なんちゃって、もう3日になってしまいました。
母に一人ずつ挨拶するものの、

今年のお正月は、写真が得意な姪っ子も、イタリアンのお店で働いている甥っ子もいて、いつになくにぎやかでした。
今年のお正月は、四国にも帰らず、ダラーと過ごしてます。
でも、1日は、弟家族と一緒に母のところに行きました。

母に一人ずつ挨拶するものの、
母は「たぶん知り合いなんだろう」と思ってるみたいでした。
でも、
唯一「みっちゃん‼️」
と呼べたのは、弟のお嫁さんのみっちゃんでした。
私より母に会いに行ってくれてるんだもんね。
みんなで記念写真をとって、実家(弟の家)で昼食を頂きました。

今年のお正月は、写真が得意な姪っ子も、イタリアンのお店で働いている甥っ子もいて、いつになくにぎやかでした。
上の2枚の写真は姪っ子が写したものです。
2日の今日は、午前中ずっとテレビ「ぽつんと一軒家」を見てリラックス‼️(大好きなもんで)
午後から帰省中の幼なじみの家族と初詣や買い物に出かけました。
懐かしい彼女の実家で美味しいコーヒーをよばれました。
小学校の時からの友人とこうして付き合えるのって、しあわせです。
つたないblogですが、今年もよろしくお願いいたします。
ご実家で皆さんとわいわいのお正月っていいですね。
それから地元で暮らしているとお友達とも長く付き合えて羨ましいです。
うちは二人と一匹の誰も訪ねて来ないお正月です。笑
年々ゆっくり過ごす日が増えて出掛けたのも初詣とアウトレットモールとイオンくらい。福袋は縁起物と何か一つは毎年買っているのですが今年はこれといった物がなくて どうしたものかと思ってコーヒーでも飲もうと いつも寄るサンマルクカフェに行ったらコーヒーチケットとチョコクロの福袋があったのでそれを買ってまずは満足してかえりました。
( *´艸`)←あ、でもこれかなりお得でした。
gujigujiさんは何か買いましたか。
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
地元に住んでないと、友達には会えないよね。
私が友達に会うのは、帰省した友達だから、えまさんも帰省したら?
その時は、必ず一人の友達に
いつからいつまでいて、他の友達にも会いたいって伝えるといいと思うよ。
と言っても、実家が空き家になっていたり、家がない友人がほとんど。同窓会でもない限り、ホテルに泊まるのも難しいね。
2日以降は主人がお正月モードで、どこにも行けない状態だったの。
二人でどこにも行ってないの。
で、買ったのは、おみくじとラーメンに入れるもやしくらいかな。
今年もよろしくね!
そうじゃね、弟夫婦が実家で暮らしてくれてるから、こうして実家で集まれるだね。
今年もよろしくね❤