goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい雨が好き

マリ(ポーリッシュ・ローランド・シープドッグ)はいなくなったけど、私のボンヤリ日記は続きます。

焼き芋の日曜日

2009-11-29 22:38:55 | ごちそうさま
今日はどんよりした曇空の日曜日。
お決まりのように、どこにも出かけません。

マリの父ちゃんのリクエストで焼き芋を焼くことに。





「見張りはお任せ下さい」とマリ。



時々ひっくり返していたら、あっという間に焼けました。



「あのー、お仕事した後のご褒美は?」

ってうるさいにで、少し一緒に食べました。

味見と現行犯

2009-11-28 21:00:27 | ごちそうさま
ちょっとお使い物の予定があったんで、
思い切ってメリメロのフルーツケーキにしました。
いつでもあるのかと、先週の土曜日に行ったら、
焼く曜日が決まっているそうなんで、予約して帰りました。


そして、昨日お受け取り。

でも、いったいどんな味なんだろう・・・
ってことで、ルビイママとフナコちゃんの3人で1本を分けることに。



これは分ける前。



一人5.5センチ
これはその半分です。

一人で幸せをかみしめながらいただきました。
フルーツがおいしすぎる!
ケーキは以外にさっぱり、しつこくありません。
なるほど、なるほど・・・

後、一切れ、どうしよう・・・
と思っていたら、さっきまでうるさかった毛玉がいない。

カーテンの陰にいるのを
現行犯逮捕。



珍しく、蜜柑を皮ごと食べてる。
現行犯だったのに、写真なんか撮ってしまって、
叱るのを忘れてました。

だけど、その後の散歩でう○ちが大変なことになってしまい、
マリは、夕ご飯抜きという天罰が下されたのでした。


消しゴムはんこ

2009-11-23 19:51:37 | 雑貨
昨夜は夜更かしして、消しゴムはんこを作ってみました。

まず、Tちゃんから頼まれていた「た」という文字に挑戦!
へたくそながらできたんで、
ちょっと押して出来具合を見ることにしました。

スタンプ台を取りに席をたって戻ってきたら、
出来たばかりの消しゴムはんこがない!!!!!!

見ると素知らぬ顔で伏せている犬が一匹。
じっとして、全く動かない。



私が目を離し、他を探し始めると、
急に口を動かし、すばやくゴクン。

あっという間の出来事でした。

もう一度作ったのがこれ。



それから、ちょっと調子が出てきて、
お手本を写してちょこっと彫ってみました。

やっぱり、かわいい色のスタンプがあるだけで、
幸せな気分になります。





夕方はルビーと散歩




ご近所のMダックスの大家族に会いました。
親子兄弟が近所に住んでるっていうのもいいよね。

生姜ジャム

2009-11-23 00:12:54 | ごちそうさま
冷え性対策に生姜ジャムを作りました。

昨年から試行錯誤で自己流で作ってるんだけど、簡単ですごく便利です。
でも、パンに付けるジャムじゃあありません!

材料は
皮の柔らかい、新生姜とはちみつ、または砂糖だけ。



最初に写真を撮るの忘れたんで途中からですが、
今回、生姜は3パック用意しました。

きれいに洗って、皮のついたまますりおろします。
皮に大切な成分がいっぱい入っているんだって!

私は、ざく切りにしてフードプロセッサーですりおろしました。

もし、柚子やレモンがあれば、一緒にすりおろしても、
酸味と香りでもっとおいしくなります。




すりおろした生姜を汁ごと鍋に入れたところ。



いつもアバウトなんですが、このくらいの蜂蜜を入れてみることにしました。
砂糖なら、軽くカップ1杯位かな。
砂糖や蜂蜜は、味だけでなく保存のために入れます。



蜂蜜を入れて5分から10分位、混ぜながら煮たらもう出来上がり。
びちょびちょの状態だけど、これでよし。

スプーン1杯をコップに入れてお湯を注げば、
簡単生姜湯です。
市販のものより、ずっとおいしいよ。



清潔な空き瓶に入れたら、冷蔵庫で数カ月もちます。
3個分できたってことは、生姜1パックで瓶1個分だね。

この生姜ジャム、
・炭酸水を注げばジンジャーエール?
・焼酎のお湯割りに入れてもおいしい。
・サバの味噌煮など、煮物にも重宝。
・お肉の下味や中華にも使えるよ。
・冷奴や鍋料理に使っても、いいよ。

市販のチューブ入りの生姜と同じ用途で使えます。
料理に使った場合、甘さはさほど気になりません。

もちろん、私の味覚はC級なんで、
グルメの方には向かないかもしれませんが、
興味ある人は作ってみてね。



マリはしとしと雨でタイクツ、タイクツ




ちょっと前のお祭りの日

2009-11-18 22:08:33 | お出かけ
病み上がりで何にも記事がないので、
11月3日のお祭りの写真でも・・・

元来人ごみが苦手なんで、あんまり行きたーいとは思わないんだけど、
80才近い友人クニコサンのお誘いで、
周南市大島の地域のお祭りにフナコちゃんと行ってきました。

静かで美しい海辺の町です。



この舞台は大型トラックでした!!!
歌っているのは、「わたぼうし」

地域の人たちが一丸となって、こうしてお祭りを盛り上げられてて、
なんだか、温かい、ほのぼのした気持ちになりました。
おうどんを食べたり、餅まきにも参加して、
お赤飯をお土産に頂いて帰りました。






帰り道、あまりに海がきれいなのでパチリ



かわいいバス停を発見!



畑の小屋に、紫色の茂みが・・・
大きなブーゲンビリアでした。
あまりにきれいなので、いろんな人が写真を撮りにくるんだって。
畑仕事されてたおばちゃんが、嬉しそうに話してくださいました。

がっくし・・・

2009-11-15 15:43:03 | Weblog


久しぶりの旅行で舞い上がっていた私。

ほんの一泊なのに、3週間前からルンルンでした。

バックに積めたり出したり、
着ていく服考えたり、
頭の中はそのことばかりだったのに、
それが悪かったのか、

10日前に風邪をひいてしまい、
ひどくならない代わりに、こじれて長引いて、
良くなりかけた矢先、ひどいめまいと嘔吐がやってきて、

前日にドタキャン。

同行のTちゃん、Kちゃんにも迷惑かけて、旅行は中止になりました。
本当に、ごめんなさいです・・・

今思えば、体調がかなり悪かったんだ・・・
旅先で具合が悪くならなくてよかったと、
思うことにしました。

でもまだ、バックの中身のお片づけができません・・・