goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい雨が好き

マリ(ポーリッシュ・ローランド・シープドッグ)はいなくなったけど、私のボンヤリ日記は続きます。

やっと観ました

2018-12-14 23:54:43 | 映画・ドラマ
皆様お久しぶりです。
検査結果はいいのに、身体のしびれは増す一方、いろんな事に
自信をなくし、少々腐っておりました。

そんな私を近所の友達が誘ってくれて、レイトショーに行って来ました。
もちろんボヘミアン.ラプソディー

私は高校生の時、リアルタイムに聞いてました。
レコードも持ってます。(笑)
誘ってくれた友達は、私より若くてリアルタイムでは知らなかったそうなのに、今日で5回目の観賞です。

クイーンの曲っていろんなところで使われているし、誰でも知ってるんじゃないかな。

そんな曲が大音響でずっと聞けて大満足❤
そして孤独と戦うフレディと家族のような仲間たちのふれあいにほっとさせられました。


さて、友達に借りてるパンフレットをもう一度読んで見なくちゃ。


お芝居のご案内

2015-02-02 22:34:42 | 映画・ドラマ
今年も倉本聰さんの富良野GROUPのお芝居がやってきます。

「ノクターン夜想曲」です



   2月16日(月) 周南市文化会館
   昼の部・・・13:30~
   夜の部・・・18:30~

   チケット代  一般4,000円
          ペア券7,000円
        小中高生1,000円
       昼夜通し券6,000円
       *財団会員は300円引き 全席自由席と聞いています。

お求め易い価格となっています。
是非是非、見て欲しいです。
 

最強のふたり

2013-10-09 23:37:28 | 映画・ドラマ


昨年見たかった映画。
WOWOWで放送されたので、友に録画してもらった。

なんとなく見たかっただけで、
詳しい内容も知らなかったし、
フランス映画だってことも知らなかった。

やっぱり、ヨーロッパの映画はいい。
ハリウッド映画より、ずっと旨味がある気がする。

そして、
生きるための力って、こういうことだったんだと、
納得できてしまう。

笑顔がいっぱい。

まだ見てない方、オススメです。

映画「モンサントの不自然な食べ物」

2013-03-20 22:41:45 | 映画・ドラマ
四国から帰って、
疲れからか、かなりブルーに暮らしておりましたが、

昨日急に映画のお誘いがありました。
休日外出困難者の私は一旦はお断りしてたんだけど、

外出許可が出たため、
急きょ見にいくことに。



「モンサントの不自然な食べ物」と聞いたって、
何のこっちゃ!でしょう。
アメリカ、モンサント社(除草剤ラウンドアップが有名)の遺伝子組み換え作物を取材した
フランスのドキュメンタリー映画です。

私も食の安全の話だろうというくらししか知らなくて、
ふらりと行ってびっくり。

効率のいい農業→除草剤の使用→
除草剤に負けない作物の品種改良(遺伝子組み換え)→
高額の商品(除草剤と苗、種のセット販売)→
農地を手放しただの作業員となる農民、または借金のため自殺→
既存の苗も交配により汚染され、遺伝子組み換え汚染が拡大されていく・・・

大きな企業が津波のように、農家だけでなく、国をも呑み込んでいく、
そんな怖い映画でした。

そんな衝撃をうけたものの、
小さな市民ホールには若い人がいっぱいでした。
市民団体主催で、宣伝もしていないのに、
ホールは8割がた埋まっていて、

何か明るい気持ちになって帰りました。



映画を見に行って、百姓の塩と百姓のにがり、そしてフルーツのようにおいしい人参をゲット。


お芝居見てきたよ

2013-02-10 22:41:13 | 映画・ドラマ
待ちに待った「明日悲別で」の舞台公演。



真っ暗な会場で、
暗く重たいテーマ

閉山した炭鉱の町
国のエネルギー政策に翻弄される人々

小さな炭鉱の町でも行われていた、
朝鮮人や中国人への奴隷のような扱い。

炭鉱の町での仕事を失い、
福島の原発で働き、
「ぶらぶら病」になる若者

30年前に先輩が埋めたカプセル
その中には「希望」が入っているという

そのカプセルを求めて廃坑に入り、
落盤事故にあってしまう。

舞台は人間力
人間のエネルギーだと、
倉本聰さんはある対談で書かれてた。

このエネルギッシュな舞台を
もっともっと若い人たちにも見てもらいたいと
せつに思った。

すばらしかったです。

この秋の楽しみ

2012-12-18 23:15:38 | 映画・ドラマ
年の瀬もせまって、大好きだったドラマがひとつ終わってしまった。

毎週火曜日は、久しぶりの秀作ドラマ(私好み)でとっても癒された。

9時からの「遅咲きのひまわり」





今の日本、人々が抱えるあらゆる悩みや問題が

暖かいまなざしで描かれている。

老いた人も、若者も、四万十の美しい景色の中で、輝く。

ミスチルの主題歌もいいし、

時折ふとツインピークスのような曲が流れ、一段とせつなくさせる。

あーこれも、来週は最終回。

そして、

今日最終回だった、「ゴーイングマイホーム」



もーこれは映画だ。

是枝裕和監督にゴンチチの音楽、飯島奈美さんの料理。

そして、独特な間のとりかた。

私はファンタジーの映画は苦手だけど、ロマンのある映画やドラマは大好き。

そう、このドラマのロマンがわからないかなぁ。

私が好きなドラマって、視聴率がいまいちなんだよな。

でも、この二つのドラマのお蔭で、私はとってもシアワセだった。




サラリーマンNEO劇場版

2011-11-26 20:44:04 | 映画・ドラマ
23日(祝)に映画「サラリーマンNEO劇場版(笑)」を見た。
今年2つ目の映画だ。

もちろん、私はもともと好きなんで、
「くくく・・・」と笑ってしまう。

映画の最初、NEOエクスブレスのニュースのシーンで、

「暗いからと言って、くれぐれも、いちゃついたり、仮眠をとらないように!」
と、注意されてたのに、

隣の席の友は仮眠をとってしまったそうだ。

まっ、仕方ないけどね。
私と話を合わせるために、見てくれただけで、よしとしよう。

で、映画のの中の「セクスィービール」は限定醸造で実在してる。



カシス果汁の入った、セクスィーな味なんで、
もちろん、私は気にいっている。





「笑顔に乾杯」

2011-10-24 20:44:22 | 映画・ドラマ



昨夜、サラリーマンNEOをいろいろと検索していたら、

主題歌を歌っている、郷ひろみの「笑顔に乾杯」のPVを発見。

これ、今年の紅白は、絶対歌うと思うよ。

かなりいいと思うんだけど。

(私、HIROMI GOのファンじゃないっす)

そして、サラリーマンNEO劇場版の公式hpはこちらから。

http://www.neo-movie.com/


思わぬ情報

2011-10-23 22:32:51 | 映画・ドラマ
今日は、午前中、美容院へ行く。

近くにある、小さくて、私好みのおしゃれ加減のお店。

いつものように、ぺちゃくちゃおしゃべりをしてしまう。

したいわけではないんだけど・・・

で、NHKのサラリーマンNEOが映画になっていて、近々上映されるという情報をゲット!

チラシまでもらった。



私はもとから、NEOファン。毎週必ず録画して見ていた。

そして、私担当の先生は、サラリーマンNEOの制作担当者の妹さん。

今回の映画では、監督や脚本もされている。

11月3日から、全国ロードショーだって!

マジくだらないけど、マジ好きなんだなぁ。



看板犬で、最近パパになった、くせ毛ちゃんも応援してる♡