W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

やがて冬 「新香里落葉盛ん冬至かな」

2018年11月08日 | TOWN

  殊のほか暑かった夏もあっという間に過ぎ去って気が付いたらもう冬至だ、それでも日中は嘘のようなポカポカ陽気、ジャンバーを着てたら汗をかく始末。もうすぐ木枯らしがやってきたら街の景色も一変するかも 

100カ国の言語に対応する「Google翻訳」は優れものでしかも無料のアプリです、その進化に驚きですがぜひ体験してください。

https://www.youtube.com/watch?v=np9O4Enw6oM クリックしてね10回視聴

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 身近な体験が糧 「スーパー... | トップ | 刻々と判る位置 「海図上し... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実感が沸かない立冬! (kusa)
2018-11-08 09:13:04
 昨日、立冬を迎えましたが、なんか暖かすぎて実感が沸きませんね。しかし、山や街路樹は確実に季節を感じ取って紅葉の色付きが深まって来ましたね。
本格的な寒さを伴う冬場の風情も遠からずやって来るものと思われます。

 グウグル翻訳は便利ですね。これが有れば言語の心配はしなくなり、世界旅行も気軽にやれそうです。歓迎!!。

    
返信する
立冬に合わせてモミジ北上す (Mont)
2018-11-08 10:50:46
 ウォーキングのコース沿いにもサクラモミジが見頃で、イチョウもかなり黄色味を増してきています。カエデもやがて美しい紅葉になるでしょう。テレビでは毎日紅葉前線を放送してくれています。私は学生時代の友人と毎年紅葉狩りに出かけていますが、今年は奈良の談山神社へ行くことにしています。
 Youtube: 大変便利なToolですね。自由に打ち込んだ日本語を即座に翻訳してくれるのですか。そうなら画期的ですね。
返信する
冬至というのに (WAKI)
2018-11-08 16:13:08
Kusaさん・Montさん
晴天で直射日光が眩しい一日でした。
紅葉は目にいいですが落ち葉は侘しいですね。

IoTも進化したもので音声入力だけで間違いなく読み取って文字も言葉もちゃんと出てくるし、100カ国に対応とは、凄く進化したものでしかも無料とは驚きです。ポケトークは3万円もします、そして「Google翻訳」は長文の論文にも行けるとのことですからパソコンにも導入OKです。
返信する

コメントを投稿

TOWN」カテゴリの最新記事