goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい雨が好き

マリ(ポーリッシュ・ローランド・シープドッグ)はいなくなったけど、私のボンヤリ日記は続きます。

マリのお休み処

2011-12-26 21:52:14 | わんこ・どうぶつ
先月、PON仲間と話してて、ワンコはベッドが好きということを聞き、

こっそりドッグベッドを買ってみた。



一見、ほどよく納まっているみたいだけど、

これは、お願いして入ってもらってるところ。

ある時は、どうしても入らないので、さわってみたら、

この中に、おしっこをしていた・・・



マリ用に下ろした、古いフリースを与えてみたり、いろいろしたけど、

いつのまにか、ここにいる。



困ったもんだ・・・

ちなみに、今は”シエル”にレンタル中。シエルは、パパのベッドの上にこのベッドを乗せたら、

入って寝るそうだ。

ホワイト クリスマス!

2011-12-25 21:16:50 | Weblog


朝起きたら、うっすらの雪化粧。

マリは大喜びで雪の食べ放題。

先々週のTV「金スマ」で「片づけの魔法」の特集を見てから、

洋服や下着類はわりと整理が進んでいる。

しかし、私は書類や小間物の整理が苦手だ。

一日、私の部屋のいろんな物たちと格闘したが、

なかなか捨てられず、達成感がない。

ようするに、やりかけだとか、

読んでもよくわからない書類だとかが、いっぱいで、

頭の中が?????状態になってしまう。

で、



午前中のおやつは、

肉まんとコーヒー

散髪に行った、マリの父ちゃんが買ってきてくれた。

午後のおやつは



こんな袋に入っていた、



こんな、ドーナツ!

かわいい、義妹と甥っ子が持って来てくれた。




Merry Christmas !

2011-12-25 00:50:04 | Weblog
昨日の土曜日は、月1のホリデー(自由な休日)

一人でバスに乗って、今年1年の御礼参拝に出かけた。

そして、しめ縄なんぞを、買って帰る。

雪も降らなくて、ラッキー。(本当は雪、大好きだけど)

その後、もう小さくなって(私が大きくなっただけ)入らなくなった、

ロングのスカート数枚とコートを知人宅持って行った。

随分前のものだけど、上質のものなので、今までずっと手放せなかったものたち。

背が高く、スレンダーな彼女が着てくれるとは、この上ない喜びだ。





そんな、彼女のおうちの、うさちゃん。

いつもは、家の中のゲージの中にいて、

時々、お庭で散歩するんだって。

几帳面なお母様が手入れされた、かわいいお庭にいる、

まるで、ピーターラビット!

年末のお買いもの あれこれ 2

2011-12-23 23:15:59 | 雑貨
そして今日は、FAX電話の子機の電池を買いに、電気屋さんに行った。

一昨年電池を買い換えたが、ずっと充電がうまくいかなかったのだ。

で、マリの父ちゃんがめずらしく「電話機、買い換えたら?」と言うので、

急きょ、その気になってしまった。

そう、最近、お買いもののスイッチが入りっぱなしの私。

しかし、心の準備というか、リサーチをしていないから、

いつものように、ぐじぐじと悩む。

でも、「早く決めねば・・・・」

一番小さくて、一番安い(9000円)、そして、ブラウン目にとまった。

めったにかからない、家電話。

子機が元気で、FAXができればいい。

しかし、ブラウンはお取り寄せと言われ、思わず白にしてしまった。(後悔)

色でこれにしたようなもんだったのに、

慌てると、いつも間違った判断をしてしまう・・・

当然のように、電化製品は私のカードからだ。

家に帰って、私が取り付ける。

なんと、小さな液晶の文字が異常に大きくて目が粗く、読みにくい。

高齢者向けのつもりかもしれないけど、ちょっとNG。

と、買ってからも、ぐじぐじ思うのだが、

しばらくすると、どうでもよくなるから、まあいいか。



後ろの額は、先日フナコちゃんがヒュッテで買ってわけてくれたイラストの用紙。

フナコちゃんのアドバイス通り、額にいれてみた。










年末のお買いもの あれこれ

2011-12-23 23:00:21 | 雑貨
昨日ボーナスが出たんだけど、

毎年、どんどん少なくなっている。

まー、正社員でもないのに、いただけるだけ、有難いです。

冬用タイヤの買い換えに始まり、

アイロンは26年ぶり(結婚当初から使ってた)に買い換えた。

コードもボロボロで、スチームも出なくなっていた。



これは、価格.comで、しっかり調べて、満足度№2のTOSHiBA製。

コンパクトで、色もシック。コードレスでも、元気もいい。

そして、リーズナブル。

MADE IN JAPANというのが、ポイントみたい。

有名メーカーでも、他国で作ってるのは、いまいちみたいなので、ご注意を。



年末あれこれ

2011-12-23 22:40:04 | ごちそうさま
やっぱり12月はすごい勢いで終わろうとしている。

先週の土曜日は同級生のいつもの友とリネアでディナー



いつ来ても、静かで美しい店内。

もちろん、やさしい味付けのフレンチ。

でも、リーズナブルで、いごこちがいい。

日曜日は弟の快気祝いで、市内の小料理屋「○桜」でランチ。

こちらも、すごいボリュームで、お味もよかった。

母は、いっぱい残して、いっぱい持って帰った。



私も、大きなめばるの煮付けを2尾 持って帰って、翌日の夕食にした。

家族だけなので、恥らいも何もない。

でも、お昼だというのに、私たちだけだった。

私が独身の頃は特に夜はにぎやかだったのに、

時代の流れなのかなぁ。




ライバルは誰?

2011-12-11 23:06:20 | 雑貨
るびいの家の隅に、気になるものがあった。

それは、庭の草木のゴミを入れる、ガーデン用の四角いゴミ箱。

それが、欲しくてたまらなくなった。

こんな気持ちになたってことは、

るびい家のパパさん(庭担当)がライバルってこと?

我ながら、意外な発見。

何週間も前から、

近所の量販店に行っては、しゃがみ込み、にらめっこしていた。

私としては、市のごみ袋大を中に入れて、そのまま取り出せるのがいい。

なくてもいいもの・・・と思うと、値段も気になる。

で、特売の広告を見た時、いそいそと出かけ、またサイズに悩む。

しかし、買ったものは大きすぎたので、翌日(小)に交換してもらった。

で、大正解!!!



洗濯バサミで4か所止めれば、

ゴミがいっぱい、簡単に入れられて、そのまま出せる。

軽いし、持ち運びも楽ちん。使わない時にはぺったんこになる。

特売価格で、998円。

これは、オススメ。





師走の日々

2011-12-11 22:46:37 | 草花
毎年12月になると、なんとなく憂鬱になってたような気がする。

今年は年賀状を書かなくてもいいので、かなり気が楽だ。

「いついつまでに○○をしなけてばいけない」、というのが超苦手。

年賀状がなくても、年末となると、何かと細かく指示を出したがる人もいるので、

休日は自分のペースで動けない。

そう、主婦は家庭第一でなくては・・・と自分に言い聞かせてみる。

で、庭掃除の名目で、寄せ植えの手直しなどしてみた。

どうでもいいことがしたいのだ。



どうも、あり合わせの組み合わせが気に入らなかったので、



ビオラをのけて、こっちにしてみた。

やっぱり、あり合わせなので、ぱっとしないけど、色合いとしては納まった気がする。



右下のシクラメンは赤から白に入れ替え。

ちょこちょこと並べ変えたりして、何とか落ち着いた。



これだけしただけで、気持ちも落ち着いた。

少しづつでも、気になってることが片付くとうれしい。