畑人の海人見習い

家庭菜園とヨット・釣をこよなく愛する親父の日記

ヨットにも釣にもあぶれました!!

2006-11-11 10:41:21 | Weblog
先週の約束では土曜日に船を出そう・・・
と言っていましたので
今度は鰹でもケンケンで仕留めたいな・・・・・
なーんて助平心。

週間予報では無残にも雨マーク
金曜日の予報でも午後には確実に雨とのこと・・・

週末の遊びの保険をどうしようかと思案

親父に電話するとこの間の鯵が事の外、脂の乗りがよく
とても旨かったとのこと・・・・
朝であれば何とか天気が持ちそうな感じでしたので・・
また釣りに誘ったところ
即OKとのこと

朝4時に電話があり雨が降り出し雷もなっているので
今日の予定はキャンセルとなる。

そうとなれば保険は唯一の家庭菜園です!!!

先般の竜巻が起きた時はこちらでも信じられないくらいの強風でした。
植付をしました玉葱の穴あきマルチも一部めくれあがり・・・
苗をこすって、結構痛んでしまいました。

移植したものですが、マルチのものはこれ以上に悲惨でした。


カッパを着て痛んだ苗を入れ替えました。

先週撒いたタネが芽をふきました。

これは静岡京菜と言うものです!!

御正月のお雑煮に欠かせないものです。
ほとんどそれしか使われないのではと思うものです。
うまくJUST MEETしてくれればいいのですが・・・・

ブロッコリーの花芽も少しづつ大きくなってきました。



キャベツもまきがダンダンでかくなってきました!!



今年の唐辛子は虫にやられないのでLONG RUNで収穫が出来ます。



辛味成分好きの畑人にとってはありがたい収穫・・・・


小松菜とホウレン草も何とかなってきました!!




先週の続きで豌豆の種を撒きました。
ホームセンターで買いましたアタリヤ農園の142円の種です。
久しぶりに絹さやもやってみようかと思います。

中国で食べた絹さやとベーコンの炒め物・・・・・
結構美味しかった!!

こんなところが動機かな。

8ポットに2粒づつ撒きました。


先週撒きましたほうれん草のディンプルと複合的に育てます。
結構狭い面積で1粒で2度美味しいグリコのような
効率のいい野菜作りが出来ますよ。

大きくなったら画像アップしてみます。

連休疲れ?・・・

2006-11-05 16:47:39 | Weblog
かなり気合を入れた3連休でした・・・・

暫く親父(妻の父親)とも釣をしていませんでしたので・・・
連中初日折戸マリーナ桟橋からの鯵釣を約束していましたので
焼津まで御迎えにあがり5:45から実釣開始

暫く二人でこませを撒いていましたが・・・
なかなかあたりがない!!

これは今日はまずいのか・・・・
内心誘っておいて坊主で返すのは、なんとも忍びない・・・

15分してから鯵が集まりだして爆釣モード
1時間でともに40匹オーバーでにんまりでした・・・

大きいもので15センチ程度でしたが、今回は干物に挑戦
秋の日差しで3時間干して美味しく出来上がりました。
朝食に2匹付けで出せば立派なおかずになりそうです。

親父を焼津に送った後で、プロ仕様の釣具が揃う
モリケン商事に鰹のバケを買いに行きました。
モリケン商事

御盆休みに五ケ所湾に出かけた帰りに自慢のテーザー仕様のケンケンを
遠州灘に流してきてしまったので・・・・
ヨットでの釣を断念していたのですが
このところの駿河湾の下り鰹・メジの情報を聞くと
虫が疼くのです。

モリケン一押しの鰹バケとタコベイトで作ったのがこれです。



土曜日に久しぶりにZeabal F’sを出しましたので
早速オプレンシアから引っ越してきたケンケンで引いてみました。

三保沖2マイルくらいのところで60cmちびシーラがヒット

やったねっと・・・
一人でにんまり

釣も十分堪能しましたので・・・
本職の家庭菜園に注力!!

小さいながら玉葱も植付時期ですので、今年は穴あきマルチ仕立てで雑草対策
全部で275玉取るべく腰をさすりながら植えました。



苗が後200本程度残ってしまいました。
丸ごと煮物に出来るサイズを少し作ろうかと思っています。

ホームセンター(エンチョウ)でせこいタネを買ってきました。




蚕豆は一袋142円で8粒入りでした。
一畝分にはじゅうぶんです・・・・

スナック豌豆は初めてツルありを買ってみました。
剥き豌豆はまだ冷蔵庫に春取れたのが冷凍で残っています。
鞘豌豆にしようか迷っています・・・

サラダ用のホウレン草がありましたので買ってみました。
ディンプルと書いてありました・・・
楽しみが一つ増えました!!

水菜・カラシ菜・小松菜・京菜・春菊

細かいタネを撒きまくりました!!

オジンの老眼には少々こたえました!!

鯵の干物でゆっくり一杯やりましょうか・・・・・・・・・