畑人の海人見習い

家庭菜園とヨット・釣をこよなく愛する親父の日記

雨が降る前に

2012-11-25 08:26:40 | 家庭菜園

今晩から崩れてくるような予報でした。

明日は完全に雨のようです。

今日の日中は3連休のハイライトのような上天気のようです。

枯れてきました丹波黒大豆を刈り取って

畑に伏せてありましたが、雨に濡れるのももったいないので

大きなビニール袋を持って回収に行ってきました。

ドラム缶の中に入れる袋ですので、丈夫で容量は180Lあります。

拾い集めましたら袋に満タンありました。

そこそこ重量もあり、スケルトンの袋を担いだサンタクロースといったところでしょうか。

 

家の軒先があってそこで干せれば最高なのですが・・・・・

いつもの姑息な3Fの子供部屋に馬を置いてそこに稲架がけです。

なにせロッドが短いので、落ちないようにバランスをとって

上に積み上げます!!

 

一見しますと結構枯れているように見えますが

茎が少し青さが残っているものもあります。

1週間も干せばカラカラになると思います。

週末は殻むきでしょうか?

広いところがあればブルーシートを敷いて

その上で豆が付いたものを叩けば実だけ取れるのですが

猫の額ファーマーはひたすら手で剥くのです。

結構手がガサガサになるのです。

薄手のゴム手袋を嵌めて作業しても豆の選別がきっと出来ないと思います。

これもおいし味噌つくりのためです。

頑張らねば!!

 

元気のいいブロッコリーで収穫できるものがありましたので

1個GETしてきました。

サイズが分かるように後ろにマグカップを置いてみました。

去年は何のせいかわかりませんが、自分で立てた苗も調子が悪く

仕方なくカインズで買ってきた苗も育ちませんでした。

今年はなんとか楽しめそうです。

 

同じ時期に小松菜・ほうれん草・春菊・水菜・青梗菜を播きましたが

一番最初にものになったのが小松菜です。

本日で2回目の収穫です。

 

女将さんはもう少し小さめがいいと言いますが

大きくてもみるめの出来ですので・・・・・・・

美味しくいただけます。

小松菜も種類がたくさん出ていまして、むかし鳥の餌だったような

軸が白いものが少なくなっているようです。

全体に青々している方が見場がいいのでしょうか?

 

今日はこの後城北公園で遅まきの紅葉狩りという名目で

高校の同級生の飲み会があります。

鳥砂肝のコンフィーと赤ワイン(パック入り)を持って行ってきます。

鯖のコンフィーも作りましたが、鯖の匂いが有りまして

万人向けではありませんので・・・・・・・

こちらはPASSします。

もう一品なんか考えようかな?


砂肝のコンフィー

2012-11-23 12:29:49 | 男の料理

この間試作しました砂肝のコンフィーが美味しかったので・・・・

昨日砂肝2kg購入しまして、固い筋を掃除しまして

漬け汁に漬け込んで仕込んでおきました。

今朝から火を入れてオイルで煮ます。

温度70℃目安ですが、一番小さいコンロで一番小さい火でも

温度が上がりそうです。

 

そうは言うもののぼさっと火の守でもありませんので・・・・・・

家の中に取り込みまして乾燥させていました丹波黒大豆を剥きながら

コンフィーつくりをしています。

調理は1階で、豆剥きは3階でと・・・・・

行ったりきたりです!!

 

ちょっと目を離したら100℃位まで温度が上がってきていました。

急いで味見をしましたが、そこそこ柔らかく仕上がっていましたので

これにて加熱は打ち止めにしました。

そこから猛スパートで豆を剥きはじめました。

とりあえずプラモデルの箱にいっぱいになりました。

 

面白いもので、完璧に実入りしているものと、若い物が混在していますが

若い黒くない豆を取り出して、暫くおきますと真っ黒になります。

ポリフェノールわんさか入っているようです。

この量で1畝分でしたので、後この量の4倍は取れそうです。

重量を測っていませんので、いったいどの程度取れるやら・・・・・

味噌に仕込んでも相当量できそうな気配です。

 

コンフィーのほうも熱が取れましたので

とりあえず娘に送るほうは、買ってきましたガラス瓶に充填!!

オイルもかぶるまで入れておきました。

このままですと約10日は大丈夫とのことです。

 

 

この後は鯖のコンフィーを作ります。

仕上げにクリームチーズとブレンドしまして完成の予定です。

こちらは試作なしでぶっつけ本番です。

美味しく出来ますでしょうか?


勝っちゃいました

2012-11-18 17:42:47 | ヨット

今日は清水港ヨット協会の月例レースでした。

レース自体は7マイル程のショートコースでしたが。

あいにく風が無くてとてもたまらないレースとなりました。

 

昨日の雨が富士山では雪となりまして

相当なところまで冠雪しています。

 

レースは例によって鎌ヶ崎をクリアーしまして・・・・・

駒越の先までの折り返しです。

スタート地点まで戻ってフィニッシュでタイムリミットが15:00でした。

そうそうスタート時間は11:00でした。

ともかく風が無さ過ぎです!!

天気図からすれば西風がバンバン吹きそうな気配でしたが。

ちっとも吹きませんでした。

濡れるの覚悟で履いたカッパの下がむれむれモードです。

 

翻車魚です。

苦しんでいますね!!

 

ほぼ戦意喪失のエルザです。

このあとも風は上がらず

だるいレースでした。

ボーりアスだけフィニッシュしまして・・・・・・・

本日のレースが終わりました!!

 

 


暇なので・・

2012-11-17 14:08:44 | 男の料理

時間があれば秋刀魚の今フィーに挑戦しようと思っていました。

昨日カルディコーヒーでグレープシードオイルを仕入れてきました。

なぜグレープシードオイルかと言いますと

単純にオリーブオイルより安かった為です。

コンフィーを作ってもオイルを捨ててしまっては割高になりますので

オイルの使い回しをと考えまして・・・・・・

最初は鶏砂肝のコンフィーにしてみようと思いました。

 

いつもですと会社帰りにニュークイックで仕込みをしてきますが

この頃は鳥の内臓系はさっぱり小売していません!!

業務用の2kgパックとなります!!

ちょこっと遊ぶのであれば2kgは多すぎですので

朝話題のスーパー望月で砂肝を2パック仕入れてきました。

これで250円ぐらいでした。

大蒜は昨日さわみつで中国産を100円で仕入れておきました。

レシピ本ですと香味はローズマリーとなっていましたが我が家ではタイムしかありません。

玄関先の鉢からタイムを適当に摘んで来まして、済ませました。

 

砂肝の繊維部分を掃除しまして、塩麹に漬け込みます。

2時間以上漬け込みまして、一度綺麗に水洗いしまして

そのあとはキッチンペーパーで綺麗に水分を拭き取ります。

あとは大蒜を適当にスライスしまして、タイムとともに鍋に入れます。

そこに隙間の無いように砂肝を敷き詰めます。

 

レンジの火を一番小さくしましてトロトロ加熱します。

この火加減が温度計を入れますと70°程度の温度になっています。

この温度ですと充分に殺菌できます。

プツプツ沸騰してきますが温度としましては70°を上回ることがありません。

 

デジタルの温度計を入れたかったのですが・・・・・・

液晶が不調で斜めに透かしませんと表示が判りません。

その点アナログは適当な温度なのですが・・・・・・

アバウト判ればいいのです。

プツプツ沸き上がっているようですが、中の水分が押し出されているだけのようです。

つまみ食いをしましたが、これが砂肝?というくらい美味しゅうございました。

 

思わず焼酎を飲んでしまいました!!

残った油でブロッコリーの蒸し煮を添えればGoodのようです。

とても柔らかくて美味しいものです。

こんなに簡単に仕上がって申し訳ないような感じです。

次は秋刀魚のコンフィーに挑戦します!!


雨が降る前に・・・

2012-11-17 08:28:38 | 家庭菜園

雨が降る前に畑に出かけまして・・・・・

ほぼ枯れてきました丹波黒大豆の一部を収穫してきました。

少しだけ鞘がはじけて大豆がこぼれているものを中心に収穫しました。

 

これで1/7ぐらいの量でしょうか?

ここで乾燥しようかとも思いましたが

3Fの子供部屋にあげまして、古い物干し竿に掛けました。

順調に竿にかけてゆきましたが、途中でポッキリと竿が折れまして

竿の中の錆がカーペットに飛び散りまして

慌てて掃除機で掃除を始めた次第です。

1週間前に取り入れたものを剥いてみました。

完全に乾燥していないものも有りまして、ポリフェノール見え見えのものもあります。

 

これも乾燥すれば黒くなると思います、

まだ乾燥していませんので豆もでかいです。

時々茎についたカメムシくんも飛び出してきます。

そばに掃除機必携ですね。

 

この調子で行きますと、味噌の仕込みは12月終わりごろでしょうか?

今日も雨で寒そうな一日になりそうです。

やることいっぱいですが・・・・・・・・

イマイチ気力が・・・・・・