このまえ紹介したレンゲ畑にもトラクターが入り田植えのための準備が始った。レンゲは有機肥料としてトラクターに深く耕されて、稲の肥しとして良いそうだ、見ていて思うことは、この農業は地球への負荷が小さくて済む循環型社会のモデルのようなものだと思う、人々の目を楽しませて稲を育ててやがて収穫そして人が食べる。この繰り返しを延々と行なう。いつまでも残してほしい原風景だ。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 佐貫卓球ルーム2/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Taharas/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- yama/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
- taharas/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 197 | PV | ![]() |
訪問者 | 170 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,050,160 | PV | |
訪問者 | 1,026,958 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 5,575 | 位 | ![]() |
週別 | 4,450 | 位 | ![]() |
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo