ふわり、ふわりと風のふくままに・・日記

感性がキラリと輝くような毎日を過ごしたいけれど、現実はなかなか思うようにはいかない。小さな喜びに敏感でありたい。

あんず酒

2013-01-23 20:03:36 | 日々の出来事
今日は外出の予定がなくて一日家にいられたので、明日可燃ごみ出し日でもあるので気になっていたところをチョコチョコと片付けました。

初めは家事室というより物置になっている小部屋のほんの一角。溜め込んでいた紙袋・ビニール袋や空き箱のなんと多いことか。ここ去年も古い書類や本を随分捨てたのでした。その時はすっきりしたように思ったのですが、まだ手をつけていなかった場所があったり、何となく迷って捨てなかったものがやはり一年経っても使うことがなかった物、壁一面だけで2時間近く。

休憩をたっぷりとって、午後の部は階段下の物入れ。ここも何度か片付けているのですが使いにくいスペースなので奥の方や棚の上の方は入れたまま放ってあるものが多くて、どんどん捨てる覚悟で始めました。こちらにもこんなにどうする?という紙袋がダンボールにあふれていたので少しだけに整理。空に近いダンボール三箱もでんと場所をとっていたのでそれもたたんで外に出しました。

出ましたお化け! なんと長女が生まれたときから5年間分のアンズ酒が5本。ちょっと舐めてみましたら、甘いのですが美味しい。40年弱前のものですが大丈夫なのかな。捨てるつもりで出してきましたがかぶったほこりを拭いて思案中です。ほかに小梅を漬けたもの梅酒の時に取り出した梅もありましたがそちらは匂いを嗅いだだけで美味しそうではないので処分しました。以前テレビで何年も昔の梅干というのが真っ黒になっているのですが、体にいいとかみたことがありますがとてもとっておく気にはなりませんでした。

ワインもかなりあります。これは横になっているし、気温変化が余りないところなので大丈夫でしょう。大勢集まるときにワインパーティーにしたらいいですね。

紙資源ごみが6束と大きい可燃ごみ袋は3つ、不燃ごみと缶ごみなども出て、見た目は余り変わっていないのですが、気分は少しすっきり。今日は新聞受けに新聞を取りに行っただけの一日となりました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。