goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい雨が好き

マリ(ポーリッシュ・ローランド・シープドッグ)はいなくなったけど、私のボンヤリ日記は続きます。

Bamboo弁当とHaru米

2014-10-29 21:44:30 | ごちそうさま
今日は1週間ぶりの通院日。
お昼前の予約だったので、診察(?)後お弁当を買って母の病室に行きました。

お弁当は、ずっと気になっていたた fu do ku kan bambooのお弁当!

病院近くのおやつ工房、haru米さんで毎週水曜日に販売されていることを知り、

ちょっくら行って買ってきました。

お目当てのベジ丼は売り切れだったけど、栗とむかごご飯弁当が一つだけ残っててラッキー!



絶対全部食べられないと思ったけど、食べてしまいました・・・

だって、やさしい味だったんだもん。
味覚障害がなければ、もっとおいしかったんだろうなと思いながらも、
充分おいしくいただきました。

で、haru米さんはこんな感じのお店。







米粉を使ったおやつのお店でした。

キッシュ風のケークサレを初めて買って食べたけど、とってもおいしかったよ。

近くにおいしいお菓子屋さんも発見できて、久々に元気が出た一日でした。

あっ、母は一進一退しながらも、リハビリに忙しそうで何より安心です。



マリの新しい靴下

2014-10-21 23:29:34 | わんこ・どうぶつ
バタバタしてた昨日の夜、
黒犬ちゃんが朝ちゃんのママからプレゼントを託ってきてくれました。

じゃーん!



こんなのがあるんだぁ!

滑り止めも付いてる!
朝ちゃんはゴールデンだったからかなり大きいと思ったけど、
全体にゴムが入っていて、マリにもぴったり!





もったいないので、室内専用です。
後ろ足に力が入らない時にも役立ちそうです。

天国の朝ちゃん、思い出の物を下さったママ、ありがとうございました。

ちょっとバタバタ

2014-10-21 22:40:29 | Weblog
昨日は母の左膝人工関節の再手術でした。
小さい手術の回数を入れれば、これで4回目。
4年前にした人工関節の手術の後も痛みが取れず、ほとんど曲がりませんでした。

かかりつけの病院の主治医が交替されたことで(認知症の)母の強い希望のもと、
昨日の手術となったわけですが、
再手術って、すごく大変みたいでした。

午前中は私が付き添って手術への準備。
午後仕事を終えて来てくれた義妹と13時30に手術室へ送り出しました。
予定では18時過ぎまでかかると言われました。

口内炎がひどくなっていた私は同じ病院で見てもらうことに。
粘膜の検査をしてもらいました。酵母菌がついてたそうです。
ただ、待ち時間があまりに長く、薬貰って終わったのが16時。

それから帰宅して洗濯して、夕食を作ってマリの世話して、
18時ごろまた病院へ。

病院へ泊まってくれる弟も来ていて、義妹と3人で待つ・・・
19時過ぎにやっと手術が終わったものの、なかなか入室許可がおりず(機械の設置などで)
まだまだ時間がかかると言われたので、
酵母菌持ちの私は帰宅しました。

そして弟たちが入室できたのが20時過ぎだったそうです。

そして今日
唇(酵母菌)はすっかりよくなりました。
でも、口内炎は痛い・・・

弟が病院から出勤するので義妹は5時半からきてくれてました。
今度は7時半に私と交替。
母はもう普通食です。
体中に管もあって、時々うとうとしてるけど、簡単なリハビリがあったり、
そこそこ忙しい。
たまに「手術は今からするんかいね?」と聞いたくらいで、
そんなに混乱した感じはありませんでした。

その後、母を置いてマリを連れて動物病院へ。
最近の私のおでかけは病院ばっかりです。

お昼にまた病院へ戻り、13時半に義妹と交替して帰宅しました。
午後から母は38度の熱が出ているようです。
ちょっと心配だけど、ごはん食べてるみたいだからいいとしよう。





台風りんご

2014-10-18 11:32:18 | ごちそうさま
毎朝ジュースを飲んでいる(まだ奇跡的に続いてます)私は、
このりんご、県内産、徳佐のりんごならいいのになぁと思ってました。

なら、先日face bookで、くりりんごさんが手伝われてるリンゴ園の
「台風被害りんご20キロ」の販売があることを知り、早速申し込みました。
が、取りに行く事ができない・・・送って欲しい・・・

そしたら、弥五郎ドーナツさんが一緒に受け取って帰ってくれることに!
で、昨日弥五郎ドーナツまで取りに行く予定だったんだけど、
いろんな用事が重なって困ってたら、Aちゃんがうちに来る途中に貰って来てくれました。



20個くらい配った後でもまだこれだけあります。
やはり風で落ちたり擦れたり、ちょっとかわいそうなりんごたち。

くりりんごさんたちにおいしいりんごのレシピも教えてもらいました。

りんごの塩煮

いちょう切りにしたりんごを、3%の食塩水で浸し、
りんごだけことこと煮ます。





できあがりはりんごジャムみたい。
塩味というより、甘みも充分です。



りんごと一緒に弥五郎ドーナツも買ってきてもらいました。

大学芋のドーナツ、超オススメです。






2015fukufukuカレンダー

2014-10-17 20:57:33 | アート
私の友人せい子が消しゴムはんこを印刷して、来年のカレンダーを作りました。
素朴でとってもかわいいよ。



明日19日の大華山あれこれ市でヒュッテさんのお店で販売します。

また、MOMOでも販売してますので、
明日19日行けなかった人は、どちらかのお店で見てくださいね!

蕎麦テラス笑夢来庵

2014-10-17 20:20:11 | ごちそうさま
最近口内炎や咽喉の痛みでいまひとつぱっとしないけれど、
食欲だけはあるんだよね。

で、昨日自宅から車で10分もかからないところにあるお蕎麦屋さんに初めて行ってみました。
毎月の山の神フリマで有名な周南造園内にある、
蕎麦テラス笑夢来庵(えむくあん)



ここも、山の中の海の家っぽい建物



フナコちゃんのかけそば(?)



私の鴨南蛮

気取らない素朴な味でした。

お店のそばで野菜も売っていて、少し買って帰りました。
田舎に暮らしていても、やっぱり山の中って好き。

そのあと、MOMOでおしゃべりして帰りました。




マリの靴下

2014-10-15 15:48:49 | わんこ・どうぶつ
目のイボの傷もきれいに癒え、しるが出ていた腰のおおきなコブも、
今は縮んで小さくなりました。
やっと、ほっとしてたのに、
トリマ-さんが、右後ろ足の裏、
肉球の中心に臭ーいオデキができているのを教えてくださいました。
見ればざくろの種を大きくしたような真っ赤な血豆のようなオデキが二つ。
エリザベスカラーをしても、せっせとなめてます。

病院の先生は切るをのを薦められませんでしたが、
置いておくとやはり大きくなりそうとのこと。
で、ダメ元でレーザーで焼き切ってもらいました。

これから毎日水で洗って、お薬塗らなくてはいけないそうです。
マリもつらいだろうけど、私もつらい・・・







薬を塗ったあとに履かせる靴下、縫ってみました。

父の三回忌

2014-10-05 13:43:09 | Weblog


父の命日は11月なんだけど、
母の膝の再手術やお寺さんの都合もあって、
昨日10月4日(土)の14時からでした。

ちょっと体調不良だった私はお寺さんのお経のときだけ参列できたので、
ありがたい法事でした。

そして残念だったのは古澤巌さん、東儀秀樹さん、コバさんのコンサートに行けなかったこと。
でも、フナコちゃんが代わりに行ってくれてほっとしました。


きまぐれうさぎ

2014-10-05 13:20:53 | ごちそうさま
先週の月曜日、
黒犬ちゃん(近所の友)と初めてのお店に行ってきました。

熊毛インター近くの野菜中心の創作料理のお店。
「きまぐれうさぎ」
ここを教えてくださったのが、ちょっとだけ年上のお姉さまだったからか、
お客さんはいっぱいなのに、だいぶ年上のお姉さまだらけでした。
いや、サラリーマン風の方も!





私たちは当日予約したので「日替わり?ランチ」
ドリンク、デザート付きで1000円ぽっきりでした。
おかずも手がこんでいておいしかったのですが、
黒米のごはんが絶品でした!

別の席のお姉さま方はかなりゴージャス!
ひとりですべてされているママさんに伺ったところ、
2日前の予約でお願いすれば、1500円のコースがあるそうです。