goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい雨が好き

マリ(ポーリッシュ・ローランド・シープドッグ)はいなくなったけど、私のボンヤリ日記は続きます。

木曜日

2016-01-30 20:30:06 | お出かけ
28日は病院の日だったので、会社をお休みしました。
で、テキパキ病院を済まし、1ヶ月分の薬を貰ってお昼は「ゆる会」のメンバーとランチに出かけました。

今回のゆる会は、年末お母さんを亡くされたSちゃんを慰める会だったのに、彼女はお父さんのお世話などで忙しく欠席で残念でした。

でも市内の居酒屋のランチを頂いていると、お互い久しぶりに会ってほっ。

両親や自分の病院通い以外は家にいる友達も、会社と実家の往復だけの私も、気の置けないおしゃべりに飢えてたんだよね。

最初の予定では午後はまったり我が家でお茶の予定だったんだけど、情報通の友オススメのパン屋さんトコトコに行くことにしました。
(私たちって、本当にパン屋が好き)



パン屋と言っても木曜日と金曜日だけ、
それも、カフェの中でちょっとパンがある感じなんだけど、狭い店内が何とも緩くて、かわいい、ステキなお店でした。
ここは、もと写真屋さんだったそうです。








古着もあって、ちゃっかり試着もしてみました。
コーヒーはシフォンケーキとプリンがついて400円と超お得!
またまたお気に入りが増えてしまいました。

真っ白だったよ。

2016-01-25 22:49:22 | Weblog
今朝の積雪は車の上で5センチ、場所によっては2~3センチだったんだけど、道路も真っ白でした。
マリがいたら喜んで雪を食べるんだけどなって思ってしまいます。


以前は雪が溶けてから出勤してたんだけど、母のデイサービスはそうもいきません。

実家を出た9時前でもこんな感じでした。



でも、4輪冬タイヤのおかげで、怖い思いもせず無事会社に到着。
もちろん、あっという間に雪は解けてまいました。

寒ーい休日

2016-01-24 22:07:08 | お気に入り+
先週末からラジオやテレビで心配されていた寒波がやってきました。
が、
私の住む町では、幸い雪がチラチラした程度でした。
でも、寒かったので、ずっと家から出ないで、のんびりお気に入りをセットしたり、小さな用事をして過ごしました。
お気に入りのセットとは、これ、


近所のスーパーで見つけました。
ギザギザに切れて税抜き98円というお値段も嬉しいです。
そして、小さな用事とはゴミの分別


他にも傷病手当ての書類に記入したり、書類を送る準備したりに、時間ばかりかかってしまい、なかなかゆったりした気分にはなりません。
でも、ひとつでも用事が済んだことでよしとしましょう。

想定外な母との休日

2016-01-17 22:23:19 | 介護
今日は弟夫婦が法事でお昼をはさんで外出の為、母の守りを頼まれました。

最近、母の認知症は少し進んでしまい、朝何を着たらいいのかわからなかったり、着方そのものがわからない時もあります。

また、最近は足が痛いからとドライブなどの外出もいやがることが多いので、昨夜の残りの八宝菜とごはんを昼食用に用意して行きました。

一応
「お昼は家で食べるほうがいいんよね?」と聞くと、
「外食もいいね!」だって。
外食することに決めても
なかなか支度をしないので聞くと、
「足が痛いから行かない」と。

「さっき行くと言ったシズエさんは、どのシズエさん?」て私が聞くと、母は大笑いして、
「ちょっと待って!考えるから…」
「娘と行くんだから、遠慮しなくてええんよね?
なら、外で食べる」

で、お蕎麦食べに行きました。


今日のお蕎麦屋さん、かなり待ったのですが、こんな方もいらして、母は目がくぎ付けでした。

ご家族の、許可を頂いて写真を撮らせてもらったのですが、ご事情がおありでみたいでした。
でも、年配のご両親の朗らかなことがその場を明るくし、待ち時間を和ませてくれてくれました。

外食したこともあって、あっという間の1日でした。

明日からまた一週間が始まります。


岩国のパン屋さんとデパート(?)

2016-01-16 22:06:13 | お出かけ
今日は今年初めてのレジャーで、
MOMOちゃんのお気に入りのお店に連れて行ってもらいました。
今日は岩国市の里山へお出かけです。

まずは、昨年できた「パンと農園 種と土」さんへ
場所はあのあこがれのパン屋「nora」さんに行く道の途中にありました。




午前中に着いたものの、若いお客さんが次々と来られてます。


店内はカフェとベーカリー
もちろん、天然酵母です。
こちらのパン、先週も頂いて食べたのですが、
天然酵母にしてはソフトで、もちろん、もっちりしてて、とっても食べやすくおいしいの。
古民家なんだけど、店内は都会的な感じでした。
(都会なんて随分長い事行ってないけど)

ロケーションも抜群でこちらでスープとパンを食べたかったのですが、
次の予定があるのでじっとガマン。

このロケーションをずっと眺めていたいのはやまやまなんだけど、
次の目的地「古民家デパート」へ
facebookなどで気になってたんですが、やっと行けた!って感じです。

ここがデパートになるのは毎月第4日曜日のイベントの日だけで、
火曜、土曜日には薬膳カレーが食べれるカフェになります。




こちらも、申し分ございません。
お店の雰囲気もいいし、カレーもくせになる味!
それに、デザートで食べたアップルパイはnoraさんのものでした。
お砂糖なしのアップルパイとコヒーもおいしかったです。

今日はMOMOちゃんもお店があるからすぐに帰ったのですが、
先週から疲れがたまっていた私にはちょうどいいレジャーでした。
これでしばらくまた頑張れそう。
2つとも素敵なお店で、里山メンバーともまた行きたいな。


あたふた三連休

2016-01-11 22:36:40 | Weblog
世間が三連休でしょうが、これと言ったレジャーもない我が家です。

土曜日は主人が出勤日だったんで、大急ぎでディスカウントショップや雑貨屋さんに行ったり、1週間ぶりの掃除したり、幼稚園時代の幼なじみと10年ぶりに会ってランチしたりしました。

しかし、この10年ぶりがくせ者で、愚痴なんだか自慢なんだか解らない話でちょっと疲れてしまい、MOMOちゃんちに癒されに行きました。

1日でこれだけ動いたんで、ヘロヘロでした。

日曜日は実家で従兄夫婦に1時間会ってお喋りし、午後は主人とスーパーに買い出し。
後は、塩レモンを作ったり、豆乳ヨーグルトのホエイを使ってザワークラウト作ったり、ゆったり、のんびり過ごしました。

このくらいの日がちょうどよかった!

そして今日は昼前から庭仕事をしました。
休みながらしたつもりでしたが、成果もたいしてないのに、くたびれ儲けの1日でした。

やっとスナップえんどうに支柱を立てました。

でも、やっぱり休日は身体を休めないとね。

お正月も終わりましたが

2016-01-07 22:54:40 | Weblog
5日が仕事初めでした。
私の嫁ぎ先は初詣に行く習慣がないため、会社で安全祈願に行く市内の降松神社がいつも初詣となります。




安全祈願と言っても、外からお参りするだけなんですけどね。
昨年は参拝できなかたったけれど、今年もおみくじひきました。


コツは「私にぴったりのおみくじを引かせて下さい」とよーく祈願してひきます。
書いてあることが、いいとか悪いとかじゃなくて、「そっかー」って感じで、一年間時々見て気をつけます。

病気は焦らず気長に養生ですね。
無理をしないのが、一番大切な課題かも。
それと、家庭第一だね。

帰ってきました

2016-01-02 22:55:47 | Weblog
今日帰ってきて、家のWi-Fiが使えるのでほっとしてます。
と言っても通信が不安定なんで、明日はDOCOMOに行かなくちゃ。

で、四国での写真は毎回変わらずのお義母さんがお世話になっている施設




義妹夫婦がお正月ご主人の実家で過ごす為、私たちとの会食か31日になったわけです。

そして、昨日の元日は、庭の檸檬を収穫したり、せっせと片付けをして一日が終わりました。

と言うのも、
義妹夫婦が八幡浜の実家に住むことになったのです。
彼女としては、実家が無人となり、どんどん荒れてしまうのが辛かったようです。
無人と言っても義母は施設で健在だし、亡くなった義父の荷物もまだ整理してません。
家のリフォームも、もうすぐ始まります。
そんなわけで、正月早々ですが、少しでもやっつけないとね。
両親が几帳面だったので、整理整頓されているのですが、捨ててないで暮らしてこられたみたいで、靴だけで大きなごみ袋3つ分ありました。
彼女だけにこんな作業をさせるのは、申し訳なくって。

義妹も長男に嫁いでいるので、先のことは未定です。
私は私なりに主人の定年後はこの家で暮らしながら、家の整理をするんだろうと想像してたんで、ちょっと想定外でした。

次に帰省するときは、義妹の住むこの家にお邪魔することになるのかな。
幸い義妹とは何でも話せるんで、楽しみでもあるんだけどね。




明けましておめでとうございます

2016-01-01 07:51:51 | Weblog
昨年は、本当にたくさんの人たちに支えられた1年でした。
そして、あっという間に過ぎたロングバケーションだった気がします。

もう、会社はいいかなって思ってきたのに、また働かせて頂くことになって、体力にも少し自信が持てた気がします。

今年も想定外のことがいっぱいありそうなんで、先のことは考えず、できることは惜しみ無く、でもゆったり暮らしたいと思います。

さて、今は主人の実家です。
昨日の大晦日は
お義母さんと義妹夫婦でランチ、夜は義妹夫婦と4人で家で会食しました。

みんな元気で新年を迎えられてしあわせです。
今年もよろしくお願いいたします。

スマホの調子が悪くて写真アップできなくてごめんなさい。