畑人の海人見習い

家庭菜園とヨット・釣をこよなく愛する親父の日記

今年の寒さは記録的なもの・・・・

2010-03-30 19:10:22 | Weblog
毎日続け氷の世界・・・・
井上陽水の氷の世界ではないのですが
今年の寒さは記録的なもの
ではないでしょうか?

今朝の畑は凍っていました。
今日は今日とて土方のような力仕事です。
あまり頭を使わないは得意ですが・・・・・

清水の倉庫に出かけましたが
庵原の山の奥にあります安倍川の東の山々ににも
昨日の名残があります。



昨日は倉庫で寒風にさらされていました。
寒いですが日差しは溢れています。
なんというコントラストなのでしょうか!!

倉庫での作業の後に東名で焼津まで・・・・・
日本平サービスエリアからの富士山は
いつもよりまして綿帽子が綺麗です。
春の富士です!!




ベランダのトマトも健気に頑張っています。
今日は凍っているかと心配しました。

頑張っています!!

早く暖かくなれ!!

2010-03-28 08:00:12 | 家庭菜園
今日も寒いですね。
静岡の桜は満開とテレビで言っていましたが・・・・
そんことは無く、2分か3分咲き程度です。
花が咲いてから冷え込むのを花冷えといいますが
花が咲く前からずっと寒さが続いているような気候です。

今年はじゃが芋をインカの目覚めとチェルシーの2品種植えました。
インカの目覚めは2月中旬に植えつけました。
種は自分で育てた芋の残りを冷蔵庫で保管した物です。
一寸芽が大きかったので、芽欠きをして植えました。
そのせいでしょうか少し芽がでるのが遅いようです。



チェルシーは岩倉種苗店で購入してきた物です。
こちらは程よく芽がでてきていましたので
なるべく芽が大きくならないように寒い所で保管しました。
2個割にして切り口をよく乾燥させてから3月上旬に植えつけました。
発芽成績は上々です!!



インカの目覚めはじっと我慢の子
長い目で見ませう!!

今年の絹さや豌豆は調子がいいのです。
それに引き換えスナップ豌豆はいまいちです。
スナップ豌豆は沢山食べたいので作付けを増やしたのですが
今の所残念賞のようです。
ほんの一握り収穫できました。
絹さやは花盛りです。





花が終わると可愛い実が伸びてきます。
一度に沢山取れたらどうしませう。




ホームセンターに育苗ポットを買いに出かけました。
販売単位が100個のようです。
一寸家庭菜園向けではありません。
手持ちの育苗トレーで我慢しませう。
薩摩白茄子の苗が大きくなってきましたのでトレー2枚に植え替えました。
取敢えず32本の苗が出来ました。





自分で使っても5~6本程度かな?
嫁入り先を探しておかなければ・・・・・





もうホームセンターでは茄子の苗やらトマトの苗やら売っていました。
茄子の苗は本葉が2枚しっかり出ていました。
自分の苗は何時頃そんな風になるのでしょうか?

植替えを機会に電気行火の敷物から発泡スチロールに格下げしました。
もう少し暖かくなれば日中は外に出そうと思っています。

トマトの苗は暫く前から外に出しっぱなしです。
茎がしっかりしてきています。
ホームセンターの苗に比べて逞しい苗に成長しています。
トマトも生食と調理用の2種類育てています。
調理用は嫁入り先を根性入れて探さねば!!

もう畑に入れても良さそうな気がします。
畑の準備も出来ています。

本日上架しました。

2010-03-27 14:55:31 | ヨット
本日ジーバルFズを上架するとのこと
朝9:00までにマリーナに行って欲しいとの事でした。
9:00一寸前に到着しましたが・・・
上がるまで結構時間が掛かりそうです。

結構風が冷たく、外で立ちんぼはつらいです。
見上げた空に飛行船が飛んでいました。
城西大学のPR用の飛行船のようです。
来年の受験生を確保するために早めに手を打っているのでしょうか?



何とかお昼過ぎに上げることが出来ました。
丁度1年経過ですが・・・・

中国ペイントのシージェット034の白で塗装しています。
このあたりですと034は貝がつきやすいと敬遠されていますが
1年ぶりでこの程度とは
私的には十分許せる防汚が発揮されていると思います。



汚く見えているのは藻が少し付着してるだけです。
貝についてはほとんど目立たないくらいです。
局部的についているところはありますが・・・・
一番着いていたのはドライブの所のガスケットが外れていまして
この部分が養殖場になっていました。

今回はキールのボトム部分の補修がありますので
あまり使いたくない船台に据えました。



写真小さくて判りづらいのですが
キールのボトム部分が爆裂しています。
きっと鎌ケ崎のオンザサンドが影響しているのかもしれません。



適当に皮スキで貝を取り除いて
キールのボトム部分をじっくり観察しましたが・・・・
2箇所ぐらいFRPが爆裂してはがれていました。
マットで処理しても5プライぐらいは巻き込まねばなりません。

キール全体をじっくり観察してみますと
FRP自体がオズモッシスの様かな?
小さなぶりスターがかなりの面積に発生しています。
頭をはねると下地の鋳鉄が出てきます。
これはもう全面剥離してクロスの巻き直しをしなければ
来年もっとひどいことになりそうな気配です。
取敢えず見積依頼をして本日は退散してきました。
悩ましいことです。

今年のように寒くなければ
ボトムのメンテ程度は自分でもやれますが・・・・
私的にはポリエステルが好きではありません。
どちらかといいますとエポキシで直したい方です。
これだけ気温が低いと固まらないのです。

春雷

2010-03-21 08:26:02 | 家庭菜園
夜中の雷のすごかったこと
雨も結構降りました。
昨日の午後に畑仕事を完了していますので
今日は何しませう!!
これだけ降ると数日は畑に入れません。
格好よく言えば天候の先読みが当たったのでした。

雨も上がって家の外からケーン・ケーンの泣き声が聞こえてきます。
田舎住まいのですので・・・・・
このあたりは鳥獣保護区なのです。
家の前の蜜柑畑から雉の雄の鳴き声です。
窓越しにズームで撮ってみました。



前はもっと田圃も畑もあったのですが
相続のたびに住宅地に姿を変えてきました。
少しさびしいものがあります。
自宅の横も田圃でしたが、建売住宅になってしまいました。
東側にぴったりと立てられてしまいましたので
我家のリビングは穴倉のように暗くなってしまいました。
昼間でも照明が欠かせません。

3階の育苗室で育てています茄子の苗に本葉が出てきました。
電気行火の効果絶大でしょうか?
NETで見ますと皆さん行火を利用されているようです。
考えることは同じですね!!



今までは室内で育てていましたトマトもベランダに引越ししました。
ひ弱な苗ですので風に倒されないように竹串を支柱にしました。
これで相当な風にも耐えられるはずです。
暑さ寒さも彼岸までといいます。
これから日ごとに暖かくなりますので逞しい苗になってくれるでしょう。
4月中旬には畑デビューさせたいです。



アップですが・・・・・・・



今年は中玉トマトと調理用トマトの2種類です。
何時もはミニトマトも作るのですが・・・・・・
今年はドライトマトを作りたくって、調理用を入れました。
ソースも沢山作って冷凍保存しませう!!

畑のほうもトマトを入れるスペースは準備万端整っています。
後はフレームで傘をかけてやるだけです。
今年は塩ビのパイプフレームはやめにして
農業用のFRPのロッドを加工して作ってやろうかと思っています。

私が天敵の我家の兎です。
来年は年賀状に引っ張りだこかな?
ケージに近寄りますとトイレの陰に隠れますので
ズーム一杯で撮ってみました。



彼の好物は燕麦です。
デラウマのようです・・・・・
鼻を鳴らして食べています!!

暇なので・・・・

2010-03-20 11:26:38 | 男の料理
天気予報では週末は大荒れとのこと
ヨットはやめにしました。
お彼岸ですので墓参りに行ってきました。
お寺さんの駐車場がそんなに大きくないので
一寸ゆっくりモードで出かけますと車を止めるのに難儀しますが
今日は早めのスタートでしたので難なくとめられました。

墓参りの後は娘をABCクッキングスクールに送って行き
その後はフリーです。
さて今日は何をしようか?

このところはまっていますあまり辛く無いラー油でも仕込もうか・・・
まずは食材探しにスーパーに出かけました。
欲しかったのは山椒(花山椒)・大蒜のスライス・フライドオニオン
山椒と大蒜は手に入りますが
フライドオニオンはどこを探してもありませんでした。
自分で仕込んでありましたオニオン炒めを加工することにしました。



スーパーで155円でした。
封を切ると良い香りがしてきます。
麻婆豆腐が食べたくなります。
まずはこれをコーヒーミルで細かく挽きます。




大蒜スライスは70円でした。
これはフードプロセッサーで細かくします。
それからオニオン炒めをレンジで解凍しまして
取敢えずの準備は完了です!!



ラー油と葱油です。
葱油を沸かしながら大蒜と山椒の香りを移します。
次にオニオン炒めを入れて水気を飛ばします。
少し水気が飛びきれないのか・・・・
市販品に比べてべチャットした感は否めません。



沸いているときに韓国調味料で適当に味をつけます。
この調味料自体が結構葱の風味が効いていますので
結構お勧めの物です!!
化学調味料ですのであまりお勧めではないか?



パルシェの食品店で仕入れてきましたが
結構安くて沢山入っていました。
ナムルの下味にも重宝しそうなモノです。

全体が馴染んだら火からおろして
ラー油と混ぜて胡麻油と炒り胡麻を足して
後は適当に醤油をたらして出来上がりです。



結構辛いパンチの効いたラー油が出来ました。

今度は花山椒の香りを胡麻油に移してみようと思います。
市販の麻婆豆腐の素に足してやれば
絶対四川風に変身する筈!!
青山の上海港に負けないぞ。


南の風が強くなってきました。
気温は急に上がってきました。
午後は畑を耕しに行ってきます。