goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい雨が好き

マリ(ポーリッシュ・ローランド・シープドッグ)はいなくなったけど、私のボンヤリ日記は続きます。

新しい使い方

2010-02-27 22:48:51 | 雑貨
今日は久しぶりに充実した土曜日でした。

まず、午前中、ふなこちゃん、ルーラのおばちゃんと、
リファインで開催された雑貨展に行きました。

店内は、若いママさんたちで、すごい人!
作品もいっぱい!
ボーとしてると、雑貨通の二人がいろいろ教えてくれました。

子供用のかわいいゴムの髪飾り。
関係ないと思ってたら、こんな使い方があるんだって。



マイバックを束ねるゴムに大変身!(大げさだね)
感激です!

ついでに、ドリンクの花瓶も100円で連れて帰りました。
(我が家にはいっぱい空き瓶あるんだけど・・・)

その後、そらきなままと、咲景花でランチ、
マリの父ちゃんのベストを買いに、
ユニクロでお買物して帰りました。

そう、お買物。。。
ずっと欲しかったウインドブレーカー。
イメージにぴったりなのが、
お買い得品になってたんで、どの色にするか悩んだ末、
そらきなままに見てもらって、こげ茶ともう一つをゲット。

さっそく、そのもう一つの方を今日の散歩で着てみました。
今の季節にぴったり!
旅行にもよさそう!(行く予定はないけど)

薄汚れた白い犬を連れた横断歩道のおばさんが歩いていたら、
私です・・・
「車の方がよけてくれそうだね」
なんて言われてしまいました。(笑)

お店で見るより、ずっと鮮やかな黄色でした。
でも、春だもん、
明るい色、着たかったの!





春の田んぼで

2010-02-21 22:19:52 | わんこ・どうぶつ
いつものように、たいした予定のない日曜日。

こんな日は、
宿題のDVDを見て、思いっきり・・・休養です。

半日でもじっとしてると、随分ちがう気がします。

1週間ぶりに母にメールしてみたら、畑にいるとのこと。
マリの外耳炎の通院もあったんで、
寄ってみることにした。

車で6分の所に実家の元田んぼと畑があります。
田んぼは、今は休耕田です。



「あっ、じいちゃんだ!」



「母ちゃん、早くおいでよ!
 ばあちゃんもいるよ!」



「何だかふかふかの草原だね」



「ここはきらい・・・」

何してんだか・・・

2010-02-20 22:20:37 | わんこ・どうぶつ
せっかくのお休みなのに、
かったるい日が最近多い。

それでも家事をしたら午前中までかかってしまい、
やっとこさ、午後CDを返しにTSUTAYAに行くことにした。

ちょっと借りたいドラマのDVDがあったんで、
できるだけ市内のビデオ1やじゅげむにの方がいいかなとか、とか思い、
行ってみたけど、全部貸出中。1セットしかないから、絶対無理。

結局TSUTAYAでまた借りてしまった。
何と、ここは4セットもあるのだ。

借りて来たら、これは宿題になってしまう・・・

他にやることいっぱいあるのに・・・

そんなことしてたら、もう夕方で、
散歩がてらMOMOにCDの交換に行ってきた。

サラ・ブライトマンを聞くと、
なんだかオペラ通になったみたいで、大人の気分!
「A Winter Symphony」GOODよ!





MOMOはもう閉店してたけど、アトリエでは作業がすすんでたよ。
マリは、探検に夢中。

ETERNITY

2010-02-17 22:43:25 | ミュージック
しつこい性格の私は、
SWEETBOXのレンタルCDを返しに行って、
ETERNITYを借りて帰ってしまった。



そう、これは、SWEETBOXを脱退したジェドとジオが
再結成したヒップホップ・ミーツ・クラッシクだ。

アマゾンで星5つだったんで、聞いてみることにした。

確かに全部クラシックだ!
でも、ちょっとにぎやかな感じもする。
モームスのような?

何曲かサラ・ブライトマンのCDと曲目が一緒だった。


こっちの方!は、ポップスだけど、オペラのようでもあった。
こっちも、かなりいい。

うーん、なかなか楽しいぞ



私はSWEETBOX コンプリートベストの
クラシックフレーバーの方が好きかな。

SWEETBOX

2010-02-14 23:22:44 | ミュージック
ちょっと前、行きつけの美容院で流れてる曲に思わず、
「これ、クラシックよね?」と聞いてしまいました。

若い友人が少ない私は、最近の音楽がわからない。
SWEETBOXという名前を聞いて呪文のように唱えながら帰りました。

やっとこさ、TUTAYAで借りてきて、コピーとって聞いています。



私にとって、初めての、ヒップホップ。
でも、クラッシック!
何故かクラッシクに弱い

ちなみに、1曲目が私の一目ぼれした「G線上のアリア」
美容院の先生のママは、
自分の葬式に使って欲しいって言っておられるんだって!

久々のヒットでした
だけど、’98のデビューなのに、
今まで知らなかったなんて、ほんと、遅れてます。

カエルストア

2010-02-06 22:00:52 | ごちそうさま
ここのところ、身体の老朽化で、
お出かけモードでなかったんだけど、

前々から、気になっていた、カエルストア
急に思い立って、ルビイママと行ってきました。
 

今、調べてわかったんだけど、独身時代通った「絵夢」のオーナーさんがされてるんだそうです。

ドリアやドライカレーがオススメと聞いていたんで、

私はシーフードドリアのAセット、



ルビーママは本日のランチ



ドリアは本当においしかった!
もう、昔の味は思い出せないけど、
「絵夢」の時も、大好きだった。

それに、このお店、
小さくてまるで小屋みたいなチープでシンプルな外観とインテリア。

まさに、私好みでございます。


妙案

2010-02-06 21:33:46 | わんこ・どうぶつ
随分長いことさぼってました。

もう何年も前から、2階の洋室のシーリングライト、
ダイニングのダウンライトの調子が悪いのを、
ずっと、気付かないフリをしてきました。
今度は、リビングのシーリングライトまでつかない日が2度あって、
とうとう、電気屋さんに来てもらいました。

原因は照明器具の老朽化。

この時も、ハウスに入れたマリが吠える吠える。

電気工事のおじさんと話もできないほどでした。

取り替えることを決めたら調子がよくなるうだよね。まったく!

とりあえず、とにかく安いのをカタログで選んで、
水曜日に取り付けに来られました。

で、妙案とは、このうるさい毛玉大王、






こちらで待機していただきました。
今まで、なんで気付かなかったんだろう、この方法。