆で食べたいので
ネットでタラバガニの足のみ2キロ注文してみました。


昨日会社に行っている間に届いたので、
主人は苦労して冷凍庫へ押し込んでくれたみたいです。

今日の夕方弟夫婦と母を招待しました。


かには解凍できた半分をカットして皿に盛り、残りは各自でカットして食べてもらいました。
他に準備したのは、
パスタサラダ、たこめしのおむすび、ポトフ、
あと、飲み物とデザート

たこめしは、友人が明石のお土産でくれた「たこのみりん干し」で作りました。
癖になるおいしさです!



ポチも来てくれたのですが、ずっとはるに追いかけられててかわいそうでした。
でも、仲好さそうでもあるんですよね。

そして、わが子を抱いて嬉しそうなオヤジが二人


カニ、足りるか心配だったけど、少し残ってしまったので、
分けて持って帰ってもらいました。鍋のだしになるもんね。

今回のカニは不ぞろいだけど大きくて、身もぎっしりで食べごたえも十分でした。
5人でおいしく食べれると思うとかなり経済的かも。

母の面倒を一生懸命みてくれている弟夫婦(特に義妹ちゃん)と
元気でデイサービスに行ってくれる母と
毎日はるをかわいがってくれる主人に感謝の宴でした。

来年もまたみんなで食べれるといいな。






簡単ピクルス

2016-09-14 23:37:12 | ごちそうさま
きれいな色のパプリカを頂いたので、
豆乳ぐるぐるヨーグルト(TGG)で教えてもらったピクルスを作ってみました。

5%の塩を入れた三とぎ水(3回目のお米のとぎ汁)に切ったパプリカやキュウリを入れただけです。
塩味なのですぐにでも食べられますが、1週間くらいたつと少し酸味が出てきます。
でも、色は鮮やかなままなので、お弁当の彩りにも使えますよ。


残りもの弁当

2016-08-30 22:41:31 | ごちそうさま
最近またお弁当を持って会社に行ってます。
で、お弁当箱もプラじゃないほうがいいかな?って、本当はどうでもいいんだけど、何となく欲しくなって
わっぱ弁当箱をポチッとしました。

お弁当は私の分だけなので、レディースで470ccです。
私のだけなので、残りものでも、毎日同じでもO.K.


揚げ物はもちろんスーパーのお惣菜

このお弁当箱、安物で内側と外側にウレタン塗り加工がしてあり、お手入れが超楽チン

実は9月からの生活に多少の不安があるので、まっ、自分へのエールのつもりです。
主人の在宅は初めてじゃないから、何とかなるのは、わかってるけど。

また、会社で当たり前のように「頑張れ!」って言われるのが最近ちょっとね。
やっぱり、体力なくなってるからかな。

まっ、季節の変わり目ってこともあるのでしょう。
疲れを溜めないように、ボチボチ頑張りましょう。



急きょプチ同窓会

2016-08-15 23:57:17 | ごちそうさま
お盆休みの最終日、帰省中の同級生のリクエストでダメ元覚悟で声をかけたら、7人集まりました。
今回の同級生は、平日バリバリ働いてるお友だちです。

場所は、近所のカフェ「華のうつわ」さん
今日月曜日は本来はお休みですが、
たまたま開いてました。

友だち曰く「困ったときの華のうつわ」だそうです。




確かに!
おしゃれだし、美味しいし、お値段も優しいし!
すっかり忘れてた。

大きなテーブルに7人が陣取り、今日の話題のテーマはこれです。

高校生の女の子がいる友人のアプリで写真を取り合いっこして、めちゃくちゃ笑いました。


顔だけ替わっているフェイスチェンジャーや、メイクして別人になったり、スイカの顔になったり、
ずっとこれだけで笑い転げて、ラインでグループ作って、まさに高校生のまんま。

辛いことがあったら、これらの写真見て元気出すんだって!

難しい話も何にもなくて、ただ笑ったり、吹き出したり、
こんな日もいいね。


ヘロヘロでも食欲あります。

2016-03-18 23:14:31 | ごちそうさま
今週の初めは風邪気味だったのですが、春の陽気で急に暖かくなり、軽いめまいのような、気持ち悪い毎日が続いています。
そんな昨日は採血のため病院に行き、その後冬タイアの交換へ、そして、週末の帰省のお土産を買って帰ったら、もう、ヘロヘロです。
ヘロヘロなのに、お友だちとランチに行きました。
どうしても会いたかった帰省中の元御近所友達と、御近所友達です。

今回の場所は光のアネル
初めてのお店です。



夜はダイニングバーみたいですが、チープな感じが私好み!

ボブ・ディランの風に吹かれてなど、懐かしいアメリカンポップスが流れています。


ワンプレートのランチがコーヒーもついて980円でした。

ヘロヘロでクラクラだったのですが、最初に出たワカメのスープがめちゃうま!
どれもすごくおいしくて、久し振りに
「おいしー」の連発でした。
他のメニューも是非食べたい!

もちろん、おしゃべりも炸裂。
いや、ほとんど聞いてました。(笑)

その後は我が家にて激ウマのチョコレートもご馳走になりました。

普通、めまいのときは食べられないんだけどね。
我ながら楽しい、おいしい、不思議な1日でした。

次回はちゃんと体調整えておくから、また帰省したらよろしくね。